A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

古き良き時代・・・凧あげの思い出①

2010-01-15 | 思い出
「最近の子ども達は凧あげをしなくなったね!」

と言うのが、先日の撮影会に参加した仲間の一致した思いでした。
電線の多い町の中なら仕方ないのかもしれませんが、今私の住んでいるところはちょっと行けば田園風景の広がる所です。昔は刈り取られた田んぼの中や広場などで子ども達は凧あげをしていました。最近はここよりもっと奥の田舎に住む写真仲間のところでも見ないそうです。


         やっこ凧

そう言えば先日の凧あげ大会で、風に向かって走らないといけないのに風と同じ方向に走っている子がいたっけ。これじゃ揚らないよね~。また、タコ糸が絡まってぐじゃぐじゃの凧を必死で揚げようとしていた母子もいました。バランスがとれないので、これも揚らないよね。

私が小学校の頃は、学校の授業でみんな凧を作りました。
和紙に絵を書いて、竹ヒゴを組み立て貼り付けます。後ろにタコ糸を張って少し反らせ(反り糸というそうです)、前は3ヶ所タコ糸を結んでバランスをとって結び(糸目糸というそうです)、それに一本の長いタコ糸を結びつけます。新聞紙を細長く切って下に足を2本貼りつけて完了。
後ろへの反らせ具合いや、3本のタコ糸の位置、長さ、それにバランスなどであがり方が違ってきます。
学校の運動場での凧あげ大会もあり、みんな一緒に凧あげを楽しみました。学校だけでは飽き足らず、家でもたくさん作りました。自分達で作った凧をあげるのが楽しかったのですね~。3人兄弟(姉弟)だったので、家の中は凧だらけ・・・(笑)


        角凧

男の子も女の子も、大きい子も小さい子もみんな一緒になって遊んでいましたね~。これを古き良き時代とでも言うのでしょうか。



訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする