6年前、柄にもなく一人旅でパリに10日ほど滞在したことがありました。 そのパリの何げない記憶の中に、小柄なパリジェンヌたちが、歩道にせり出したカフェで、ひとり静かに手紙を読んだり、黙々と手紙を書いたりしている姿があります。 日本において、若い女性が喫茶店のテーブルに座って手紙を書いている風景などには、めったに接することがありませんね。 パリの現在事情をしるよしもありませんが、自分たちがすでに失いつつある手紙を書くという習慣が、あの街ではまだ存在しているのかもしれません。 僕の勝手な想像ですが、もしかしたら、鉛筆、ボールペンで、手紙を書くというプチブームが、そのうち我々のもとにやってくるかもしれません。 先日、JRお茶の水駅横の老舗喫茶店「穂高」に入り、そんなことをとりとめもなく考えたしだいです。 あしからず。
最新の画像[もっと見る]
-
「第3回 口を大きく考えるシンポジウム」 3年前
-
日曜の朝食 3年前
-
普通で大丈夫です。 5年前
-
ハムエッグ・納豆朝食 5年前
-
免疫力が全て!! 5年前
-
免疫力が全て!! 5年前
-
超久しぶり~😊 5年前
-
桂太郎 5年前
-
桂太郎 5年前
-
桂太郎 5年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます