壁屋の十勝情報

出来るだけ十勝(帯広)情報を提供しようと思っています。北海道のなかでも北海道らしい十勝地方を知って!!

水道

2007-04-30 20:13:28 | 戯言
 ちょっと、前の話ですけど。。。。
 なにげに、水道メータを見たところ・・・・・・・・



 ん??


 んんんん?????????





 ムフ







 エヘ


 『Err』の表示。。。。。。。

 壊れてます。。。グフフ・・・・エヘヘヘ・・・・・アハハハ~~~~
 水道、使い放題だ~~~~










 な。訳なく。。。。気付いた翌日には、帯広市の水道管理局の人が・・・・
(水道)>『どうも。メーターが故障しているみたいで・・・』
(私メ)>『そうなんですか???(知ってるよ)』
(水道)>『そこで、今月の水道使用量なんですけど・・・』
(私メ)>『いつも通りですけど(しまった、旅行に行ったと言えば・・・)』
(水道)>『それでは、例月の平均より少ない水量で計算しますので。。。』
(私メ)>『・・・はぁ・・・・』


 世の中。。。甘くはない。。。。。でも、来た伝票を見たら、例月よりもかなり少ない水量で来たから。。。。。まあ。ヨシとしましょう。




  これが、帯広市の水道料金計算方法。

 一般家庭だと、メーター口径は、20㎜なので、基本料金は。3,820円。。。
 計算表でも書いてあるけど、一般的な家庭の水の使用料は、40㎥位なので、月額、大体、1万5千円位になります。


 高いよ!


 上下水道料金は、『コスト』に掛かるものが大きく、『ダム』や『浄水場』やら、『処理場』やらやらやらやらやらやらやらやらやらやらやら。。。。。。
 と。。。住民に押し付けます。

 十勝は、水の確保に沢山の施設を、、、税金を使った施設を作ったので、この様な、高コスト代を払うことに。。。。。


 農家の方々も、、、、工場の方々も、、、、、、、、一般市民も


 泣いてるんだよ 帯広水道局さん





 愚痴っちゃいました

十勝の農業

2007-04-29 20:24:35 | 十勝情報
 暖かいよ~~~~
 本日の、帯広市の最高気温21℃ どうだい。。。北海道だったて、春真っ盛りだい

 さて。。。最近チョット気が付いたことなんだけど・・・・・

 『十勝』って、何処にあるか知ってる?????

 Blog開始当初に、十勝のことを載せたんだけど・・・・最近では、さっぱり・・・公園やら、風景やら、エゾリスやら・・・・・と、全然、紹介していない。。。ような感じがしたので、今回は、『十勝』というのを中心に、農業について紹介します


 ・・・・一回で終わるのだろうか・・・・




 随分。昔に紹介した地図。。。を再掲載。。。。
 色の変わっているところが、『十勝』となります。

 十勝の面積は、10、831.22km2 都道府県順にすると、北海道、岩手県、福島県、長野県、新潟県、秋田県の次に来るくらいの広さがあります。
 この話は、以前にも書いてます。

 まず、十勝の話をする前に、北海道の話をしますが、『北海道は自営』が出来る、日本では唯一の土地です。
 米、麦、豆、甜菜、野菜、肉、魚介、、、、全て、自作自営していて、北海道民563万人を自らの力で賄うことが出来るのです。

 『農業王国十勝』という言葉があります。

 十勝の農業は、他の地域と違い、『大規模農業』となります。

 日本での農業用耕地面積の平均ですけど、約1.8haです。北海道の平均は、19.8haとなっていて、約10倍となりますが、十勝は、それよりもさらに広くって、38.4haとなります。
 想像が付くか分かりませんけど、一農家が持っている耕作面積が、東京ドーム8個分よりも少し大きいくらいなのです。



 アメリカの耕作面積と比べれば、、、、アメリカは、平均178.4haだから、小規模となるけど、大陸地域以外で、この様な大規模耕地は、少ないと思います。
 この様な、広大な農地から、皆さんの食卓に並ぶ農作物が作られます。

 十勝は、寒冷地な為、米栽培は出来ません。
 全ての作物が、寒冷地に適した、、、いや、寒冷地でも育つ作物を育てています。

 では。。。。。


 十勝の、主要作物は、『麦』、『豆』、『いも』、、、、これが、主要三品目です。
 三品目全て、全国一を誇っていますが、他には、『玉葱』、『トウキビ』、『長芋』、、、、、面倒臭いので、、、、、、、、、、、、、殆ど作っています

