ひきた小児科クリニック(群馬県桐生市 疋田小児科医院)

小児科専門医が群馬県桐生市やみどり市で流行している病気や,予防接種,アレルギーなどこどもの健康に関する情報を提供します.

アトピー性皮膚炎でウェルニッケ脳症 (2)

2009-06-30 07:46:13 | 日記・メモ (Weblog)
アトピー性皮膚炎でウェルニッケ脳症 (2)

 日本小児放射線学会に参加して、ウェルニッケ脳症の報告を見てきました。前にもここに書いたことがあるのですが、ウェルニッケ脳症、ウェルニッケ症候群、はビタミンB1の欠乏によって起こる病気です。
アトピー性皮膚炎に対して厳格な食餌療法をしていたら、意識障害となったという報告がありました。こどもはもちろん、母乳を与える母親も含めて、高度に精米された白米と限られた種類の野菜を少量しか食べていなかったとの報告でした。

ウェルニッケ脳症の症状は識障害,健忘症候群,振戦,せん妄様の精神症状,小脳失調,眼振などの神経症状がみられ,予後は不良で,後遺症を残すことも多い恐ろしい病気です。本来食事で接種するビタミンB1が、食事制限をやりすぎて足りなくなってしまったというのです。

 このような発表は珍しい例としても、アレルギーの食餌療法のやり過ぎで体の小さい子供はよく見ます。結構小さくなってしまった子供もいて驚きます。確かに、食物アレルギーでは食事制限が第一選択ですが、過ぎたるは及ばざるがごとしです。やりすぎると成長が遅くなったりと弊害もあります。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hikita/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィルムリーディングと讃岐うどん

2009-06-28 18:48:24 | 日記・メモ (Weblog)
フィルムリーディングと讃岐うどん

 先週の6月25日から27日の日程で日本小児放射線学会に参加してきました。

学会は様々な病気の発表があって、お互い勉強する場なのです。私も後輩に小児の川崎病に関して発表してもらい、そして、他の病院の様々な症例について勉強してきました。

この小児放射線学会の特徴としてフィルムリーディングセッションという企画があります。限定された情報と、レントゲンが提示されていて診断名を当てるというクイズのようなものです。

小児放射線学会の全体の参加者は放射線科医と小児科医と小児外科医が主で他には産科医、耳鼻科医、眼科医など小児の画像に関係する医師が参加しています。しかし、このフィルムリーディングのディスカッションは放射線科医が行います。今回もあらかじめ選ばれていた3名の優秀な放射線科医が6人の患者さんの画像を読み解いて的確に診断していました。

 この3名のディスカッサー以外にも、フィルムリーディングの回答には学会参加者全員が参加できます。レントゲンは学会会場に提示してあり、回答の出る2時間前までに、6人の患者さんの診断名を書いた紙を学会事務局に提出しておいて、正解率の高い人間に景品が出るというものです。

 小児科医の私は絶対に放射先生に敵わないのは解っていましたが、参加してみました。結果は、当然放射線科医が上位を占めました。そして、上位3名に景品が渡されました。しかし、今回は特別企画として放射線科医以外の回答者3名に、「讃岐うどん」が渡されることになり、私は2番目に名前を呼ばれました。まだ、食べていませんが美味しく頂きたいと思います。

 昨年は、この学会で「小池賞(2007-2008の日本小児放射線学会優秀論文賞)」を受賞し嬉しかったのですが、今年も「さぬきうどん」を頂き嬉しかったです。2年連続で、何かもらってしまいました。来年も参加しろと言うことでしょう。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hikita/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県の感染症発生動向

2009-06-24 07:17:23 | 流行状況
群馬県の感染症発生動向

 桐生地区では再度、A群溶連菌感染症が多く報告されています。

 さらに、桐生地区では感染性胃腸炎が流行中です。

 先週1度記載が無くなったので落ち着いたかに思いましたが、まだ桐生地区では溶連菌と感染性胃腸炎が流行しているようです。

 インフルエンザは群馬県下では少数ながら続いているという程度です。

 心配なのは水痘(みずぼうそう)が伊勢崎、富岡、藤岡で多く報告があり、桐生で増えないかどうか心配です。ひきた小児科にも受診される方がおりますので桐生では多くはないまでも局所的に発生しているといった印象です。

