ひきた小児科クリニック(群馬県桐生市 疋田小児科医院)

小児科専門医が群馬県桐生市やみどり市で流行している病気や,予防接種,アレルギーなどこどもの健康に関する情報を提供します.

【速報】世界初「歯が生える薬」の治験開始「虫歯」で「永久歯」失っても安心の未来訪れる可能性(歯の再生医療)

2024-05-03 08:18:46 | 新聞記事など
【速報】世界初「歯が生える薬」の治験開始「虫歯」で「永久歯」失っても安心の未来訪れる可能性

歯の再生に関する記事が出ていました。「【速報】世界初「歯が生える薬」の治験開始「虫歯」で「永久歯」失っても安心の未来訪れる可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6f7eb9bc88b7cebbee9538c441e8444c004845c」

 永久歯が虫歯になってしまうともとには戻りませんし、抜いてしまったら生えてきません。 私は以前からES細胞、iPS細胞など組織の再生に関する研究は進んでいるのに、歯の再生は何故に話題にならないのかなと思っていました。もちろん、私は医師であって歯科医ではないので目にしなかっただけかも知れませんが、この記事は歯を再生させる話し、しかも、実際に使用する治験の話しでした。

 記事によると「歯の数が足りない人に、薬で歯を生やす治験を大阪市の北野病院などの研究グループが始めると発表しました。」「北野病院などの研究グループは、マウスを使った実験から特定のタンパク質の働きを抑えることで歯が成長することを発見。この仕組みを活かした薬で、歯が欠損している健康な成人の歯を生やす治験を、ことし9月から京都大学医学部附属病院で始めるということです。」
 またこの薬は「口腔内ではなく、腕から点滴で投与する」とのことです。
 将来的なことに関しては「虫歯や永久歯を失った人への治療に活用 2030年の実用化目指す」とのことですので治験が順調に進んで虫歯や永久歯の治療に使用できるようになると画期的だなと思いました。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どものSNS規制拡大 精神への悪影響懸念 米

2024-03-30 12:04:31 | 新聞記事など
子どものSNS規制拡大 精神への悪影響懸念 米
https://news.yahoo.co.jp/articles/95ec9079212110a15fbee0b6ae8e615be4d02e98

海外の話しですが「米国で子どものSNS利用を規制する動きが広がっている。」とのことが記事になっていました。

記事によると「SNS依存が子どもの精神に悪影響を及ぼすとの懸念が強まっているからだ。フロリダ州では14歳未満のSNSアカウント開設を禁止する法律が成立。全米50州のうち少なくとも35州が規制の導入や検討に乗り出している。」ということです。また、 「インターネットは捕食者たちが子どもを狙う暗い路地だ」。フロリダ州議会のレナー下院議長は25日、規制法の意義を強調。」したそうです。
 こどもはスマートホンを使うと脳の一部が萎縮するなど、脳にダメージがおきることは証明されているので、今後は日本でも早期に規制を行なっていくほうが良いのではないかと考えています。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いです! 40℃超えました! 桐生日本一!

2022-07-01 18:14:04 | 新聞記事など
暑いです! 40℃超えました! 桐生日本一!

 本日の気温は40℃超えたそうです。記事によると40℃を超えた地域は6カ所だそうです。そのうちトップが桐生市です。

「6地点で最高気温40℃台を観測 猛暑日地点は今年最多に 夜も熱中症に注意 土日も関東中心に続く猛暑
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bd9015550dc0daff9b58d9034fadaf525faed45」

 記事によると「午後4時までの最高気温は群馬県の桐生で40.4℃、群馬県の伊勢崎で40.3℃、山梨県の勝沼で40.2℃、埼玉県の鳩山で40.1℃、埼玉県の熊谷と岐阜県の多治見で40.0℃。」だそうです。

 あまり嬉しい一位では無いかも知れませんが、熱中症にはくれぐれも気をつけましょう。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな薬が登場、「片頭痛」の治療で画期的な変化が起きている!

