壁屋の十勝情報

出来るだけ十勝(帯広)情報を提供しようと思っています。北海道のなかでも北海道らしい十勝地方を知って!!

ぶらり、散歩Ⅱ

2006-04-30 16:01:32 |  緑ヶ丘公園
 ・・・・・・はぁ~。。昨日は暖かかったのに

 仕事も途中で中断 世間一般はGWだと言うのに、仕事なんてやってられるか~


 天気も悪いし、出歩くのも面倒臭いので、昨日よりの引き続きで、「緑ヶ丘公園」の紹介。。

 最初に、以前に紹介した、緑ヶ丘公園の概略パンフから・・


 パンフにも書いてありますが、十勝・帯広市の中心近くにあります。帯広駅から車で、約5分。徒歩でも20分もあれば着きます。
 元々は、どこにでもある小さな公園でした。パンフで見ると、帯広市児童会館の文字の下に遊具の絵が見えると思いますが、その緑の部分だけを、緑ヶ丘公園と言ってました。

 帯広市児童会館や野草園、おびひろ動物園も有ったのですが、それぞれ別個に管理されていました。

 元来、グリーンパークと呼ばれる緑の芝生エリアは存在しておらず、その所には、十勝監獄(のちの帯広刑務所)がありました。



 帯広刑務所の場所が、あまりにも都心部に近いと言うことで、移転して刑務所敷地が帯広市に委譲されました。
 殆どの土地は、宅地造成されましたが、緑ヶ丘公園の隣の土地を芝生整地して、現在の様な、グリーンパークが出来ました。

 十勝監獄の跡地として作られているので、こんなものもあります。


 十勝監獄時代(明治34年)に作られた、レンガ造の石油庫です。帯広市に存在する最古の建築物です。
 あまりにひっそりと建っているので、意外と知られていませんが、帯広市指定文化財として登録されています。


 そんなこんなで、緑ヶ丘公園の整備が始まり、今までバラバラに管理されていた施設は全て、緑ヶ丘公園として統合されました。

 元々あった施設で、現在、緑ヶ丘公園に無いのは、「野球場」、「陸上競技場」位ですか・・・ 運動施設は、「帯広の森運動公園」に統合され移転しました。

 帯広の森運動公園は、後日、詳細を述べます。なにせ、施設がでかすぎて、一度では絶対に無理!!ですので・・・


 話を戻します・・・

 当然、何も無かったので、緑ヶ丘公園整備は逐次行われています。
 帯広市百年記念館、みどりと花のセンター北海道立帯広美術館と、施設が拡充されいます。
 おびひろ動物園でも、動物とふれ合える施設が拡充されているようです(よく知らないんだけど・・・

 現在でも、旧緑ヶ丘公園部分の改修整備工事が行われています。もうすぐ、工事も終わるようです


 各施設をつなぐ遊歩道も整備され、帯広市民にとっては、気軽に散歩の出来る公園として利用しています。


 また、緑の芝生を利用して、子供達がサッカーを楽しんでいます。
 まあ、土の上でサッカーをすると、あっちこっち怪我をするので、私が子供のときに欲しかったな~ まあ、余談です

 楽しんでいるのは、子供たちだけでは有りません。昔のお兄さん、お姉さんも楽しんでいます。


 緑の芝生が綺麗ですが、ここは、パークゴルフ場です。
 写真では、誰もいない様に見えますが、実は沢山の人がいます。


 緑ヶ丘公園では、各小学校、町内会、etc・・ 色々な方々が、ボランティアで清掃します。まだ、雪融けしたばかりなので、ゴミや枯れ草も目立ちますが、夏までには本当に綺麗な緑ヶ丘公園になります。

 公共施設です。みんなで綺麗に利用して欲しいです。


【帯広市緑ヶ丘公園 ・・地図・・】 MapFan版

ぶらり、散歩・・・

2006-04-29 17:44:33 |  緑ヶ丘公園
 春だ~~~~!! 暖かい。。イヤ、、暑い!! もちろん天気は、・・・

 世間はゴールデンウィークでしょうが、私くしめは、仕事・・・
 しかし、この様な天気では、仕事なんて状態。。15時には終了!! と言うより、無理やり中断。。と言ったほうが正解


 当然、昼休み時間は、現場などポイしまして、いざ、緑ヶ丘公園へ



 ありゃ?? 駐車場は一杯なのに、人が・・・・ いました!!



 でも、少なく見えますね~
 では、、、、少し引いて見てみましょう。。。



 うわ~ 人が殆ど見えね~~~~

 緑ヶ丘公園のグリーンパークは、長方形で、一辺が、400m、200mだから、ちょっとの人混みでも、全然問題なし。。
 皆さんは、様々の楽しみ方をしています。

 多分、一番多いのは、お子さんを連れた家族ですね。ヨチヨチ歩きをしている、お子さんが芝生の上を歩いているのを見ると、こちらも幸せな気持ちになります。
 また、家族同様のワンコ連れも多い。ワンコ同士が鉢合わせても、殆ど騒ぎません。。散歩慣れしている感じがします。

 そんな中で、一番幸せな感じがするのは、これ!!


 芝生の上で、お弁当を広げて、みんなで昼食。。いいですな~~




 池の噴水施設も開始され、北海道もやっと本格的に春が来ましたよ~

帯広市愛国ふれあい広場

2006-04-28 19:00:21 |  帯広市
 本日の天気・・・・・・・のちのちのちのち かな??
 まあ~コロコロと天気が変わる。。 よりは良いけどね


 今回は、「帯広市愛国ふれあい広場」について。。

 「帯広市愛国ふれあい広場」と書かなくて、普通は、「愛国駅」と書いたほうが分かりやすいでしょうか


<愛国駅 駅舎>

 「幸福駅」と比べると、随分と小奇麗です。【帯広市幸福ふれあい広場】

 それもそのはず、改修済みです。昔はもっとボロボロだったのですが、昔の駅舎を復元するような形で、改修されました。


 このようなモニュメント(?)が、駅舎横に設置されています。三十代後半以降の方々には、見覚えのある切符かな??

 外部が綺麗なので、駅舎内も綺麗だろう。。。と思い、駅舎内へ・・・


 ありゃ~~~ いつの間にか、幸福駅と同じように、切符やら写真やらが貼ってある
 確かに思い出を残したいという気持ちは分かるけど・・・まあ、許しましょう
 ただ、インクを使っていたずら書きのような行為はやめてほしいな~ 実際、目立つよ マナーを守ってほしいス。。ここは、公園なんだから・・・


 幸福駅にはディーゼル汽車が置いてましたが、愛国駅は、SLが置いてあります。


 SL内には入れません。外から見学するだけです。

 幸福駅も愛国駅もそうですが、休日になると見物客が多数来ています。
 変わったところでは、台湾からも観光客が来ています。平日だと、混む事は無いですが、休日の行かれる場合は、混んでいる場合がありますので、ご了承してください。


 皆さん。人を自然を愛して下さいね <= 書いていると恥ずかしくなってきた。

【帯広市愛国ふれあい広場 ・・地図・・】

自動ドアはいかか?

2006-04-27 18:27:13 | 住宅知識・仕事
 春らしくなった・・・ 暖かい。。。


 今回は、「自動ドア」について。。。

 色々な建材を今までも紹介してきましたが、今回もちょっと変り種


 「自動ドア」と書きましたが、お店などの入り口に設置している、自動開閉ドアのことではありません。
 介護施設や、一般住宅用の建材としての自動ドアを紹介します。

 横スライド式ドア(引き戸)。このタイプのドアは、デットスペース(使用できない場所)が増えてしまうので、一般の住宅ではどうしても、敬遠されます。
 また、昨今流行のように出てくる「バリアフリー住宅」では、ドアレールのこともあり、バリアフリー住宅でも敬遠されています。

 ただし利点もあります。
 地震などで住宅に歪みが出たとき、一般ドアが開かなくなっても、この横スライド式ドアは、取り外すことが出来ます(金具でとめない為)ので、災害に強いともいえます。

 今回紹介する自動ドアは、スライド式ドアの補助器具と考えてください。



<自動ドア カタログ>

 少し詳しく書くと、このタイプのドアのことを「上吊り引き戸」と言います。
 床部分にドアレールがなく、バリアフリー対応です。

 このタイプの自動ドアは、ドアの前に立っても開きません。
 ドアを少し(2㎝程度)動かすと、自動的にモーターが作動し、ドアを開く手助けをしてくれます。また、開けっ放しにしていても、自動的に閉まります。

 実際に体験すると、かなり楽です。軽い力でドアが開きます。
 一般の方々がイメージ出来るとしたら、電動アシスト自転車がいいのかな??
 電動モーターが、ペダル動作をサポートしてくれる自転車ですが、乗ったことがある方はわかると思いますが、からり楽だと思います。その様な感覚です(分かるかな??


 この商品は、病院や介護施設などで通常は使用されています。
 ただ、介護が必要な状況になった場合、この様なドアであれば、介護を受ける側も楽だと思います。


 人間。楽ばかりしてたら駄目になるとは思いますが、この様なドアもあることを紹介しました

建築現場 型枠脱型編

2006-04-26 21:32:56 | 住宅知識・仕事
 今日は私にとっては大事なニュースがありました。
 「耐震強度偽装問題」の渦中の人物が、逮捕というニュースです。
 私が、このようなブログを始めるきっかけとなった事件ですが、真相究明までには、まだまだ時間がかかりますし、これからの対応策も不十分のまま時間だけが過ぎています。

 なかば恒例となりつつある、「建築現場」シリーズですが、前回までは、コンクリート打設まで紹介しました。

 簡単に今までの紹介。

 【建築現場】 では、コンクリートを流し込む型枠作業状態を報告しました。「耐震偽装問題」においては、今一度読み直すと、鉄筋工事のことが抜けていたので、ちょっと説明不足ですが、この作業で構造が決まることを説明しました。

 【建築現場 コンクリート打設編】 では、作られた型枠にコンクリートを流し込む作業を紹介しました。当然、コンクリートの検査状況も報告。
 問題のないコンクリートとは、こんな感じのコンクリートであることを紹介しています。


 今回は、流し込んだコンクリートがちゃんと入っているか、一目で分かる作業。

「型枠脱型編」です。

 コンクリートが流し込まれた型枠を外すのが、メインですが、それ以上に重要なのは、「コンクリートがちゃんと入っているのか!!」ということ。。。


<型枠脱型状況>

 コンクリート壁が現れました。コンパネ型枠が外されると、コンクリートが入っているかどうか、すぐ分かります。。。。

 さて、現場を見廻り。。。。。。。。。。。。。。。

 ありました。。



 開口部のところに、「ジャンカー」を発見!!
 と言っても、問題がある部分ではありません。本当なら、コンクリートが入っていなければならないのですが、玄関の入り口部分の開口部なので、構造的には問題なし!!

 問題はなくても、補強の工事は行います。
 専門的なことは省きますが、コンクリートが入っていない部分は、コンクリートよりも強度のでる材料で補強工事をするのが一番の方法です。
 まあ、本当なら、ジャンカーを出したら駄目なんですが、人間がやる作業なので、「絶対」は無いです。その代わり、補強する方法もしっかりありますので、補強をします。



 型枠が外れると、こんな状態になります。
 廊下部分の写真ですので、開口部が良く分かると思いますが、しっかりとコンクリートが入っています。
 スリット、目地も分かると思います。


 ここまでが構造的な作業になり、これからは、仕上げ作業に入ってきます。
 仕上げ作業は、構造にお化粧をするようなものなので、紹介するかは検討させてください。


 現場での写真を投稿するのは、本当なら私の仕事ではありません。
 本当に公開しなければならないのは、施工業者であり、管理者であると思っています。
 そのような社会になってほしてものです。

==============================================
追伸
 今日はでした。。

幕別町いなほ公園

2006-04-25 18:33:18 |  幕別町・池田町
 今日は暖かいです。。。が、嬉しいでね~

 今回は、「いなほ公園」を紹介します。


 実は、公園資料が少なく、詳しい情報がないので、写真で紹介します。


<いなほ公園 案内看板>

 実際に行って見ると分かるのですが、広いです


<いなほ公園 一部風景>

 芝生が植えられ、遊歩道も整備されています。
 住宅地で、公園の隣は、小学校があるので、公園の利用者は多いです。ただ、まだ、季節的に公園で子供たちが遊ぶことは少ないので、少し寂しい・・・


<いなほ公園 遊具施設 兼 公衆便所>

 コンクリート造の遊具施設です。本当なら、木材で造る方が、公園としては良いのでしょうが、維持を考えると、どうしてもコンクリートを使用するのかな?


<いなほ公園 遊具施設 兼 公衆便所>

 遊具メインは、ジャングルジムと滑り台ですね。
 ただ、今の子供たちもジャングルジムで遊ぶのか疑問ですが、まあ、一応紹介。


 この「いなほ公園」のメイン施設としては、「遊水路」でしょう。


<いなほ公園 遊水路 噴水施設>

 写真の撮り方を失敗して、分かりづらいですが、噴水施設から、水路で下に流れるようになっています。
 噴水施設も、GWには開始されます。

 子供たちが、安心して水遊びが出来る公園施設です。
 家族で遊びに来て、芝生の上で、お弁当を広げる風景が、ここでは見れますよ


【いなほ公園 ・・地図・・】 MapFan版

釧路市こども遊学館

2006-04-24 18:32:46 | 十勝以外地域
 天気・・・ ・・・

 春はまだか~!! と叫びたくなる


 昨日の報告をしますが、今回の目的は、釧路市の現状調査が一番の目的で、どこかに遊びに行こう。という訳ではなかったのです。
 景気的にはあまり良くないという報告を受けていたので、少々不安を持って釧路市に入りました。こんな事は書きたくはないのですが、やはり、少し元気が無い・・・という印象を持ちました。

 帯広市から釧路市に行くルートとしては、国道38号線を使うのですが、釧路市内に入っても、シャッターが下りた店舗が多い。。 活気にあふれた釧路市を知っている人間としては大変残念。釧路市は19万人都市となりますが、以前は20万人を越えていたと記憶しています。
 周辺地域に人口流失していると聞いているけど、頑張れ!釧路市!!


 さて、そんな仕事は午前中で 当然。遊ばなければ

 時間的に制約があったので、今回はここだけ。。。

「釧路市こども遊学館」


<釧路市こども遊学館 外観>

 なぜ、こども館?? という質問は受け付けません。。
 私は、遊べる所が好きなんだ!! それだけ

 はっきり言って。 この施設。帯広に欲しい!!

 

<釧路市こども遊学館 パンフレット>

 多分。地上四階建て。S(鉄骨)造。一部RC(鉄筋コンクリート)造。見た目だけで書いているので、詳細はわからないけど、中央部が吹き抜けになっていて、体感的にも開放感があって

 「こども遊学館」という施設だから、ちょっと舐めていたけど、実際に行って見ると、子供より大人の方が遊べるかも・・・

 「どんな施設?」と聞かれたら、私なら、「スーパー児童会館」と答えるでしょう。
 色々な科学的体感物があり、遊ぶ。というより、体感する。という施設でしょう。
 少し残念だったのは、プラネタリウム。。まあ、こども館だからだと思うけど、少々物足りない。。これは残念だった。。。


 一番驚いたのはこれ

 写真だと分かりづらいと思うけど、砂場があります。
 衛生上でも問題の無い砂場ですが、子供たちが遊んでいる姿を見て・・・

砂遊びして~~~ 

 結論的かも知れませんが、こんな形でしか、子供が遊べないのは残念です。
 ただ、施設として各都市にあれば良いと思いました。子供たちが満面の笑顔で遊んでいるのを見ると、ちょっと、幸せな気持ちになった、Hikaruでした