 水痘(みずぼうそう)は予防するためにワクチンがあります。水痘は予防接種で防ぐことができる病気ですので、ぜひワクチンを接種することをお勧めします。未だに診療していると水痘およびおたふくは自然に感染した方が良いと考えている方が多くて驚きます。「水痘およびおたふくワクチンはしないで感染した方が良い」という間違った情報が流れていることは大変残念です。

ひきた小児科クリニックでは、三種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン(アクトヒブ)、BCGワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、インフルエンザワクチン、他などの予防接種ができます。


ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hikita/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男児2人死亡 車内に7時間

2009-06-22 12:14:13 | 新聞記事など
男児2人死亡 車内に7時間

 車の中に子供が残されて死亡する事故が起きました。毎年のように起きている事故で、非常に残念です。

(記事はこちら、男児2人死亡 車内に7時間、熱中症原因か http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090621-00000030-mai-soci)

 記事によれば「屋外に駐車中の乗用車内にいた1歳と生後11カ月の男児の意識無くなり、2人は病院に運ばれたが間もなく死亡が確認された。」とのことです。

 経緯は「車で旅行に行き、同日午前5時半ごろ自宅アパートに帰った。子供2人は後部座席のチャイルドシートで寝ていたため、アパート前の駐車場に車を止め、車内に2人を残して部屋に入ったという。午後0時半ごろ、妻が初めて様子を見に行き、異変に気づいた。救急隊員が駆けつけた時は2人とも脈や呼吸がなかったという。」ことです。

 記事にもありますが、熱中症でしょう。車内に残して死亡する事故は後を絶ちません。過去の事故は両親がパチンコに熱中してというのが多かったように思います。今回は車が到着した午前5時半であれば涼しかったのかも知れません、しかし、このような死亡事故が起きてしまうので恐ろしいですね。

 例え短時間でも、こどもを車内に残してはいけないということです。気をつけましょう。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hikita/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳幼児のアルコール中毒

2009-06-20 08:49:37 | 新聞記事など
乳幼児のアルコール中毒

日本小児科学会雑誌に小児のアルコール中毒についての記事がありました。

タイトルに「急性アルコール中毒」とあり、一瞬、小中学生がアルコールを飲んだのかと思ったのですが、記事を読んで乳幼児であったので驚きました。しかし、記事を読み進むとなるほどなと思いました。

事故は、乳幼児(1歳)を連れて焼き肉店に行って、「カルピス」を注文したら「カルピスサワー」が出てき、子供が一気飲みして急性アルコール中毒になったというものでした。
大人のアルコールの一気飲みと違って、こどもの「カルピス」の一気飲みは止めないですからね。この記事の乳幼児は胃洗浄(胃に管を入れて水洗いをすること)をして、点滴をして、事無きを得たようです。

思い起こしてみると、私も救急外来で、乳幼児のウーロンハイによるアルコール中毒を見たことがあります。居酒屋の店員さんが申し訳なさそうに付き添ってきていました。もちろん、大人が飲んでいた日本酒を水と間違って飲んだ患者さんも診たことがあります。

当時はこんなこともあるんだなと思っていましたが、中毒センターの報告では5歳以下の飲料用アルコール中毒は年間150件程度あるそうで、1歳が6割だそうです。さらに0歳が2割だそうです。5歳以上ではフルーツ風味のアルコール飲料をジュースと間違って飲む場合が多いそうです。最近の子供の夜更かしが進んでいること、子供を居酒屋に連れて行く親が増えていること、を考えると乳幼児のアルコール中毒は増えるかも知れません。もちろん、普通のレストランでもカルピスサワー、ウーロン杯があるお店では事故が起きる可能性は常にあります。

年間150件は少なくありませんので、常に気をつけなくてはなりませんね。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hikita/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ治療薬のタミフル使用制限継続-厚労省

2009-06-17 08:30:26 | 新聞記事など
インフルエンザ治療薬のタミフル使用制限継続-厚労省

 群馬県のインフルエンザは激減していると昨日書きましたが、インフルエンザ治療薬のタミフル使用制限継続という記事が出ていました(記事はこちら http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090616-00000212-jij-soci)。

 報告によると、「2007年冬に異常行動を起こした患者の大半がタミフルを服用していなかったことから、同調査会は「服用の有無にかかわらず、インフルエンザの罹患(りかん)に伴い異常行動が現れる場合があることがより明確になった」としたが、10代では服用後に重大な異常行動を起こす確率が高まるとのデータも示されるなどしたため、制限措置の継続が妥当とした。」とのことで、10代への使用制限を継続するそうです。

 なんとも、まあ歯切れの悪い結論ですがデーターが少ないので仕方有りません。2008年冬のデーターが出てくればもう少しはっきりすることと思います。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hikita/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県の感染症発生動向

2009-06-16 19:04:09 | 流行状況
群馬県の感染症発生動向

 今週の注目疾病の欄に桐生地区に関する情報が無くなりました!

