12月8日、京都へ行ってきました~
まさか、師走のこの時期に、紅葉が見られるとは思っていませんでしたが・・・全体的にはもうほとんど落葉していますが、部分的にはまだきれいな所もありました。たぶん、これが今年最後の紅葉の写真に・・・
平等院鳳翔館のレストスペースから
平等院阿字池畔のモミジ
平等院阿字池近くのモミジ
殆んどこのように落葉してしまっていました・・・
若い頃、紅葉と言えば11月の上旬頃が見ごろだったように思うのですが・・・最近はだんだん遅くなってきているようですね。これも地球温暖化によるものなのでしょうか。
訪問ありがとうございます。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
←クリックよろしくね
まさか、師走のこの時期に、紅葉が見られるとは思っていませんでしたが・・・全体的にはもうほとんど落葉していますが、部分的にはまだきれいな所もありました。たぶん、これが今年最後の紅葉の写真に・・・
平等院鳳翔館のレストスペースから
平等院阿字池畔のモミジ
平等院阿字池近くのモミジ
殆んどこのように落葉してしまっていました・・・
若い頃、紅葉と言えば11月の上旬頃が見ごろだったように思うのですが・・・最近はだんだん遅くなってきているようですね。これも地球温暖化によるものなのでしょうか。
訪問ありがとうございます。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
←クリックよろしくね
桜で有名な姫路城ですが、さて、紅葉はどうでしょうか?
三国濠から天守閣を望む
桜の葉の紅葉も美しいのですが、11月30日に行った時はもうほとんど散っていました。西の丸にはモミジも何本かあり、きれいですが、今回はワの櫓から化粧櫓までの渡櫓の修理が行われていて、いい角度から撮れなくて・・・。
西の丸の紅葉
西の丸遠景。渡櫓と化粧櫓
天守閣から化粧櫓への道
二の丸付近で見つけた紅葉です。
世界文化遺産・国宝「姫路城」は来年、桜のシーズン終了後に平成の大修理が始まります。入場・登閣はできますが、美しい姿が見られるのは春以降5年後の完成まで当分お預けになります。その代わり、工事の様子が間近に見られるような配慮がされ、地上30メートル以上の高さの見学室からガラス越しに、修理のようすが眺められるようになります。工事の状況で様々な制限がされる場合もありますが、基本的に修理期間中も大天守内部は公開するとのことです。姫路城を外側から、間近に見られるのは、めったにないことなので、これも楽しみですね・・・
訪問ありがとうございます。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
←クリックよろしくね
三国濠から天守閣を望む
桜の葉の紅葉も美しいのですが、11月30日に行った時はもうほとんど散っていました。西の丸にはモミジも何本かあり、きれいですが、今回はワの櫓から化粧櫓までの渡櫓の修理が行われていて、いい角度から撮れなくて・・・。
西の丸の紅葉
西の丸遠景。渡櫓と化粧櫓
天守閣から化粧櫓への道
二の丸付近で見つけた紅葉です。
世界文化遺産・国宝「姫路城」は来年、桜のシーズン終了後に平成の大修理が始まります。入場・登閣はできますが、美しい姿が見られるのは春以降5年後の完成まで当分お預けになります。その代わり、工事の様子が間近に見られるような配慮がされ、地上30メートル以上の高さの見学室からガラス越しに、修理のようすが眺められるようになります。工事の状況で様々な制限がされる場合もありますが、基本的に修理期間中も大天守内部は公開するとのことです。姫路城を外側から、間近に見られるのは、めったにないことなので、これも楽しみですね・・・
訪問ありがとうございます。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
←クリックよろしくね
12月2日、龍野の紅葉で~す!
龍野は古い町並みの残る城下町で、播磨の小京都と呼ばれています。また「ゆ~うや~け こやけ~の あかとんぼ~♪」の童謡「あかとんぼ」の作者、三木露風の故郷でもあります。
桜まつり、たこ揚げ大会、雛流しなどの行事の他、古い町並み散策など、何度も訪れた場所です。龍野公園周辺は春の桜、秋の紅葉の美しいところで、市民のいこいの場となっています。
龍野公園の紅葉。
周りの山の紅葉
龍野公園の中にある紅葉谷は春の新緑、秋の紅葉の美しい所で、山陽自然歩道へと続くハイキングコースになっています。今回はじめてここまで足をのばしてみました。入り口付近のモミジは、木漏れ日も通さぬほど茂っていて見事でした。両見坂峠まで登ってみたかったのですが、ゆうたん(シーズー犬)と一緒だったので、途中で引き返しました。ゆうたんは出会う人たちに愛想をふりまきすぎて、ちょっとお疲れのようで・・・^^;
紅葉谷の紅葉のトンネル!