【釧路こども遊学館 ・・HP・・】
【釧路こども遊学館 ・・地図・・】

疲れています・・・

2006-04-23 20:23:23 | 戯言
 今日の天気は、朝と夜しかわかりません。。朝は 夜は ですね。。。


 今日は、釧路市に行っていました。
 色々な場所に行ってきたのですが、あまり報告できる場所も少なかった。。。
 疲れ気味なので、今日は、ここまでにします。

 明日、報告します。。。

帯広市幸福ふれあい広場

2006-04-22 19:37:12 |  帯広市
 です。気持ちよくてました。

 「愛国から幸福へ」のキャッチフレーズを覚えている人は、どのくらいの年齢になったのでしょう??
 多分、30代後半の方々だったら、覚えているかな??

 キャッチフレーズの「幸福駅」ですが、十勝・帯広市にあります。



 もう、ボロボロですが、修復もしないで、昔のまま保存されています。
 旧国有鉄道・広尾線(帯広市⇔広尾町)が廃止されたのは、昭和62年ですが、それまでは、実際に汽車が走っていました。

 鉄道が廃止され、駅舎は当然不要のものとなったのですが、愛国駅と幸福駅は、その知名度から、駅舎は当時のまま残され、現在、「ふれあい広場」として公園化されています。



 旧広尾線を走っていた汽車も保存され展示されています。保存状態は良いと思うのですが、汽車内部には入れません。ちょい残念。。

 観光地としての知名度は高いと思います。
 また、結婚式をここで挙げるカップルもいて、ここに来られる方々は、皆、幸福になってほしいです。

 ちなみに、幸福というのは、地名で、住所で言うと帯広市幸福町東1線159番4となります。またまた、ちなみに、愛国も同様、帯広市愛国町となります。


 なぜか、幸福駅に来られる方は、駅に思い出を残したいのか、駅舎内は、こんな感じ・・・


 思い出の写真や、使い切った切符やら、色々なものが貼ってあります。
 どうして、この様な風習が出来たのか分かりませんが、現在でも増えていっているみたいです。


 みなさん。幸福になって下さいね

【幸福ふれあい広場 ・・地図・・】 帯広市中心部から、車で約20分くらい

続・士幌高原 「ヌブカの里」

2006-04-21 19:50:33 |  士幌・上士幌町
 暖かい・・・ 昨日の最高気温+3℃ 今日の最高気温。。。。。+15℃。。
 気温差。。12℃ 体壊すって


 以前、紹介した士幌高原 「ヌブカの里」ですが、あまりにも不評だったので 今回は続編と言うことで

 最初に、パンフレットを紹介。。


 パンフレットを見てもらうと分かると思うのですが、大体の施設は存在しています。
 コテージ、キャンプ場、トリム遊具、バーベキューハウス・・・展望台もあります。

 ここで紹介する訳を・・・

 キャンプ施設なのですが、高原であるのと、北海道である。と言うことを考えれば、当然、夜空が綺麗!!なのでだ~
 そのため、こんな施設があります。



 ロッジなのですが、天体望遠鏡が設置されています。まあ、実際の話、望遠鏡を覗かなくても、満天の夜空を楽しむことが出来ます。

 宿泊施設としては、キャンプ又はコテージになるでしょうが、コテージ施設はこんな感じで存在しています。



 まだまだ、雪があって入れませんが、二階建ての立派な施設だと思います。
 本当なら、長期滞在を考えたいのですが、一応、公共施設なので我慢ですか~

 風景は、夏になると牧場や十勝平野を展望できて、綺麗なのですが、現在はこんな感じ・・・



 まだまだ、これからですな~

 もう少しすると、綺麗な牧草地帯が一面広がる景色になるので、期待して下さい

士幌高原「ヌプカの里」

【士幌高原ヌブカの里 HP】
【士幌高原ヌブカの里 ・・地図・・】