 他にも、酪農、、、林業、、、、、漁業。。。。。。

 あ~~~~、、、、、面倒臭い


 美味しいものは、いっぱいあるよ

 で。どうだ



 これから、本格的に、農作業が始まります。いや、始まってきました。
 皆さんの、食卓に、『十勝』の名前が付いた食材が来るかも知れません。

 これから。。。本当に、十勝は、本格的に春から夏、そして、皆さんの食を守るために、十勝は頑張りますよ



 私メは、建築業だけど・・・・・ 

伏美湿原

2007-04-28 19:22:42 |  音更町・芽室町
 世間一般は、ゴールデンウィーク。。。だそうです。。。
 いいですね~~~。。休みたいですね~~~。。。

 愚痴りだすと、ず~~~と、愚痴りそうなので、、、、


 さて。今回の紹介は、『伏美湿原』(ふしみしつげん)です。



 場所的には、帯広市の隣町、『芽室町』の美生地区にあります。要するに、内陸地に存在している湿地です。
 大昔は、十勝各地に、内陸湿地が点在していましたが、開発が進んだ現代では、内陸地に湿地があるのは、ごく限られています。
 残された自然だと考えて良いと思います。




 ミズバショウ(水芭蕉)の群生地として学術的にも重要な・・・場所・・・・な、、、はず。。。なのですけど・・・・・

 農家の敷地にあります。。。



 町が指定した場所は、実は、私有地。。。
 学術的に貴重な場所は、、、私有地。。。



 考え方かも知れませんが、実は、私有地の方が、開発されない場合もあります。
 公有地の場合、ちゃんと調査もしないで、開発しちゃうことも多々にしてあるので、この様な形が、本当は一番いいかも。。。。




 私有地ですので、本当なら、許可なく立ち入ることは出来ないのですけど、この時期だけ、開放してくれます。
 ですので、一年でも、この湿地には、このGW時期にしか入れないのです。。

 では。。。ミズバショウを。。。。捜しましょう。。。。。



 あるわあるわ・・・・捜す。なんて行為は、まったくの無意味なほど群生しています。
 写真では分かりづらいと思いますけど、いたる所に生えているので、分からない人はいないと思います。



 『バショウ(芭蕉)の葉に似た、水に生える植物』という事で、水芭蕉。。。
 だったと思ったけど。。
 水がきれいな場所にしか生息できないとも・・・・


 まあ。あまり、花には興味がないので、、、今回は、、、、ここまで。。。



 ん?




 んん???






 ムフ




 ギョウジャニンニクだ~~~~~~
 これも、水湿地で生育して、すごく、発育が遅い為、中々、捜さないと見つからない。。。
 昔は、アイヌネギとも呼ばれていて、、、、旨いんだよ


 ただし。。。。す~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~んごく、臭いけど。。。。
 もう少し大きくなってれば・・・・・・


 いやいや、、取ってはいけません 取りたいけど、、、、いや。取ってはいけません でも、、でも、、、、、欲しいス~~~~



【伏美湿原 ・・地図・・ MapFan版】
【伏美湿原 ・・地図・・ Mapion版】 

やきそば弁当

2007-04-26 20:28:04 | 北海道の暮らし
 今回の紹介は、小ネタ。。。ということで、、、、、
 ん???? いつも、小ネタじゃない。(ヒソヒソ)。。。。。

 なんですと~~~ その通りでゴワス。。。


 シクシク・・・


 ・・・・すぐに、気を取り直して
 今回は、『やきそば弁当』(通称:やき弁)という、『インスタントやきそば』の紹介です。



 多分、北海道民以外の方には、殆ど見たことが無い製品だと思います。
 なにしろ、『北海道限定』の商品でして、関東方面だと、「北海道どさんこプラザ」で購入することが出来ると聞いています。
 まあ。空港の売店で見ることもありますが、北海道以外で購入するのは困難だと思います。

 逆に、北海道民にとって、『やきそば弁当』は最も知られたインスタント商品の一つで、私メ事ですけど、本州で働いていたときには、わざわざ、郵送してもらったこともあります



 非常にシンプルで、他のインスタント商品と違うのは、粉末スープが付いていること位。。。
 ただ。口に慣れているということが大きくって、販売開始が、1975年(昭和50年)という事で、32年の歴史があり、販売当初から、殆どパッケージも変わっていません。
 現在では、普通サイズ(写真のタイプ)の他に、大盛り(大判)、特盛(でっかい)が出ていて、食べ盛りの子供たちには、『でっかい・やきそば弁当』をどうぞ

 実は。。。北海道民の中には、『やきそば弁当』は全国販売している商品だと思っている人もいます。それぐらい、北海道ではポピュラーなインスタント商品なのです。


 まあ。。北海道に来て、わざわざインスタント商品を食べる人はいないと思うけど、結構、美味しいよ


【東洋水産 ・・HP・・】
【マルちゃん 焼そば カップ焼そばオフィシャルサイト】

ご安全に!