聚遠亭(しゅうえんてい)は庭園や池などと調和した書院造りを模した数奇屋風の建物です。中には自由に入れるようになっていました。座敷から眺める庭園はそれは美しいです。モミジはかなり落葉していましたが、それがまた風情があって、私は好きです!
隣りには裏千家鵬雲斎千宗室家元に「楽庵」と命名された茶室があります。
聚遠亭
座敷からの眺め
聚遠亭の庭。落葉したモミジの赤い葉も美しい・・・
聚遠亭の裏側の紅葉もきれいでした。
聚遠亭はワンちゃんは入れないので、ゆうたんは車の中でお留守番です。疲れたのか、おとなしく寝ていました。
その他の写真はフォトチャンネルにアップしました。
播磨の小京都・龍野の紅葉 2009
たつの市観光協会・龍野支部のHPは⇒こちら
訪問ありがとうございます。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
←クリックよろしくね
龍野は古い町並みの残る城下町で、播磨の小京都と呼ばれています。また「ゆ~うや~け こやけ~の あかとんぼ~♪」の童謡「あかとんぼ」の作者、三木露風の故郷でもあります。
桜まつり、たこ揚げ大会、雛流しなどの行事の他、古い町並み散策など、何度も訪れた場所です。龍野公園周辺は春の桜、秋の紅葉の美しいところで、市民のいこいの場となっています。
龍野公園の紅葉。
周りの山の紅葉
龍野公園の中にある紅葉谷は春の新緑、秋の紅葉の美しい所で、山陽自然歩道へと続くハイキングコースになっています。今回はじめてここまで足をのばしてみました。入り口付近のモミジは、木漏れ日も通さぬほど茂っていて見事でした。両見坂峠まで登ってみたかったのですが、ゆうたん(シーズー犬)と一緒だったので、途中で引き返しました。ゆうたんは出会う人たちに愛想をふりまきすぎて、ちょっとお疲れのようで・・・^^;
紅葉谷の紅葉のトンネル!
聚遠亭(しゅうえんてい)は庭園や池などと調和した書院造りを模した数奇屋風の建物です。中には自由に入れるようになっていました。座敷から眺める庭園はそれは美しいです。モミジはかなり落葉していましたが、それがまた風情があって、私は好きです!
隣りには裏千家鵬雲斎千宗室家元に「楽庵」と命名された茶室があります。
聚遠亭
座敷からの眺め
聚遠亭の庭。落葉したモミジの赤い葉も美しい・・・
聚遠亭の裏側の紅葉もきれいでした。
聚遠亭はワンちゃんは入れないので、ゆうたんは車の中でお留守番です。疲れたのか、おとなしく寝ていました。
その他の写真はフォトチャンネルにアップしました。
播磨の小京都・龍野の紅葉 2009
たつの市観光協会・龍野支部のHPは⇒こちら
訪問ありがとうございます。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
←クリックよろしくね
さて、気を取り直して・・・昨日消えてしまったので再チャレンジ。内容がちょっと違ってるかもしれませんが。
11月30日の姫路好古園の紅葉で~す。
入場券を買おうとしたら「姫路城も行かれますか?」と聞かれました。「共通券だと2割引になりますよ」とのこと。値引きに弱い私は即買いです。久しぶりにお城も行ってもいいかな?と思っていたので。
玄関(入口)を入りアプローチを通って屋敷門に入ると、そこは美しい真紅の世界。見事に紅葉したモミジとドウダンツツジが出迎えてくれました。
屋敷門
見事な紅葉!
きれいな落ち葉を拾ってる人も・・・
ここから御屋敷に入ります。美しい庭園を眺めながら、渡り廊下を通って「潮音斎」へ。御屋敷の庭が一望でき、ここからの眺めは本当に見事です。計算しつくされ配置された築山・滝・池・草木・・・池に映った紅葉と優雅に泳ぐ錦鯉。
この「潮音斎」は中秋の名月を愛でるのに最良の方向に向けて建ててあるそうです。風流ですね。
池に浮んだモミジと映った紅葉
渡り廊下からの眺め
潮音斎からの眺め
「ご自由にお上がりください」とある座敷に座り、しばらくこの美しさを堪能しました。
姫路城西御屋敷跡庭園「好古園」は、世界文化遺産国宝姫路城を借景に造られた、池泉回遊式の日本庭園です。発掘調査で確認された西御屋敷跡・武家屋敷跡等の地割をいかした8つの趣の異なった庭園群で構成され、その面積は約1万坪(3.5ヘクタール)。 本多忠政時代に造営されたといわれる西御屋敷跡に造られた「御屋敷の庭」、本格的数寄屋建築の茶室・双樹庵のある「茶の庭」、姫路城の眺めを取り入れた「流れの平庭」、「夏木の庭」、「築山池泉の庭」などの庭園群と江戸時代をしのばせる築地塀や屋敷門・長屋門、渡り廊下で結ばれた活水軒と潮音斎の佇まいが、特別史跡地にふさわしい歴史的景観をつくり出しています。
また、姫路城と同じく、時代劇のロケ地としても有名で、「大岡越前」「水戸黄門」「暴れん坊将軍」などもここで撮影されました。
庭園めぐりで撮った写真です
いろんな木々が紅葉してきれいでした
さすが!美を追求して造られた庭。ここと言うところには見事な紅葉が!
本物です!
知らずに人が側を通ったので、飛び立ってしまいました。
めずらしい枝垂れモミジ
好古園の紅葉は本当にきれいでした。
見ごろのピークは過ぎているらしく、かなり落葉もしていましたが、それでもこんなにきれいです。紅葉会(園内の紅葉した木々などをライトアップ)が前日までだったのと、平日ということもあって、入園者はそんなに多くなく、ゆっくりと散策を楽しめました。
この日撮った「好古園の紅葉」の写真を整理してフォトチャンネルにアップしましたので、ご覧になってくださいね。
フォトチャンネル「姫路好古園の紅葉2009」
姫路・好古園の公式HPは⇒こちら
訪問ありがとうございます。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
←クリックよろしくね
11月30日の姫路好古園の紅葉で~す。
入場券を買おうとしたら「姫路城も行かれますか?」と聞かれました。「共通券だと2割引になりますよ」とのこと。値引きに弱い私は即買いです。久しぶりにお城も行ってもいいかな?と思っていたので。
玄関(入口)を入りアプローチを通って屋敷門に入ると、そこは美しい真紅の世界。見事に紅葉したモミジとドウダンツツジが出迎えてくれました。
屋敷門
見事な紅葉!
きれいな落ち葉を拾ってる人も・・・
ここから御屋敷に入ります。美しい庭園を眺めながら、渡り廊下を通って「潮音斎」へ。御屋敷の庭が一望でき、ここからの眺めは本当に見事です。計算しつくされ配置された築山・滝・池・草木・・・池に映った紅葉と優雅に泳ぐ錦鯉。
この「潮音斎」は中秋の名月を愛でるのに最良の方向に向けて建ててあるそうです。風流ですね。
池に浮んだモミジと映った紅葉
渡り廊下からの眺め
潮音斎からの眺め
「ご自由にお上がりください」とある座敷に座り、しばらくこの美しさを堪能しました。
姫路城西御屋敷跡庭園「好古園」は、世界文化遺産国宝姫路城を借景に造られた、池泉回遊式の日本庭園です。発掘調査で確認された西御屋敷跡・武家屋敷跡等の地割をいかした8つの趣の異なった庭園群で構成され、その面積は約1万坪(3.5ヘクタール)。 本多忠政時代に造営されたといわれる西御屋敷跡に造られた「御屋敷の庭」、本格的数寄屋建築の茶室・双樹庵のある「茶の庭」、姫路城の眺めを取り入れた「流れの平庭」、「夏木の庭」、「築山池泉の庭」などの庭園群と江戸時代をしのばせる築地塀や屋敷門・長屋門、渡り廊下で結ばれた活水軒と潮音斎の佇まいが、特別史跡地にふさわしい歴史的景観をつくり出しています。
また、姫路城と同じく、時代劇のロケ地としても有名で、「大岡越前」「水戸黄門」「暴れん坊将軍」などもここで撮影されました。
庭園めぐりで撮った写真です
いろんな木々が紅葉してきれいでした
さすが!美を追求して造られた庭。ここと言うところには見事な紅葉が!