2021-10-24 15:46:08 | 新聞記事など
新たな薬が登場、「片頭痛」の治療で画期的な変化が起きている!

 片頭痛に関して記事がありました「国内で相次いで新たな薬が登場、「片頭痛」の治療で画期的な変化が起きている
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cbf52ee63c490c4ed22bc0650b425576cd8ab5a」

記事によれば「2021年に入ってから、片頭痛の発作を予防する新しい薬が相次いで発売されている。4月に発売された日本イーライリリー・第一三共の「エムガルティ」に続き、8月にはアムジェンの「アイモビーグ」、大塚製薬の「アジョビ」といった薬が登場。まさに新薬発売ラッシュといった状況で、こうした片頭痛の薬が国内で新しく発売されるのは、およそ20年ぶりだ。」とのことです。当院では頭痛専門医が診療しているため、これらの薬剤を使用開始していて実際に優れた効果を実感しています。

 片頭痛に関しては「片頭痛の患者は国内に840万人いるといわれる。特に多いのは30~40代の女性で、有病率は男性の4倍と推計されている。頭の片側が心臓の鼓動に合わせたようにズキズキと痛み、症状が重くなると吐き気が出ることもある。」そして、「現在の治療で広く使われている「トリプタン」という薬は、日本では2000年から処方されるようになっている。だが予防薬ではなく症状が出てから使う薬であるうえ、症状が重い人にとって効き目は弱く、新しい薬が待ち望まれていた。そこに登場したのが冒頭の新薬3つだ。」ということです。

 問題点は値段で「新薬は従来の飲み薬と違い、いずれもバイオテクノロジーを駆使して製造される「抗体医薬」と呼ばれるもの。そのため注射が必要で、価格も保険適用後で月に1万円ほどと従来の薬に比べて割高だ。それでも、症状が重い人にとって寝込むほどの発作が減ることの意味は大きい。」とあるように症状の重さと負担を考慮する必要があります。

 もう一つの問題は「新薬は作用メカニズムが新しいこともあり、症状が特に重く従来の治療で効果がなかった患者に対し、専門医しか処方ができない条件がついている。」ということで、一定の条件があるのと、医師であれば誰でも使用できるわけでなく頭痛専門医などの専門医でないと処方できないことになっていることです。当院でも頭痛専門医が不在の日は処方することができません。実際には予約制になります。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チック症」の10代少女が増加 TikTokが一因か・・・

2021-10-24 12:25:16 | 新聞記事など
「チック症」の10代少女が増加 TikTokが一因か・・・

チック症に関する記事が出ていました。
「https://news.yahoo.co.jp/articles/099a8ef99dc5101bfedf680ee2b6c6960ce76e06
「チック症」の10代少女が増加 TikTokが一因か」

 記事によると「新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が始まって以来、体がけいれんしたり、突発的に声を発したりする「チック症」によって病院を訪れる10代の少女が増えている。」そして、原因としては「米国、カナダ、オーストラリア、英国の一流の小児病院の専門家が何カ月にもわたって患者を調査し、互いに協議した結果、少女たちのほとんどに共通点があることを発見した。動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」だ。」と書かれています。一方で「医師の中には、早急にティックトックのせいにはせず、診察している患者の数は以前よりはるかに多いものの、流行性のものではないと話す人たちもいる。」とのことです。
 TikTokでチックが発症してしまうのは困ります。今後、検討が進んで本当に関係しているのであれば規制が必要だと思います。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも高校生や小学生がワクチン接種 「早く友達と机並べて弁当を」京都、人口2千人の町

2021-06-06 21:10:05 | 新聞記事など
早くも高校生や小学生がワクチン接種 「早く友達と机並べて弁当を」京都、人口2千人の町

小児に関する新型コロナワクチンに関して記事がありました。
「早くも高校生や小学生がワクチン接種 「早く友達と机並べて弁当を」京都、人口2千人の町
https://news.yahoo.co.jp/articles/9be5b350cef07de005ca3143545b98072901bd27」

 記事によれば「京都府伊根町で64歳以下への新型コロナウイルスワクチンの接種が進んでいる。対象が12~15歳に拡大されたことを踏まえ、6日からは小学生や高校生も集団接種を受けた。学校で接種する中学生を除き、6月末までにほぼ希望者全員の接種を終える。」とのことです。もちろん、人口が違うので桐生の状況とは異なります。
 記事の中に「宮津天橋高宮津学舎1年の女子生徒(15)は「副反応よりも、コロナに感染しないほうがいい。早く友達と机を並べて弁当を食べられる普通の高校生活に戻ってほしい」と話した。」とコメントがありました。
 本当に普通の生活に戻ってほしいです。

ひきた小児科クリニックでは、新型コロナウイルスワクチン(コミナティ)、四種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頚癌ワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、B型肝炎ワクチン、A型肝炎ワクチン、不活化ポリオワクチン、インフルエンザワクチン、ロタウイルスワクチン(ロタリックス・ロタテック)他などの予防接種を行っています。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫で起きたワクチン接種のミスについての報道

2021-06-02 21:20:12 | 新聞記事など
兵庫で起きたワクチン接種のミスについての報道

ワクチン接種で起きるミスについて記事がありました。
「【速報】ワクチン原液のまま6人に接種、兵庫・尼崎市
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dcfba8422d284443839c938aebed6380d3f110e」

 これまでにも、冷蔵保存がされていなくて廃棄した、間違って生理食塩水を注射した、空気を注射したなど、ミスの報道がありましたが今回のは酷いです。人間ですから誰でもミスはします。ミスをした人を責めても仕方ないと思います。しかし、今回のは理解の範疇を超えます。

 記事では「兵庫県の尼崎市は、1日に高齢者施設で行った新型コロナワクチンの先行接種で、施設の職員ら6人に対しワクチンを希釈せずに原液のまま打ったと発表しました。」とのことです。

 これがどのように酷いかというと、接種をした人間は全くワクチンについて事前に勉強していなかったと言うことです。当院でも接種していますし、医師会や集団接種会場でもワクチン接種をしています。この接種にあたっては事前にワクチン接種に関して資料を読んで、希釈法から接種法まで配付された資料を読んでから接種をしていました。この資料、色々なところから何度も送られてくるので見ていないで接種することは有りないと思います。あえて見なかったのだとした接種する資格はありません。

 「尼崎市では通常、接種の際は看護師2人でワクチンの確認を行っていますが、この施設では、1日は確認できていなかったということで、今後はチェック体制を厳しくするとしています。」。看護師1人でワクチンを接種したと言うことだと思いますが、それにしても、まったく下準備をさせずに、説明もせずに接種させたのでしょうから、個人の看護師の資質の問題だけでなく、管理する側にも大きな問題があったのだと思います。

ひきた小児科クリニックでは、四種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頚癌ワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、B型肝炎ワクチン、A型肝炎ワクチン、不活化ポリオワクチン、インフルエンザワクチン、ロタウイルスワクチン(ロタリックス・ロタテック)、新型コロナウイルスワクチン(コミナティ)他などの予防接種を行っています。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイザーワクチン 国内対象12歳以上へ (新型コロナウイルスワクチン)

2021-05-25 17:32:12 | 新聞記事など
新型コロナウイルスワクチンに関する記事がありました。
「ファイザーワクチン 国内対象12歳以上へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/14981adf7d3ab688278c8f66f4b9755d12b01952」

 記事によると「アメリカ・ファイザー社の新型コロナウイルスのワクチンの対象年齢について、厚生労働省は、28日の審議会で有効性と安全性が確認されれば、対象年齢を16歳以上から、12歳以上に引き下げる方針です。」とのことです。
 海外では12歳以上の接種も始まっています。日本は今のところ高齢者の接種が始まったばかりなので12歳から16歳までの接種はまだまだ先だと思います。しかし、有効で比較的安全なワクチンなので多くの人が接種して新型コロナウイルス感染が減れば良いなと思います。

ひきた小児科クリニックでは、四種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頚癌ワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、B型肝炎ワクチン、A型肝炎ワクチン、不活化ポリオワクチン、インフルエンザワクチン、ロタウイルスワクチン(ロタリックス・ロタテック)、新型コロナウイルスワクチン(コミナティ)、他などの予防接種を行っています。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

容器に残ったワクチンを集めて接種」安全性や有効性は? という記事

2021-05-23 18:49:30 | 新聞記事など
容器に残ったワクチンを集めて接種」安全性や有効性は? という記事

約2週間前(5月10日)に「瓶に残ったワクチン、集めて接種 本来は廃棄、福岡、新型コロナウイルスhttps://www.asahi.com/articles/ASP5B77D5P5BTIPE011.html」という記事がありました。

 記事では「田川市は、新型コロナウイルスワクチンの接種で不適切な事例があったと発表した。ワクチンは1瓶から5回分を使い、残りは廃棄することを求めているが、5回分を使った後の数本の瓶から注射器で残液を吸い取り、規定量の0・3ミリリットルを6人に接種した。」とのことでした。そして、「市は、問題の接種を受けた6人に謝罪。体調に異常は確認されていないという。」ということで、これがどの程度問題なのかなと思っていました。その解答となる記事が出てきました。

「容器に残ったワクチンを集めて接種」安全性や有効性は? 日本医師会の常任理事に聞く https://news.yahoo.co.jp/articles/9d17909d13c178c73441bc2855921bd5f7692e33」

この記事では「新型コロナウイルスのワクチンの高齢者への接種が進むなか、ワクチンの容器の中に残ったワクチンを集めて接種したと報道されました。」そして、記者からの質問は「容器の中に残ったワクチンを集めて接種することに安全上の問題はないのでしょうか。」、回答は「ファイザー製薬のコミナティというワクチンの場合、針の付いたシリンジを差して5本分もしくは6本分のワクチンを吸い上げます。残ったワクチンにも十分効果があるのですが、バイアル1本分の残量では足りない場合2本分を足し合わせるのです。その操作が適切に行われたら異物の混入などはまずあり得ません。接種は可能です」とのことでした。とすると、残液を集めて接種したことはあまり問題ないのではないかと感じました。もっとも、この記事には「当時はワクチンの供給量が少なく、不安定だったので、ひとりでも多くの人に接種して、ワクチンを有効に使いたいということだったのではないでしょうか。ワクチンが十分に供給されれば、余った液を使う必要はありません。国の備蓄量も増えてきましたので、もう間もなくそういう状況ではなくなります。」「容器の中に残ったワクチンを集めて使用するとなると、非常に手間がかかります。医療従事者にとって大きな負担になります。十分なワクチンが供給されたら、バイアルの中に残った液を集める必要はないのです。」とのことでした。最近の報道ではワクチンが無いと言うより接種する人材が足りないようなので、当院は小児科ですが集団接種や個別接種に協力していきたいと思います。

ひきた小児科クリニックでは、四種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頚癌ワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、B型肝炎ワクチン、A型肝炎ワクチン、不活化ポリオワクチン、インフルエンザワクチン、ロタウイルスワクチン(ロタリックス・ロタテック)、新型コロナウイルスワクチン(コミナティ)他などの予防接種を行っています。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルスワクチン(コミナティ)に関して余っても廃棄しないように

2021-05-22 09:52:09 | 新聞記事など
新型コロナウイルスワクチン(コミナティ)に関して余っても廃棄しないように

新型コロナウイルスワクチン(コミナティ)に関して余っても廃棄しないようにという記事がありました。
「余ったワクチン廃棄、河野行革相「極めて許しがたい」…接種券ない人に打ち使い切り求める
https://news.yahoo.co.jp/articles/0085b9d7246d875dabc1580da5e8ba4d41e4166e」

 記事によると「河野行政・規制改革相は21日の記者会見で、余った新型コロナウイルスワクチンの廃棄について「極めて許しがたい」と強い不快感を示した。接種予約のキャンセルなどでワクチンが余れば、接種券を持たない高齢者や65歳未満の人に接種して全て使い切るよう求めた。、河野氏は「いくつかの自治体、保健所で『接種券がない者には打てない』という誤った指導を行っている」と問題視した。接種券がない人に打った場合は、「後日、接種記録を入れればいいだけの話だ」と強調した。」とのことです。

 当院でも高齢者の接種をしており、余ったことがありましたが接種を希望する方に電話をして急遽接種しに来てもらっています。現在使用している米ファイザー製ワクチンは、解凍・希釈してから6時間以内に接種する必要があるため、余ってしまうと急いで接種できる人を探すのは大変ですが、それでも無駄に破棄しないように心がけています。

ひきた小児科クリニックでは、新型コロナウイルスワクチン(コミナティ)、四種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頚癌ワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、B型肝炎ワクチン、A型肝炎ワクチン、不活化ポリオワクチン、インフルエンザワクチン、ロタウイルスワクチン(ロタリックス・ロタテック)、他などの予防接種を行っています。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈新型コロナワクチン〉2回接種した医療従事者、わずか20%…東京は1回目も41%止まり

2021-05-01 19:51:17 | 新聞記事など
〈新型コロナワクチン〉2回接種した医療従事者、わずか20%…東京は1回目も41%止まり

新型コロナウイルスに対する予防接種に関して記事がありました。「〈新型コロナワクチン〉2回接種した医療従事者、わずか20%…東京は1回目も41%止まり
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccd6b40424ae584aecf50c8d22fe70c571692405」

 記事によると「医療従事者への新型コロナウイルスワクチン接種を巡り、対象となる約470万人のうち、4月末までに2回の接種を完了した人は20%にとどまることがわかった。1回目の接種も遅れがちで、読売新聞の調査では都道府県別で62~31%と差が生じている。ワクチン供給の遅れなどから医療従事者への接種が進んでおらず、高齢者への接種計画に影響が出ている地域もある。」とのことです。そう考えると一回でも接種できているのは恵まれているのかも知れません。桐生市では4月26日から高齢者への接種も開始されいます。

 「医療従事者向けのワクチン接種は、コロナ治療に当たる人や、高齢者らへのワクチン接種を担う人を対象に今年2月17日にスタートした。」とのことですから、だいぶ遅れているようにも思いますが、ワクチンが輸入されなければ話が進まないので仕方ないのでしょうね。

 記事には「こうした中、4月12日からは高齢者向けのワクチン接種が始まった。コロナ治療やワクチン接種の最前線に立つ医療従事者の感染リスクを減らすため、本来はまず医療従事者が接種を受けた上で他者の接種に当たるのが望ましいが、未接種の医師らが高齢者接種を担う事態が起きている。」桐生市の場合は、一応4月19日月曜日から医師会員への接種がスタートして当院のスタッフは自院で1回目のワクチンを接種して、4月26日月曜日から高齢者の接種を開始しています。

 このことに関しては「田村厚生労働相は30日の閣議後記者会見で「ワクチンを接種していない医療従事者が高齢者接種を担うのは矛盾するとの声があるのは承知している」と述べ、各自治体に高齢者用のワクチンを使って医療従事者への接種を進めるなど柔軟な対応を求めた。」とのことです。ちなみに、今月中旬には医師会会員への接種医として接種会場に呼ばれているので桐生市の医師会員でも未接種の先生方はたくさんおります。

 早くワクチンが流通して新型コロナの流行が無くなることを願っています。

ひきた小児科クリニックでは、四種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頚癌ワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、B型肝炎ワクチン、A型肝炎ワクチン、不活化ポリオワクチン、インフルエンザワクチン、ロタウイルスワクチン(ロタリックス・ロタテック)、新型コロナウイルスワクチン(コミナティ)他などの予防接種を行っています。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ワクチン余った場合も廃棄せず有効活用を” 河野規制改革相

2021-04-16 10:52:08 | 新聞記事など
“ワクチン余った場合も廃棄せず有効活用を” 河野規制改革相

新型コロナウイルスワクチンに関して様々なことが記事になっています。
「“ワクチン余った場合も廃棄せず有効活用を” 河野規制改革相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210413/k10012971441000.html」

「新型コロナウイルスの高齢者へのワクチン接種が始まったことを受けて、河野大臣は、キャンセルなどでワクチンが余った場合も廃棄せず、現場で柔軟に対応し、ワクチンを有効に活用するよう求めました。高齢者へのワクチン接種は12日から始まり、初日は、全国で少なくとも1100人余りが接種を受けたことが厚生労働省のまとめで分かりました。」とのことです。

今のところ桐生市では診療所の医療従事者への接種は始まっていません。そして、まもなく、高齢者への接種が始まります。

「河野大臣は「きのう、高齢者の接種で、余ったワクチンが若干、廃棄されることがあったようだ」と述べました。キャンセルなどでワクチンが余った場合も廃棄せず、接種券がなくても、記録することを前提に、医療従事者や高齢者を優先して接種するなど現場で柔軟に対応し、ワクチンを有効に活用するよう求めました。河野大臣は「若い方でも予診で問題がなければ打っていただいて記録する。ほかの市や県の方でもかまわない。全く制約はないので、廃棄されないよう、現場の対応で打っていただきたい。」と述べました。」効果のある貴重なワクチンですので、廃棄するのであれば桐生に持ってきて私を含む医療従事者に接種したいです。もちろん、実際には準備してから接種まで6時間以内なので時間切れで廃棄しているという事情があるのだと思います。色々と制約があって大変ですが、順調にワクチン接種が進んで新型コロナウイルス感染による死亡者が増えないことを願っています。

ひきた小児科クリニックでは、四種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頚癌ワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、B型肝炎ワクチン、A型肝炎ワクチン、不活化ポリオワクチン、インフルエンザワクチン、ロタウイルスワクチン(ロタリックス・ロタテック)他などの予防接種を行っています。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者向けの新型コロナウイルスワクチン

2021-04-12 18:01:10 | 新聞記事など
高齢者向けの新型コロナウイルスワクチン

 高齢者向けの新型コロナウイルスワクチンが始まったとの記事がありました。
「65歳以上へのワクチン接種始まる 第1陣は全市区町村の1割弱
https://news.yahoo.co.jp/articles/e78e3bb5862449ae68db528e2b5550facf8c949a」

記事によれば、「65歳以上の高齢者に対する新型コロナウイルス感染症のワクチン接種が12日、始まった。全国で約3600万人が対象だが、当初のワクチン供給量が少ないため、国から第1陣の配分を受けたのは全市区町村の1割弱にとどまる。多くの自治体は高齢者接種の本格化を5月の大型連休以降と見込み、当初は集団感染のリスクが高い高齢者施設の入所者を優先する自治体も多い。全国最多の300万人強の高齢者が対象となる東京都では同日午前、八王子市で接種が始まった。国内では2月に米製薬大手ファイザーの新型コロナワクチンが承認され、医療従事者らの接種が始まっている。市町村が主体となって住民向けに行う接種は今回が初めてとなる。新型コロナの感染拡大が続く中、政府はワクチン接種を対策の「切り札」と位置づけており、重症化リスクの高い高齢者への接種を進め、医療への負荷を軽減させたい考えだ。」とのことです。

 第1陣の配分を受けたのは全市区町村の1割弱にとどまるとのことで、桐生市ではまだ高齢者に対するワクチンは始まっていませんが、早くワクチンにより事態が収束することを願っています。

ひきた小児科クリニックでは、四種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頚癌ワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、B型肝炎ワクチン、A型肝炎ワクチン、不活化ポリオワクチン、インフルエンザワクチン、ロタウイルスワクチン(ロタリックス・ロタテック)他などの予防接種を行っています。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬・桐生の山林で火災 20ヘクタール焼失 民家に被害なし

