平地では冬鳥のアオジもこの時期は少し涼しい亜高山帯に移動している。
顔の黒い方が雄。
最後の写真はピンボケでハッキリしないが、もしかしたらアオジでは無いかもしれない。
平地では冬鳥のアオジもこの時期は少し涼しい亜高山帯に移動している。
顔の黒い方が雄。
最後の写真はピンボケでハッキリしないが、もしかしたらアオジでは無いかもしれない。
森林植物園に着いたのは9時頃。
最初に目に入ったのは樹上を飛び回る鳥。カメラで追っていると巣穴らしきところで
見えなくなった。そこで待っていると・・・
顔が見えた。
キビタキ♂が来た。そうかこれは巣立ちしたばかりのキビタキの雛なのだ!
巣立ちしたばかりのキビタキの雛を見るのも撮影するのも初である。
この後別の場所でキビタキ♂を撮影することが出来た。
この時期は雛の巣立ちシーズン。
次の3枚は何鳥だろうか。何かの幼鳥だろうと思うが今の所判別が出来ない。
ご存じの方がいらしたら教えてください。
ゴールデンウィークも終わり少しは静かになったかと今年も戸隠に出かけました。
目的は野鳥撮影ですが先ずは戸隠の花をアップ。
森林植物園の水芭蕉はもう終わっているのではないかと思っていたが思いのほか美しい花も
残っていた。
水芭蕉の間にリュウキンカも咲いており黄色がとても鮮やかだ。
キクザキイチゲも咲いていた。木道沿いにひっそりと咲いている可憐な花を見つけるのは家内が早い。
キクザキイチゲに似ているがこちらはアズマイチゲ。
かたまって咲いていたのがネコノメソウ。
次回は戸隠で出会った野鳥をアップします。
庭の餌台にキビタキが来てビックリ。
ガラス越しに撮ったがすぐ逃げられた。
二階の窓から探すと20m程先の桜の木に止まっていた。チャンス、チャンス!
少ないチャンスでなんとか撮れた。
前回は後ろ向き姿だったが今回は前からバッチリ。大満足でした。
住宅地の空き地(元は駐車場)にチョコチョコと動き回る鳥を発見。
初めはスズメ?と思ったが動きが違う。
望遠レンズで狙うと・・・エッ・・コチドリ?イカルチドリ?
忙しく動き回るのでレンズを振り回すのも大変だ。
パソコンで確認し図鑑と照合しコチドリと判明した。
コチドリとイカルチドリは大変よく似ているのでうっかりすると私も間違える。
数年前にご近所さんから頂いたクロユリが今年も咲きました。
クロユリは高山植物と思っていましたが平地でも咲くこのクロユリは園芸品種なのであろうか。
小さくてあまり見栄えのしないこの花も高山で見たときにはとても感動したものだ。
クロユリは高山で見てこそ感動か?
今日は天気も良く朝からキビタキが鳴くので声のする方に探しに出かけたが
なかなか見つからない。
声はすれども姿は見えず・・・・遠くの方の葉陰にいるのを見つけた。
なんとか囀っているのを見つけたが後ろ向きで残念。
チョットだけ振り向いてくれたので少し救われた。
新元号、令和元年5月1日となりました。
初投稿は昨日撮影のキビタキ。
今年も夏鳥のキビタキが家の近くで鳴くようになりましたがなかなか見つけられず昨日やっと
撮影することが出来ました。小雨の降る中、曇り空がバックで条件が悪いが初物です。
囀りの時、お尻を上げる仕草がとても可愛かった。
コゲラはおまけ。
平成の時代は災害の多い年であった。どうか令和の時代は平和で災害の少ない穏やかな時代で
あってほしいと願います。