本物です!
知らずに人が側を通ったので、飛び立ってしまいました。
めずらしい枝垂れモミジ
好古園の紅葉は本当にきれいでした。
見ごろのピークは過ぎているらしく、かなり落葉もしていましたが、それでもこんなにきれいです。紅葉会(園内の紅葉した木々などをライトアップ)が前日までだったのと、平日ということもあって、入園者はそんなに多くなく、ゆっくりと散策を楽しめました。
この日撮った「好古園の紅葉」の写真を整理してフォトチャンネルにアップしましたので、ご覧になってくださいね。
フォトチャンネル「姫路好古園の紅葉2009」
姫路・好古園の公式HPは⇒こちら
訪問ありがとうございます。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
←クリックよろしくね
慌てました~
冷汗タラタラ・・・
先日見てもらった業者さん、
翌日にすぐ新品交換をお願いしたのですが、応対された方が伝言を忘れたのか、あまり儲けにならない作業は後回しなのか・・・その後、何の連絡もありません。急を要する状態でもないので、いいのですけど、いつごろになるのか連絡をくれてもいいのにね。
おっちゃんからのアドバイス(前記事のコメント)もいただいていたので、連絡がなければ、それもいいか・・・と
3日過ぎても連絡がなかったので、違う業者さんに見てもらうことに・・・おっと、その前にもう一度パッキン交換のチャレンジを!
メーカーのHPにあった業者向けのパンフレットを参考にしながら、元栓を閉めて、ひとつづつ分解してみました。やはりパッキンが劣化。きっとそれが原因なのかも?とパッキンの径を測り、接点をブラシで掃除し、とりあえず、元通りにして元栓を開けました。
じゃんじゃん漏れ~~
慌てて元栓を閉め、いろいろやってみましたが、ダメです。ブラシでゴシゴシしすぎてシャワーとの切り替え部分を壊してしまったのか?どうしよう~・・・パッキンどころではありません。やっぱり本体を交換するしかなさそうです。緊急事態です!
そこで、私の取った行動は・・・
業者に連絡? ではなく、ホームセンターに走りました~
店員さんに相談すると、「取り付けも承ってるけれど、簡単に取り付けができますよ」と言うことでした。「ダメな時はSOSするから来てね」と約束し、購入して帰りました。
説明書のとおりに・・・まずは古い混合栓の取り外しです。
本体はすぐに外せたのですが、継ぎ手の部分が固くて・・・それでもお湯の部分のはちょっとハンマーでたたいてねじると取れたのですが、水の部分のが固くて固くて・・・ハンマーでたたいてもびくともしません。
焦った~~
冷汗タラタラ・・・
これが取れないと新しいものの取り付けができません。
もうやけくそです。ハンマーで右へ左へ。ガンガン!ガンガン!それでもびくともしません。もう泣きそう・・・これはもうSOSしかないか?ここまできて・・・こうなったら、もう執念で・・・壊れるの覚悟で・・・ガンガン!ガンガン!・・・死に物狂いで(ちょっとオーバー?)たたきまわった・・・
そして・・・悪戦苦闘の末、やっと外れました!
新しいものの取り付けは、ほんと簡単!
こちらの作業はすぐに完了したのでした。
訪問ありがとうございます。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
←クリックよろしくね
冷汗タラタラ・・・
先日見てもらった業者さん、
翌日にすぐ新品交換をお願いしたのですが、応対された方が伝言を忘れたのか、あまり儲けにならない作業は後回しなのか・・・その後、何の連絡もありません。急を要する状態でもないので、いいのですけど、いつごろになるのか連絡をくれてもいいのにね。
おっちゃんからのアドバイス(前記事のコメント)もいただいていたので、連絡がなければ、それもいいか・・・と
3日過ぎても連絡がなかったので、違う業者さんに見てもらうことに・・・おっと、その前にもう一度パッキン交換のチャレンジを!
メーカーのHPにあった業者向けのパンフレットを参考にしながら、元栓を閉めて、ひとつづつ分解してみました。やはりパッキンが劣化。きっとそれが原因なのかも?とパッキンの径を測り、接点をブラシで掃除し、とりあえず、元通りにして元栓を開けました。
じゃんじゃん漏れ~~
慌てて元栓を閉め、いろいろやってみましたが、ダメです。ブラシでゴシゴシしすぎてシャワーとの切り替え部分を壊してしまったのか?どうしよう~・・・パッキンどころではありません。やっぱり本体を交換するしかなさそうです。緊急事態です!
そこで、私の取った行動は・・・
業者に連絡? ではなく、ホームセンターに走りました~
店員さんに相談すると、「取り付けも承ってるけれど、簡単に取り付けができますよ」と言うことでした。「ダメな時はSOSするから来てね」と約束し、購入して帰りました。
説明書のとおりに・・・まずは古い混合栓の取り外しです。
本体はすぐに外せたのですが、継ぎ手の部分が固くて・・・それでもお湯の部分のはちょっとハンマーでたたいてねじると取れたのですが、水の部分のが固くて固くて・・・ハンマーでたたいてもびくともしません。
焦った~~
冷汗タラタラ・・・
これが取れないと新しいものの取り付けができません。
もうやけくそです。ハンマーで右へ左へ。ガンガン!ガンガン!それでもびくともしません。もう泣きそう・・・これはもうSOSしかないか?ここまできて・・・こうなったら、もう執念で・・・壊れるの覚悟で・・・ガンガン!ガンガン!・・・死に物狂いで(ちょっとオーバー?)たたきまわった・・・
そして・・・悪戦苦闘の末、やっと外れました!
新しいものの取り付けは、ほんと簡単!
こちらの作業はすぐに完了したのでした。
訪問ありがとうございます。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
←クリックよろしくね
お天気がいいと家の中にいるのが何だかもったいないような気がして、ついつい出かけたくなります。特に今の紅葉のきれいなシーズンと桜の季節には。もちろん、カメラを持ってですけど・・・
この週明けは晴天が続いたので、今年の紅葉、最後のチャンスだと思って行ってきました。
11月30日(月)は姫路城と好古園
好古園は見ごろのピークはちょっと過ぎていましたが、まだまだきれいです!池の映りこみ、落葉した葉、逆光にキラキラ輝く樹々・・・たくさんの紅葉を撮ってきましたが、今年一番のヒットではないかと、大感動して帰ってきました。「灯台下暗し」ですね。
姫路城は久しぶりに大天守にも登ってきました。戦国時代の武者になった気持ちで、すみずみまで探検してきましたので、後日ゆっくりと紹介しますね。この日は自分でもびっくりするくらいたくさん(400枚くらい?)撮ってきました。写真の整理が大変です。
昨日、12月2日(水)はたつの市の紅葉谷と聚遠亭です。ゆうたんと一緒にね。「かわいい~!」ってゆうたんは人気者でした。ここも、もうかなり落葉していましたが、木漏れ日に輝く紅葉がとってもきれいでした。まだまだ見ごろです!
写真の整理が追いつかなくて・・・後ほどゆっくりとアップしていく予定です。ほんの一部ですが、予告編でした~
訪問ありがとうございます。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
←クリックよろしくね
この週明けは晴天が続いたので、今年の紅葉、最後のチャンスだと思って行ってきました。
11月30日(月)は姫路城と好古園
好古園は見ごろのピークはちょっと過ぎていましたが、まだまだきれいです!池の映りこみ、落葉した葉、逆光にキラキラ輝く樹々・・・たくさんの紅葉を撮ってきましたが、今年一番のヒットではないかと、大感動して帰ってきました。「灯台下暗し」ですね。
姫路城は久しぶりに大天守にも登ってきました。戦国時代の武者になった気持ちで、すみずみまで探検してきましたので、後日ゆっくりと紹介しますね。この日は自分でもびっくりするくらいたくさん(400枚くらい?)撮ってきました。写真の整理が大変です。
昨日、12月2日(水)はたつの市の紅葉谷と聚遠亭です。ゆうたんと一緒にね。「かわいい~!」ってゆうたんは人気者でした。ここも、もうかなり落葉していましたが、木漏れ日に輝く紅葉がとってもきれいでした。まだまだ見ごろです!
写真の整理が追いつかなくて・・・後ほどゆっくりとアップしていく予定です。ほんの一部ですが、予告編でした~
訪問ありがとうございます。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
←クリックよろしくね