2021-02-28 08:06:35 | 新聞記事など
群馬・桐生の山林で火災 20ヘクタール焼失 民家に被害なし

桐生市の山火事について消し止められたとの記事が出ていました。
「群馬・桐生の山林で火災 20ヘクタール焼失 民家に被害なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f3f9a70d839a578394a580d8c996bd065216bbf」

 記事によると「群馬県桐生市黒保根町上田沢の山林で25日に発生した火災は27日午後5時半ごろにほぼ消し止められた。同日は自衛隊や新潟県、千葉市のヘリコプター計4機が出動。地上では消防隊員ら約90人が消火活動をし、煙は確認されなくなった。28日は午前6時から最終確認を兼ね消火活動を再開する。」とのことです。一安心です。

栃木県足利の山火事に関しても
「足利市の山火事 週明け早々の鎮圧目指す
https://news.yahoo.co.jp/articles/e014f42a2a65d1900e9a67c342d3e16643e50eee」

「栃木県足利市の山火事は発生から7日目となった27日も延焼していますが、足利市長は午後の会見で「コントロールの度合いが強まっていて鎮圧まであと一歩という感覚」などと説明し、週明け早々の鎮圧を目指したい考えを示しました。」とのことですので、もう少しで鎮圧できそうで何よりです。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城おろし・乾燥・落ち葉の悪条件…足利の山火事長期化/群馬・桐生で山火事、たき火が原因か「写真」

2021-02-27 16:46:27 | 新聞記事など
赤城おろし・乾燥・落ち葉の悪条件…足利の山火事長期化/群馬・桐生で山火事、たき火が原因か「写真」

栃木県の足利と群馬県桐生市の黒保根の山火事が記事になっています。
「消しても消しても追いつかない」赤城おろし・乾燥・落ち葉の悪条件…足利の山火事長期化
https://news.yahoo.co.jp/articles/d107b3bc1aa2e3150940a44cc4de007c3fe65ad8
群馬・桐生で山火事、男性1人けが、たき火が原因か
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c492d6fdc9e95bab342108a31a089ae3f4517ed」

 どちらも診療所から十分離れていて煙などは見えませんが、大変なことになっているようです。早く鎮火することを願っています。

 記事によると足利に関しては「群馬県の赤城山から冬場に吹き付ける強風「赤城おろし」、乾燥した空気、人の手が入らず大量に堆積(たいせき)した落ち葉。重なった悪条件が火災を長期化させている。」とのことです。確かに乾燥していて風が強いです。そして「県内には16日から乾燥注意報が継続して出されており、火の勢いは弱まらなかった。県の発表によると、発生翌日の22日時点で焼失面積は約10ヘクタールに及んでいたが、23日は強風でヘリによる消火活動が一時中断を余儀なくされた。24日には、延焼が約77ヘクタールにまで広がった。」とのことです。ヘリコプターが消火活動に当たっています。

 記事によると桐生に関しては「出火当時、県内には乾燥注意報が発令されていた。県の要請を受けた山梨県や陸上自衛隊のヘリコプターが上空から散水した。」、「桐生市は、隣の栃木県足利市の山火事の消火作業に応援として派遣していた消防隊を呼び戻すなどして、消防本部から17台(49人)、消防団が9台(56人)が出動し、消火活動やダムの水の安全管理などに当たった。」とのことです。

 今朝も朝早くから診療所上空をヘリコプターが飛んでいました。今朝6時の診療所の屋上から写真です。

 携帯電話のカメラなので画像はきれいではありませんがヘリコプターが見えます。方向的には足利に向かっているのだと思います。上の写真と下の写真は別々のヘリコプターで下の写真のヘリコプターはヘリコプターの下に何か引っ張っています。おそらく消火用の水なのでしょうね。大変な活動だと思います。陸上自衛隊、そして消防隊、消防に当たっている方には感謝しつつ危険の無いように早く鎮火することを願っています。

ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする