ひきた小児科クリニック(群馬県桐生市 疋田小児科医院)

小児科専門医が群馬県桐生市やみどり市で流行している病気や,予防接種,アレルギーなどこどもの健康に関する情報を提供します.

気づいたら「口呼吸」になっている人は要注意!

2009-05-28 07:32:31 | 新聞記事など
気づいたら「口呼吸」になっている人は要注意!

「気づいたら「口呼吸」になっている人は要注意!」 という記事がありました(http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090527-00000301-president-bus_all)

 もちろん、口呼吸は鼻づまりによって起こるわけですが、記事には「花粉症や風邪のせいで鼻詰まり → 鼻呼吸しづらい → 息苦しい → 口呼吸にシフト」となってしまうそうです。これによって、口呼吸が年中常態化している人も少なくなく、ビジネスマンにも悪影響を与えているらしい。」とあります。

 記事自体は、大人の話なのですがこどもでもアレルギー性鼻炎で口呼吸になっている人が多くおります。そして、桐生では殆ど未治療のようです。私がカゼで受診している人のなかから見つけて治療をしているくらいのような気がします。そして、治療に良く反応して、こんなに鼻が良くなるんですねと言われることがあります。
 こどものアレルギー性鼻炎の主な症状である鼻水の多くは小児科に受診しても「かぜ」と言われたり、お母さんがアレルギー性鼻炎ではと思って他の小児科や耳鼻科を受診すると「こどもにアレルギー性鼻炎はない」と言われたと言う方が多くて、診断されていません。

 記事によると「鼻呼吸の主な役割は、吸う空気を温め、適度な湿度を与えること、また“ゴミフィルター”機能で細菌やウイルスをブロックし、肺などを守ること。一方、口呼吸ではウイルスが除去されていない冷たく乾燥した空気が喉にダイレクトに入ってくる。その結果、免疫力が低下し、疲労感が高まる。様々な病気も引き起こしてしまう」「睡眠時無呼吸症候群の原因のひとつも口呼吸といわれる。鼻呼吸なら気道を確保できても、口呼吸は口をぽかんと開けているため、口の周りの筋肉が弛緩し、舌が気道を塞いでしまうのだ。悪くすると心臓に負担をかけ高血圧や突然死をも誘発しかねないというから、聞き捨てならない。さらには、舌の粘膜の乾燥による味覚障害、鼻の機能低下による嗅覚障害の可能性も示唆されている。」「鼻呼吸は「息を整え、心を落ち着かせ、(仕事やテストの)パフォーマンスを向上させる」と。業績アップのためには鼻呼吸あるのみ!?」とのことが書かれています。

 こどもでも、きちんと治療したほうが良いのは明白です。こどものアレルギー性鼻炎の治療は小児科専門医のいるひきた小児科クリニックで受けられます。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hikita/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型の日本脳炎ワクチン

2009-05-27 16:17:21 | 予防接種(ワクチン)
新型の日本脳炎ワクチン

 ワクチンメーカのー人が来て新型の日本脳炎ワクチンについて説明してくれました。
 6月2日以降に接種可能になりそうだとのことでした。
 日本脳炎ワクチンは生後6か月から7歳半未満の間に3回、そして、9歳から13歳未満の間に1回接種するのですが、新型は9歳から13歳未満には接種できないそうです。
 9歳から13歳未満の期間に接種したい場合は、現行の旧ワクチンを接種することになります。旧タイプのワクチンも希望があれば接種いたします。
 基本的にワクチンの供給は少ないようなので予約になります。先着順に予約して入手次第接種することになりそうです。
 さらに、旧ワクチンも在庫は少なくて来年の初旬には供給されなくなるそうです。
 今後更に情報が入りましたら更新いたします。

ひきた小児科クリニックでは、三種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン(アクトヒブ)、BCGワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、インフルエンザワクチン、他などの予防接種ができます。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hikita/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本読む親の子供は優秀? 

2009-05-27 09:15:12 | 新聞記事など
本読む親の子供は優秀? 

 新聞にこんな記事がありました。「本読む親の子供は優秀」
 記事によると、ある機関の調査で「成績上位のこどもの保護者は本をよく読む」「下位の子供の親が好むのはテレビのワイドショー」だそうです。なんだ、分かりやすいのですが、少し寂しい結果のような気がします。
 日本小児科学会でもこどもにテレビを見せないように勧告しています。しかし、こどもだけでなくて親まで関係しているようです。
 もちろん勉強できないこどもが悪い子ということではありません。しかし、成績下位の子の親はこどもの学習に無関心というわけでは無いようです。むしろ「ほとんど毎日、こどもに「勉強しなさい」という」という回答は成績上位層より成績下位層で多かったそうです。
 ひきた小児科クリニックは小児科専門のクリニックであるため待合室にはテレビやビデオはありません、代わりに絵本や玩具を置いております。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hikita/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザの感染性 疑問も

2009-05-27 09:13:58 | 新聞記事など
インフルエンザの感染性 疑問も

 新聞記事ですが、国立感染研究所の調査、コメントで、感染の拡大は人の密集する教室やバスなどで、強い感染性に関してはあるとは言えないようです。もちろん、注意する必要はありますが、現時点ではやはり飛沫感染が中心で空気感染は無いであろうとのことです。まあ、インフルエンザが空気感染しないのは当然と言えば当然ですが。

「国立感染症研究所「感染力強くない」http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20090527/20090527-00000002-jnn-soci.html」

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hikita/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県の感染症発生動向

2009-05-26 17:31:29 | 流行状況
群馬県の感染症発生動向

 前週に引き続き桐生地区でA群溶連菌が多く検出されています。

 桐生地区では感染性腸炎が現在も流行しています。

 群馬全体ではインフルエンザの報告数はだいぶ少ないのですが、前週より若干増加しました。桐生地区、吾妻地区、富岡地区からの報告があり、A香港型だそうです。

 ここ数日では、インフルエンザを疑うような高熱の患者さんでも、検査をするとインフルエンザでない患者さんがおります。インフルエンザ以外の高熱となるウイルス感染症が少し流行しているようです。

ひきた小児科クリニックでは、三種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン(アクトヒブ)、BCGワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、インフルエンザワクチン、他などの予防接種ができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型インフルエンザ感染と妊婦

2009-05-25 18:05:07 | 予防接種(ワクチン)
新型インフルエンザ感染と妊婦

 感染症研究所HPにあったCDCの記事を読みました。
 季節性のインフルエンザに関して妊婦はインフルエンザに関連する合併症のリスクが高く、現時点の情報でも妊婦は新型インフルエンザウイルス感染が確定、疑いが濃厚、または疑わしい妊婦は、抗ウイルス薬投与を受けるべきとのことです。

 また、日本では例年、インフルエンザワクチンのシーズンに「妊娠しているのですが予防接種して良いのですか?」と質問されます。しかし、ここには「妊婦はインフルエンザの合併症のリスクが高いので、予防接種実施諮問委員会及びアメリカ産婦人科学会は女性に対して3価の不活化インフルエンザワクチン接種を推奨している」そうです。

 まあ、来期のワクチンがどうなるかも決まっていませんが、こどもはもちろん妊婦も予防接種をした方が良いようです。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hikita/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどものネーミングセンス  金魚

2009-05-25 10:43:43 | 日記・メモ (Weblog)
こどものネーミングセンス

 たまには医療と関係ない話を書いてみます。
 うちにはペットがいます。
 種類は金魚! 3年前の桐生祭りの金魚すくいですくった金魚でしたが、残念ながら最近、亡くなってしまいました。名前は「きんぎょちゃん」でした。
 この時期には金魚すくいはないため金魚を買いに行きました。今回は3匹買いました、名前は白い金魚が「雪ちゃん」、白地にオレンジ色の斑点のある金魚でふとっちょなのが「柿ちゃん」、白地にオレンジの痩せているのが「蜜柑ちゃん」、色と形で名前がついてしまいました。金魚やさんによると5年から10年、記録では40年生きるそうですから長く生きて欲しいです。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hikita/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日桐生市のポリオの予防接種の接種前の診察に行きました

2009-05-22 19:34:16 | 予防接種(ワクチン)
本日桐生市のポリオの予防接種の接種前の診察に行きました

 本日ポリオの集団予防接種に行きました。
 100名程度の対象者がいて、4人の医師で手分けして1名がワクチンを飲ませる担当で3名が接種前の診察で私は診察を担当したので1/3程度の方を診察したと思います。もちろん、4名中で小児科専門医は私だけでした。
最近の予防接種歴を確認するために母子手帳を確認したところ、ポリオは2回目なのに、三種混合ワクチンや麻疹・風疹ワクチンを接種してなかった方が多くて驚きました。早めに接種するように説明しました。しかし、日本にないポリオを優先して、日本で流行の見られる麻疹のワクチンや、やはり感染の可能性のある百日咳を含む三種混合のワクチンを後回しにするのは良くないと思うのですが、桐生ではポリオを優先というように指導されているのでしょう。とても不思議です。
 また、三種混合ワクチンなどを接種している診療所名を見ると多くは小児科専門医のいない診療所で接種されていました。もちろん桐生には小児科専門医が少ないので仕方ないのかと思います。しかし、こどものためには近くの小児科より、副作用などに対応のできる小児科専門医のいる診療所で予防接種することをお勧めします。

