こんな野菜を頂きました。
初めてみる野菜ですが・・・
いったいどうやって食べるのだろう?
ツルクビカボチャみたいです。
ツルクビ(鶴首)カボチャは古くから日本で栽培されてきた品種で、日本カボチャの1つ。首の部分が鶴の首に似ていることからそう呼ばれるようになったようです。
このカボチャは上の部分には種がないので食べられる部分が多く、皮がむきやすく、すぐに柔らかくなるので調理が楽なんだとか。
種のない上の部分は煮物やソテーに、下の膨らんだ種の周りの果肉はポタージュにすると美味しいとありました。
早速調理してみました。
今日は1個のうち種のない部分のみ。
半分は1cmほどに輪切りにしてフライパンで焼き、塩コショーで。
残りの半分は煮物に。種がないので、結構ボリュームがあります。
少しあっさりした感触ですが、美味しかったです。
今度は種のある丸い部分をポタージュにしてみようかな。
訪問ありがとうございます。
応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村
初めてみる野菜ですが・・・
いったいどうやって食べるのだろう?
ツルクビカボチャみたいです。
ツルクビ(鶴首)カボチャは古くから日本で栽培されてきた品種で、日本カボチャの1つ。首の部分が鶴の首に似ていることからそう呼ばれるようになったようです。
このカボチャは上の部分には種がないので食べられる部分が多く、皮がむきやすく、すぐに柔らかくなるので調理が楽なんだとか。
種のない上の部分は煮物やソテーに、下の膨らんだ種の周りの果肉はポタージュにすると美味しいとありました。
早速調理してみました。
今日は1個のうち種のない部分のみ。
半分は1cmほどに輪切りにしてフライパンで焼き、塩コショーで。
残りの半分は煮物に。種がないので、結構ボリュームがあります。
少しあっさりした感触ですが、美味しかったです。
今度は種のある丸い部分をポタージュにしてみようかな。
訪問ありがとうございます。
応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村