2007-04-25 20:44:29 | 住宅知識・仕事
 え~~~と。。。いきなり。。ですけど。。。ハァ。。。。

 私メは仕事柄、移動手段はなので、当然、に乗っている時間も多くなります。
 見たくないものも、たまにある。。。。


 『事故』。。。。



 交差点での出会い頭事故だと思うのですけど、事故車から油が漏れていたこともあって、消防車まで出て。。。。大騒ぎです。

 道路交通法での政令指定として、信号機の『意味』というのがうたわれています。
 自動車免許等を取得した人なら、絶対的に覚えていけない事柄の一つが、信号機の点灯色の『意味』です。
 『』は、当然、止まれ!です。
 『黄色』は、黄色が点灯したときに、交差点に入ってしまい、安全に止まれない場合、進むことが出来ます。
 では。。。。『』は????

 答えは、『進んでも良いですよ』という意味で、道路交通法でいえば、『確認して進んで下さい』となります。

 自分の幼少の頃、、、今現在、お子さんがいる方。
 子供たちが、安全教室みたいなときに、『青信号になったら、右見て左見て、そして右見て、安全を確認して、手を上げで横断しましょう』と聞かされませんでしたか???
 法令的には、これが一番正しい交差点等々の確認方法。。。。


 大人になると・・・・忘れるけど・・・・



 と。交通事故の話をするのは、ここまで。。。
 なぜ、この様なことを長々と書いたかというと、『安全』について、少しふれます。



 某建築会社の安全大会です。
 年度が替わり、新年度の安全意識向上のために、他の地域でも、土建業は、あちらこちらで『安全大会』をしていると思います。

 土木、建築の仕事をしていると、『怪我』をすることは日常なことなのですが、死亡事故となると、これは、困ったチャンです。
 実際、死亡事故の多く、、、いや、全てが法令や基準を守っていなかったために起きた事故だと考えてくれたら良いと思います。



 平成17年度の、『死亡労働災害』発生状況です。
 数字だと分かりづらいと思うので、円グラフを・・・・



 全体の30%以上を、建設業が占めています。
 全て、、、と言って良いと思うけど、法令を、法律を守っていなかったために起きた事故だと考えてください。

 家庭での日曜大工。
 楽しい作業をしている方々が多いと思います。
 ただ。その様な方にも、ぜひ、使用方法等々を守って作業して欲しいと思っています。



 これは、脚立を使用する際の注意点を書いたパンフレットです。
 私メが、職方(職人)に配布した資料の一部ですが、日曜大工をされる方にも、ぜひとも守ってもらいたいと思ったので載せました。
 この資料には載せていませんが、最上段の踏面に乗っての作業は禁止されています。また、脚は水平にしないといけません。

 知ってた??

 『安全』は、お金では買えません。
 一瞬の出来事で、自らの命も亡くす場合があります。

 先ほどの脚立での作業で、50cmのところから落ちてなくなった方もいますので、バカには出来ません。

 『法律なんて~』とは言わず、身の安全を守ることを少し考えてみてはどうでしょう。



 交通事故も同様、安全運転。そして、法令、法律を守る心が大人として必要なのかも知れません。。。。

大正地区 水辺の楽校

2007-04-24 19:56:46 |  帯広市
 暖かいですね~。。 本日の帯広市の最高気温16.7℃ 最低気温は、2.5℃だけどね・・・・

 コートを一番早く脱ぐ地域って知ってる? 実は、北海道が一番早いんだよ
 一番遅いのは、東京地区。。。北海道では、10℃を越え始める前くらいから、コートを着なくなるけど、東京地区では、15℃位になってもまだ着てるそうな

 おもいっきり。。。余談でした


 さて。。。『水辺の楽校シリーズ』。。。。。いつから、シリーズになったんだろ まあ。いいや。。。。

 今回は、『札内川 大正地区 水辺の楽校』です。



 ・・・色あせた看板。。。。。直さんかい!!

 まあ。。いいや。。。。

 ここの場所は、『水辺の楽校』となる前から、カヌー遊びの出来る場所として知られた場所で、夏になれば、この近辺で、カヌー遊びをしている人達を見ることが出来ます。




 写真では分かりづらいですが、遊歩道も整備されていて、散歩道としての利用も出来ます。
 ただし!! あくまでも、楽校です。『楽しんで、学ぶ』場所です。。。



 ちゃんと。勉強して。。。そして。。。。。。遊んでね



 フキノトウも群生しています。当り前のことですが、自然が残っているからこそ、群生して生えるのです。




 札内川です。 アイヌ語で、『サツ-ナイ』・・・・・【以前のブログ:光南 水辺の楽校】で詳しく書いたので、、、、止めます

 その【以前のブログ:光南 水辺の楽校】の上流にあたる場所に、この、『大正地区 水辺の楽校』はあります。
 この川を降りていけば・・・・帯広市中心地へ・・・・そして・・・・・太平洋まで続きます。。。。。行ってみる

 私メは行きませんけど・・・・ 何しろ、、、遠くって・・・・


 さて。。。。誰もいませんし。。。。。帰りますか。。。。。。。。



 ん?



 んん????




 ムフ



 ポンプですか・・・・・・ムフ

 いざ!! いざ!! いざ!!!!!





 コキコキ・・・・ 出ませんね・・・・・・




 オリャオリャ・・・・ 出ませんね・・・・・・・・・・












 負けんぞ~~~~~~~~~~~~~~~















 オリャ~~~~~~~












 あれ? バルブが閉まってるじゃないか~~~~



 疲れたから・・・・・今回は、、、、ここまで


【大正地区 水辺の楽校 ・・地図・・】 太陽園という老人ホームの隣です

ちょっと。。。考えたい。。。。

2007-04-23 20:08:07 | 政治・耐震問題
 まずは。前フリです。。。前フリですよ。。。。

 一応。統一地方選挙が終わりまして、注目の選挙区も当選者が決まりました。
 長崎の市長選挙は、当然、娘婿が敗れて、当り前の結果が出ました。お涙頂戴の世襲では、民主主義の原則からは大きく外れているので、当り前の結果だと思います。
 マスコミでは、元市長の娘が涙ながらに・・・と報道しているようですけど、世の中を知らん娘ッ子は無視です。

 四国での注目選挙。 東洋町の町長選挙も、当然と思われる結果が出ました。
 私メだって、『核のゴミ』が自分の住んでいるところに持ってこられたら嫌だし、そんなゴミは、電力消費量が多いところに、持って行ってもらいたい物です。

 北海道での、、全国での最大の注目、市長選挙。。夕張市長選挙も、まあ。妥当なところで決まりました。
 『お金を持っている。私財を投げ打って』などと、お金の亡者が、当選しなくって良かったと思っています。


 さて。統一地方選挙も終わりました。。。。ちゃんと、選挙に行った????

 実は、これからが本題に入るのでけど。。。。(長すぎる前フリは止めようね



 私メも当然、投票に行きました。
 投票所は、帯広市内の、とある『※■小学校』で、4/8の選挙の時も思ったのですけど、、、、、これは、、、、やはり、、、、、、、、、、



 小学校の廊下です。
 全然、痛んでいないように見えます。。


 が。

 突起物の多さが目立ってしょうがありません。
 壁に掛かっている掲示板など、角があるものが多すぎるのです。

 防火扉などでも、なるべく角が出ないように埋め込むように現在ではしていますが、この当時では、これでも問題なかったのでしょう。
 床も、クッション系のものが入っていなく、コンクリートの上に貼り付けたPタイルなため、転んだときに直接、膝が付いた場合は、膝の皿が割れる可能性もあります。。。。



 正面玄関の風除室サッシです。
 問題ないように思えますが、これはこれで・・・・・Zooooom



 塩ビ管を使った、お手製の自動ドア。という感じかな
 問題は、自動ドアの有無ではなく、学校全体が『寒い』ということ。

 校舎自体には、暖房も入っていますし、断熱材もしっかり入っていると思うのですけど、耐久年度というのもあり、ちゃんとメンテナンスしていかないと、せっかく暖めたのに、すぐに冷えてしまう。。。。要するに、効率の悪い暖房設備になっている可能性があります。



 非常階段です。
 外部に設置されていて、鉄製なので、どうしても『錆(さび)』が出るのはしょうがないのですけど、階段より、階段を支える柱の根元が気になってしょうがありません。
 鉄は錆びても、表面上だけであれば、錆を取って、再度、錆び止めの塗料を塗ることによって問題はなくなります。



 非常階段の、踊り場まで、錆びています。


 学校施設というのは、防災施設としての機能を持たす為に、RC構造(鉄筋コンクリート造)で作られています。
 その為、建築規模から考えると、お金も手間も掛けて作られているのです。

 後は、メンテナンスをどの様にするかが問題となります。


 非常階段の補修だと、私メが見積もれば・・・・




 1億もあれば・・・・・・・冗談です



 多分、2~3十万円程度だと思います。もう少し、安く済むかも知れません。




 要するに、何処にお金を掛けるか。
 必要の無いものにお金を掛けるよりも、十分、使える施設のメンテナンスにお金を使った方が、良いかと。。。


 長々と書いてしまいましたが、この程度しか見ていないのに(投票に行っただけだからね)、これだけ不信に思ってしまった。
 教室なんかを見たら、、、それこそ。。。。。。



 私メ達の税金を使う人たちを選ぶ『選挙』
 ちゃんと行使して下さいね

音更町柳町 水辺の楽校

2007-04-22 18:25:19 |  音更町・芽室町
 さ~~あ。。。暖かくなってきました

 帯広市の本日の最高気温15.8℃。。。昨日は、18.7℃。。。。
 一週間前の、15日の最高気温が3.0℃。。。だから、一気に気温が上がってきました。。。もうすぐ。。。春です!

 とは言え、まだ、川遊びは無理ですけど、、、、

 まあ。川遊びの出来る場所。として、今回の紹介は、『柳町 水辺の楽校』でゴワス。。。



 【以前のブログ:光南 水辺の楽校】でも紹介したように、『自然の川で、子供たちが『遊んで・学べる』場所』として整備されている場所です。



 十勝川の支流のひとつである、『音更川』の河川敷に造られています。
 十勝の場合、河川敷を利用した運動公園が、あちらこちらにあるので、ここでも、隣は、野球場やサッカー場などが作られています。

 土手の向こうは、すぐ住宅地となっています。




 『柳町 水辺の楽校』の敷地は広くって、全部を見て廻るとなると、自転車で移動するのがベストだと思います。
 ただし。。。。ただね。。。。。



 こんな道だけどね

 『遊んで・学べる』場所。。。。ですので、学習もしてもらわないといけません



 『ドロノキ』???? ああ。。。。ヤナギね
 ふり仮名もふってあるので、子供たちでも分かるようになっています。
 アイヌ語の名称も書いてあるところが、北海道らしいかな

 また。ここの場所は、『ケショウヤナギ』の群生地です。
 上高地と北海道にしか生息していなく、非常に希少な種で、その辺りも解説しています。。。私メは、紹介していないけど。。。。。

 だって。。。面白くないんだもん




 河岸段丘の形状も良く分かる場所に出ます。
 ちゃんと。。。勉強したよね

 雪解け水のため、水量が多くなっているため、中洲には行けませんが、7月くらいになると、水量も減り、中州で遊ぶことが出来ます。。。。

 いやいや。。。学習が出来ます


 こんなのも見つけました。。。


 分かる???? 小学校で習うよね


 カエルの卵でゴワス。。。
 おたまじゃくしが生まれて、カエルになるんだよ。。。。。。知ってるってね

 最後に地図を載せるけど、住宅地のすぐ近くに、自然学習の場所があるって言うのは、私メ個人の考えでは、一番良い事だと思っています。
 特に、初等教育(小学校)では、どんどん、自然教育を推進してもらいたいな


 暖かくなってきました。。。


 まだ。川遊びは出来ないよ
 お母さんも、ちゃんと、見ていてあげてね


【音更町柳町 水辺の楽校 ・・地図・・】音更川河川緑地柳町広場の隣だよ

ちょっと。。。小言を。。。

2007-04-21 20:47:00 | 戯言
 本当は、『水辺の楽校』のことを紹介しようと思っていたのですが、、、明日にします
 変わりまして、、、、私メの小言を少し。。。。。


 私メは、建築関係の人間です。。。以前も書いています。。。。そして、私メは、『段取り屋』仕事をしています。。。。
 『段取り屋』という職業は建築50種のなかにはないのですけど、要するに、『職方(職人)のために、前準備をする仕事』が、段取り屋の仕事だと思ってください。

 仕事は、多岐にわたります。

 現場との打ち合わせ。 材料の搬入。 職方への指示。 墨だしなどの現場作業。 他業種との調整。 番割(職人配置)。。。と、現場数が増えれば増えるほど、負担が増えます。

 忙しい。。。。。。くは無い。。。。。 はず。。。。



 北海道の建設業は、春先が一番ヒマで、このGW前というのが、一番、、、、何もすることが無い はずなのですが。。。。今年は、、、ちょっと、違う。。。


 ここ一週間のことですけど、小工事が色々と入ってくる。。。良いことなんだけど、、、、、、

>『物置が欲しいんだけど・・・・』
   >『はあ。。。』

>『カーポート作って欲しいんだけど・・・・・』
   >『へい。。。』

>『車庫をさ~~~』
   『わかったよ・・・・』



 自分達で出来ないのか~~~


 と。。思っていたのだけど、、、やっぱり、素人じゃ無理か~~~。。。と思って、作っていました。。。。。

 そして、追い討ち。。。。。わが社の社長の一言。。。。


社長>『おい。。。うちの土場のガレージ壊して、プレハブ小屋建てるベヤ』
私メ>『いいですね~。。どれくらいのを建てます?』
社長>『3間×4間くらいがいいな』
私メ>『でかくない。。。ですか?』
社長>『それくらいあれば、作業しやすいだろ!』
私メ『まあ。。。そうですけど・・・・』
社長『よし。GW中に建てるぞ!!』
私メ『じゃあ、○▽建設の、※□さんに頼みますか』
社長『テメイで出来るだろ!!』
私メ『了解しました・・・』

 結局、プレハブ小屋を作ることになり、いきなり、エンジン全開!状態です。

 一番暇な時期に、今まで出来なかった、溜まりに溜まった資料の整理をしようと思っていたのに、、、、ここ3日で、平面図、平面詳細図、矩計図、基礎伏せ図、立面図、配置図、etc。。。。。。。。。。。図面枚数14枚。。。。
 これに、施工図も含めたら。。。。。。


 たかが、プレハブ小屋に、こんなに掛かるとは思っていなかった。
 だって。。。社長が、、、、『こんな感じにしろ!』と言っていたのじゃ、建たないんだもん
 結局、一通り図面を揃えているうちに、、、週末。。。。。

 来週から、工事開始。。。。結局、休ましてくれないんだよね~









 くすん 社長のバカ野郎。。。。

地震予測

2007-04-20 19:54:10 | 戯言
 ここ数日の間、、、本日(4/19)も、銃で事件がおきています。
 世の中が暗いと、どうしても、暗い話題が多くなる。。。。。


 と。いうことで、、、暗い話を。。。。。


 近年、大きな地震が多いと思っています。
 『阪神淡路大震災』前後、、、、いや、北海道奥尻島で起きた、『北海道南西沖地震』から、増えているような気がします。

 最近の傾向としては、今まで大きな地震が起きていない場所で、大きな地震が起きている。その為、地震対策が取られていない場所を狙い撃ちにしているように思えるのです。
 阪神淡路大震災もそうですし、新潟県中越地震、福岡県西方沖地震、、能登半島地震、、、、、いずれも、地震の少ない場所で起きた、大地震です。


 日本という国は、皆さんが良く分かっていると思いますが、世界的に見て、地震大国なため、国の防災上、色々な情報を提供してくれています。

 【地震調査研究推進本部】は、4/18に、地震のハザードマップを紹介しました。

 【地震調査研究推進本部】というのは、文部科学省や、国土地理院、気象庁といった地震関連の省庁が集まって、地震に関する研究、報告をする場所として、阪神淡路大震災の後、作られた組織です。



 私メが住んでいる、北海道十勝地方のハザードマップを掲載してみました。

 ここ30年で、震度6弱の地震が発生する確率を色で表しています。
 色が濃いほど、確率が高くなります。

 十勝・帯広市の場合、震度6弱が起きる可能性は、8.1%。。。高いのか。。。。低いのか。。。。。
 ただ。。。。このハザードマップ。。。。。。もう少し。。。。詳しく見ていたら・・・・・・・

 震度5弱の確率も出ていて、、、、、、、82.9%



 絶対、、、大きな地震が来るってことかい。。。。。


 まあ。地震の起きる確率なんてのは、当たったためしがない



 それでも。。。。。地震は起きる。。。。。。

 一度くらい、ハザードマップを見ておいた方が、いいかもよ