ひきた小児科クリニックでは、三種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン(アクトヒブ)、BCGワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、インフルエンザワクチン、ポリオ、他などの予防接種ができます。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hikita/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医師不在日について、追加

2009-05-20 14:26:06 | 医師不在日(スケジュール)
医師不在日について、追加

 ひきた小児科クリニックには小児科専門医が3名いるため休診になることはありませんが、桐生市の乳児健診や学会などで不在にすることがあります。ご参考までにスケジュールを提示します。

 先日掲載した副院長の不在日に追加が入りました。22日がポリオで昼過ぎに不在になります。

5月の不在日 

副院長 疋田敏之 (ひきたとしゆき)

7日(木曜日) 14時~16時     桐生市 6か月児健診
14日(木曜日) 11時30分~18時30分  午後大学病院専門外来
18日(月曜日) 14時00分~15時30分  桐生市 ポリオ予防接種
21日(木曜日) 14時00分~17時00分  清流中学校検診

22日(金曜日) 14時00分~15時30分  桐生市 ポリオ予防接種

26日(火曜日) 14時~15時30分   桐生市 1歳6か月児健診 
28日(木曜日) 11時30分~18時30分  午後大学病院専門外来

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hikita/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県の感染症発生動向

2009-05-20 11:47:11 | 流行状況
群馬県の感染症発生動向

 群馬県の動向の前に、個人的には、診療していると40℃代の比較的高熱となるウイルス性咽頭炎の患者さんがおります。しかも、熱が4日以上続くこともありますが、インフルエンザや溶連菌の検査は陰性です。乳児を中心にみられます。

 さて、以下に桐生を中心とした群馬県の動向を記載します。

 桐生地区でA群溶連菌が多く検出されています。

 桐生地区は感染性腸炎が現在も流行しています。

 インフルエンザの報告数は減少しました。前週多かった吾妻でも減少しました。吾妻ではB型で、他の地区から検出されたA型は香港型でした。


 水痘は西部地区と伊勢崎地区で多くの報告がありました。桐生で診療していても水痘の患者さんがおります。水痘に罹患していない1歳以上のお子さまは早めに水痘の予防接種をすることをお勧めします。

ひきた小児科クリニックでは、三種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン(アクトヒブ)、BCGワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、インフルエンザワクチン、他などの予防接種ができます。



ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hikita/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型インフルエンザに関してタミフルとワクチン

2009-05-20 11:04:26 | 新聞記事など
新型インフルエンザに関してタミフルとワクチン

記事で「タミフルをネットで高値売買、薬価の4~5倍」(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000038-yom-soci)という報道がありました。

 心情的には分からないではないのですが、記事に有るとおり「ニセ薬」の可能性もあります。そして、個人が所有していると使用するタイミングも判断困難でしょうし、使用しないまま在庫となって無駄になる可能性が高く危ないなと感じます。
 もちろん、タミフルが余るくらい作られていて不足になることはなくて、家庭での置き薬になるくらい生産されていて、検査キットとセットで販売されていれば問題ないでしょう。しかし、そうであれば闇取引もされないでしょう。しかし、足りないから需要があるわけでニセモノも流通している可能性があります。
くどいですが不足した状況では高価取引になりますから、ニセモノを作ってでも利益が得られますし、カプセルの中身がタミフルであるか確かめることが出来る人は、そうはいないので発覚することもないでしょう。このうよなことから個人で購入するのは得策とは言えないでしょう。

 一方でワクチンは? と言うことになりますが、こちらも「<新型インフル>ワクチンの生産 早くても7月中旬以降に」http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090519-00000146-mai-int)という記事がありました。新型インフルエンザの動向を見据えながら作る量を決めることになりそうです。品薄にならないことを祈ります。

 Yahoo japanをみると、以上のようにトップページに8つの記事があるうち2つはインフルエンザ関連です。一方で確定患者の一番多いアメリカのYahooではトップページの8つの中には関連記事がありません。関心があるのはよいことですが、必要以上にパニックになる必要はないと思います。

 こんなことを書いているうちにYahoo Japanに「<新型インフル>感染者、世界で1万人突破 国内は193人 (http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000001-mai-int)」という記事が掲載されました。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hikita/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の新型インフルエンザの脅威に関して 致死率0.4%

2009-05-17 14:24:34 | 新聞記事など
今回の新型インフルエンザの脅威に関して 致死率0.4%

 新型インフルエンザに関して様々な情報がとびかっています。

 日本で現在最も話題になっているのは渡航歴のない日本人が感染していたことです(記事はこちら<新型インフル>神戸の感染8人に 高校生ら12人濃厚 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090516-00000099-mai-soci)

 国内感染例に関しては新聞、テレビで報道されているとおりだと思います。

 そして、報道では今回の新型インフルエンザ感染による致死率は0.4%とのことです。これはメキシコなどの者数を基に算出したもので、恐らく正しいのだと思いますがパッと見ても理解できません。