 桐生地区では感染性腸炎も溶連菌感染症も落ち着いたようです。

 群馬全体のインフルエンザの報告数も激減しました。注意報の時の1/100以下になっています。

ひきた小児科クリニックでは、三種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン(アクトヒブ)、BCGワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、インフルエンザワクチン、他などの予防接種ができます。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hikita/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入りしました。

2009-06-12 19:09:47 | 日記・メモ (Weblog)
梅雨入りしました。

 今日は12日になってしまっていますが関東地方は10日に梅雨入りしたとのことです。
 本日は良い天気でしたが、明日以降、また天気は崩れるそうです。
 天気に関係する病気の1つが気管支喘息です。ひきた小児科クリニックには喘息の患者さんが受診しております。きちんと長期管理薬を使用していなかった患者さんは、軒並み発作を起こしています。もちろん、長期管理薬を使用している患者さんでも発作を起こしている方もおりますが軽症です。
 喘息の方には台風の時期よりはましですが、困った時期に入ってしまいました。雨の前に咳が出る、もしくは梅雨の時期に調子が悪くなるような方は早めに受診してください。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hikita/

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県の感染症発生動向

2009-06-09 21:06:17 | 流行状況
群馬県の感染症発生動向

 感染性腸炎は桐生と利根沼田地区で流行しています。群馬県下では桐生市で延々と感染性胃腸炎が流行しています。確かに診療しているとさ様々な種類のウイルスが交互に流行しているような印象です。

 インフルエンザに関しては先週より更に減少して終息してきました。

 桐生地区でA群溶連菌が多く検出されています。

ひきた小児科クリニックでは、三種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン(アクトヒブ)、BCGワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、インフルエンザワクチン、他などの予防接種ができます。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hikita/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひきた小児科クリニックの混雑状況

2009-06-07 09:55:24 | 医師不在日(スケジュール)
ひきた小児科クリニックの混雑状況

 ひきた小児科クリニックの診療時間は午前9:00-12:30が一般診療。午後14:00-15:00が予約制の外来、そして15:00-18:30が一般診療です。
 一般診療時間で患者さんが集中する時間と、空いている時間の差があるため傾向を調べてみました。下記のような状況になりました。ご家族にとって受診しやすい時間があると思います。しかし、空いている時間に受診可能な方には参考になるかも知れません。

月曜日 午前 9:00-9:30 空いてる 9:30-10:30 混雑 10:30-12:30 空いてる 
午後 15:00-16:00 空いてる 16:00-17:30 混雑 17:30-18:30 空いてる
火曜日 午前 空いてる 
午後 少し混雑
水曜日 午前 9:00-9:30 空いてる 9:30-11:30 少し混雑 11:30-12:30 空いてる 
午後 15:00-16:00 空いてる 16:00-18:30 少し混雑
木曜日 午前 空いてる 
午後 15:00-16:30空いてる 16:30-18:30 混雑
金曜日 午前 9:00-10:00 少し混雑 10:00-12:30 空いてる 
午後 15:00-18:00 空いてる 18:00-18:30混雑
土曜日 午前 9:00-9:30 空いてる 9:30-12:00 混雑 12:00-12:30 空いてる

木曜日の午後に副院長が不在にすることがあるためか、副院長がいる日でも空いています。もちろん、この情報を基に空いている時間に来る患者さんが増えれば、状況は変わるかも知れません。
患者さんの人数と関係なく、重症な患者さんや初診で受診までに複雑な経過で病歴が長い患者さんなどは時間のかかることもあります。
混雑時にはお待たせすることもあるかと思います。しかし、なるべく早く診察できるように職員一同で努力いたします。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hikita/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院に受診すると何かに感染してしまいそう??

2009-06-07 09:54:06 | 流行状況
病院に受診すると何かに感染してしまいそう??

 病気で病院に受診すると、感染症に感染してしまいそうで受診することが不安とのとコメントをいくつか頂きました。
 これはもっともなご意見だと思います。しかし、以下のような理由で病気と思ったら病院での感染をそれほど恐れずに受診した方が良いと思います。
病院には感染症で受診する方も多く濃厚に接触すれば感染する可能性は無いとは言えません。病院としても必要な対策は取っておりますが完全に防ぐことができるとは言えません。
 しかし、おそらく皆さんが想像しているほど病院で感染症が拡がっているという事実はありません。今回の新型インフルエンザの報道を見ていれば分かりますが感染の拡がった主な場所は学校でした。
 診療していても、病気にどこで感染したか問診すると殆どが、保育園、幼稚園、学校です。時に「父親が感染してた」と言う場合もありますが、やはり集団生活や、家族なと濃厚な接触が感染症を広げる場所になっています。
 しかし、感染が怖いからと言って保育園、幼稚園、学校に行かないという人はいないと思います(もちろん、感染が拡がっている場合は個人ではなくて学校側が学級閉鎖にします)。
 同様に病気であれば病院に受診する必要があります。感染の危険性より病気を放置する方が危険です。

 ひきた小児科クリニックでは明らかに感染症で他の方への感染の危険性の高い患者さんは別室の待合室があり、別の出入り口を使用するなど対策を講じております。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hikita/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型インフルワクチン、年内に2千万人分製造とのことです。

2009-06-05 10:36:42 | 予防接種(ワクチン)
新型インフルワクチン、年内に2千万人分製造とのことです。

新型インフルエンザのワクチンについて記事がありました「新型インフルワクチン、年内に2千万人分製造」(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090605-00000018-yom-soci)。

タイトルの通り新型インフルエンザに対するワクチンを2千万人分製造するそうです。記事によると11月までにワクチン接種が可能となるようです。
 対する、季節性インフルエンザ(毎年流行しているインフルエンザ)は3000万~4000万人分用意しているようです。例年5000万人分用意しているそうなので、少し少ないそうですが、足りるのではないかとのことです。

しかし、今まで季節性のインフルエンザワクチンを接種していた人は新型ワクチンも接種するでしょうから、季節性4000万人分で、新型2000万人分では不足することが考えられると思います。記事には「国民の6人に1人が接種できる。厚労省は持病があるなど、感染した場合、重症化しやすく、優先的なワクチン接種が必要な人には十分行き渡ると見ている。新型インフルエンザ用ワクチンは、季節性用ワクチンと併用しても害はないとされている。」 とありますが、やはり足りないのではないかなと思います。秋までに細かい指針が出ればよいのですが、予防接種後進国の日本としては、何も指針もないままシーズンに突入しそうで恐いです。小児は海外で全員接種している国もあります。日本はどうなるのか動向を見守りたいと思います。

ひきた小児科クリニックでは、三種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン(アクトヒブ)、BCGワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、インフルエンザワクチン、他などの予防接種ができます。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hikita/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県の感染症発生動向

2009-06-02 15:34:04 | 流行状況
群馬県の感染症発生動向

 インフルエンザに関しては減少して定点あたりの数も1を下回り終息してきました。

 前週に引き続き桐生地区でA群溶連菌が多く検出されています。

 桐生地区では感染性腸炎が現在も流行しています。

 診療していると水痘の患者さんがいるのですが、まだ多くはないようです。罹患されていないお子さんは早めに接種することをお勧めします。

ひきた小児科クリニックでは、三種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン(アクトヒブ)、BCGワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、インフルエンザワクチン、他などの予防接種ができます。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hikita/

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医師不在日について

2009-06-01 20:04:09 | 医師不在日(スケジュール)
医師不在日について

 ひきた小児科クリニックには小児科専門医が3名いるため休診になることはありませんが、桐生市の乳児健診や学会などで不在にすることがあります。ご参考までにスケジュールを提示します。

6月の不在日 

副院長 疋田敏之 (ひきたとしゆき)
4日(木曜日) 14時00分~16時00分  清流中学校検診
5日(金曜日) 14時~15時30分   桐生市 3歳乳児健診
11日(木曜日) 14時00分~16時00分  清流中学校検診
18日(木曜日) 11時30分~18時30分  午後大学病院専門外来
20日(土曜日) 午前中 学会参加
23日(火曜日) 14時~15時30分    桐生市 6か月児健診
24日(水曜日) 14時~15時30分   桐生市 3歳乳児健診
25日(木曜日)~27日(土曜日) 学会参加

 今月は2つ学会があります。小児医療の最新の知識を得て診療に役立てたいと考えております。もちろん副院長が学会でも院長および女医が外来をします。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hikita/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする