最近サケネタしかなくて、カテゴリーも『サケ』を作ったほうがいいんじゃないかと思うんですがどうでしょう?(笑)
冬場の貴重なネタ源だった鮭の赤ちゃんたちですが、放流まで一週間を切りました。
今日は水交換のために、水量は当家比三分の一の状態でパチリ!
なんだかですね、去年の同じ時期に比べて随分と立派な魚になっているような気がします。
孵化は若干早め(2~3程度)だけれど、餌を食べ始めるのは同じくらい。
違っているのは水温とか餌の量かな、と思うのですがどうでしょう。
放流までは少しでも体は大きい方が有利かなと思い、引き続きえさは十分にあげていこうと思ってます。
で、放流予定の川の状況を知る方に聞いたのですが、この時期やはり水量は少な目だそう。干上がるほどじゃないそうですが。
だだ、その川にはコサギ、カモ類など野鳥も多く、この前はカワウがじーっと魚ねらってたよ~と言う話を聞きました。
むむむ 、下手すると鳥の餌やりになってしまいそうな予感(笑)
冬場の貴重なネタ源だった鮭の赤ちゃんたちですが、放流まで一週間を切りました。
今日は水交換のために、水量は当家比三分の一の状態でパチリ!
なんだかですね、去年の同じ時期に比べて随分と立派な魚になっているような気がします。
孵化は若干早め(2~3程度)だけれど、餌を食べ始めるのは同じくらい。
違っているのは水温とか餌の量かな、と思うのですがどうでしょう。
放流までは少しでも体は大きい方が有利かなと思い、引き続きえさは十分にあげていこうと思ってます。
で、放流予定の川の状況を知る方に聞いたのですが、この時期やはり水量は少な目だそう。干上がるほどじゃないそうですが。
だだ、その川にはコサギ、カモ類など野鳥も多く、この前はカワウがじーっと魚ねらってたよ~と言う話を聞きました。
むむむ 、下手すると鳥の餌やりになってしまいそうな予感(笑)
旅立ちは2月中ってことですよね。
こちらでも、鮭稚魚の放流は地域のこどもたちの行事でやってるけど、もっと暖かくなってからじゃなかったかな~。
いや、思い違いかもしれないけど…
ひみにゃん家で育った稚魚たち。
どうか1匹でも多くが育って、また帰ってきて欲しいですね~。
鳥に負けるな~!!
ほほ~う、場所によって時期が違う違うのかしら?と思ってみましたが、こちらはバリバリの海なし県(笑)。
海に向かって川を移動しながら成長し、5月頃外海に出て行くそうです。なので、海までの距離が長い地域では、早めに放流するのでは!? どうでしょう?
そうですね、元気に大きくなって戻ってきて・・・食卓に上って欲しいですね(笑)
>ポケットさん
やはり今年もサケをもらった張本人はほとんど世話らしい世話はしませんでした(笑)。まぁ、私はこう言った世話は嫌いじゃないのでいいですが、そうじゃない親の場合は大変なんではないかと思いますよ~
ご声援ありがとうございました。