単純には0.4%ですから1000人に4名が死亡となるわけです。メキシコの感染者数は数万人と言われており、現在確認例は2446例で恐らく統計学的手法や発熱などの患者数から割り出したのだと思います。現時点の確定死亡数はが60名、おそらく疑い例がもっと多くいて、やはり症状や統計学的手法を用いて死亡者数を計算したのだと思います。

 一方でアメリカでは4298名の確定例がいて死亡例は3例、ここから導かれる致死率は0.1%です。しかし、アメリカでも確定例以外に感染者はいると考えられます。逆に死亡者は厳密に検査していると思いますのでインフルエンザ関連死は多いと思えないため、0.1%以下のようにも思います。

 これらの情報からは例年流行するインフルエンザと変わらないということになります。

 強毒性でなく弱毒性であるという情報により規制緩和などの議論も出ております。これらの見極めは専門家が悩みながら行っておりますが指示に従うのが賢明だと思います。

 いずれにしろ流行して欲しくないですし、流行したとしても弱毒のまま重症な患者さんがでないことを願います。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hikita/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型インフルエンザのワクチンについて

2009-05-13 12:42:28 | 予防接種(ワクチン)
新型インフルエンザのワクチンについて

新型インフルエンザのワクチンに関して記事が出ていました。(記事はこちら、新型インフル ワクチン来月製造可能 「新型」と「季節性」割合難しくhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090513-00000131-san-soci)

 政府は新型インフルエンザに製造について、新型ウイルスの特性と感染広がりを見極めて、製造割合を決めたいとしているそうです。

 国内に4つあるメーカーは季節性インフルエンザ(いままで普通に流行していたインフルエンザ)であるA香港型、Aソ連型、B型の3種類の混合ワクチンの製造に始めていて、製造能力は2500万~2800万人分。日本人が1億人とすると4人に1人が接種できる量です。

 突然、ワクチン全体の生産量を増やすこともできないため、新型ワクチンを作ると今までのワクチンを減らす必要が出てきてしまうのです。

 しかし、季節性インフルエンザでも毎年約1万人前後が死亡しており、季節性ワクチンを減らすことも危険が伴います。

 もし、季節型インフルエンザワクチンの数を減らして、季節型の被害が拡大すれば問題になりますし、新型のワクチンの数を制限して新型ワクチンが足りなくなれば問題になりますし頭の痛い問題だと思います。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hikita/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県の感染症発生動向

2009-05-12 19:25:48 | 流行状況
群馬県の感染症発生動向

 桐生地区と前橋地区でA群溶連菌が多く検出されています。

 桐生地区で感染性腸炎が現在も流行しています。
 個人的には、この桐生市の胃腸炎の流行はいつまで続くのだろうと不思議に思っています。

 群馬全体ではインフルエンザの報告数が半減しました。しかし、吾妻では流行期基準を超えています。

ひきた小児科クリニックでは、三種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン(アクトヒブ)、BCGワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、インフルエンザワクチン、他などの予防接種ができます。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hikita/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらにインフルエンザワクチンに関して (2

2009-05-11 13:52:38 | 予防接種(ワクチン)
さらにインフルエンザワクチンに関して (2)

 先に書きましたように、かなり昔の話しですが群馬県の前橋医師会の調査で、予防接種が効かないと報告されました。

 さらに難しい話を書くと前橋の研究では、接種対象に高崎市の生徒の成績を使い、前橋市の方は同じ学校のクラスを接種、未接種とランダムに分けたものでは無く、研究デザイン、統計処理などに問題があったそうです。さらに、専門家によればこの前橋の研究でも明らかにワクチンの有効性が証明できているとのことです。

 つまり、前橋のワクチンの有効性を調べた方々が「ワクチンは無効である」とするために、集められた情報を基に無効であると発表したものの、根拠となる情報は不確かで、さらにその不確かな情報も専門家が見ると有効であったということだそうです。

 もちろん、現在の時点で研究手法が悪いと言っても当時としては精一杯情報を集めて、精一杯分析したのだとも思います。

前橋の研究の後に、他の地域で行われた調査ではワクチンが有効であったという報告がされていました。しかし、当時は、ワクチンによる事故などもあり集団接種は結局中止されてしまいました。もちろん、現在でもインフルエンザワクチンによる事故は毎年起こっていますが、インフルエンザによる死亡数の方が圧倒的に多いためワクチン接種は必要と考えられています。

ひきた小児科クリニックでは、三種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン(アクトヒブ)、BCGワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、インフルエンザワクチン、他などの予防接種ができます。(注:インフルエンザワクチンは10月から1月に接種するワクチンなので5月現在は接種していません)

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hikita/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする