壁屋の十勝情報

出来るだけ十勝(帯広)情報を提供しようと思っています。北海道のなかでも北海道らしい十勝地方を知って!!

佐幌川公園

2009-09-14 19:53:28 |  清水町・新得町
 久々の・・・本当に、久々の公園ネタ
 十勝の公園は、他の地域と比べても、素敵な場所が多いと思っている私メとしましては、、、、安らぎを与えてくれる公園

 今回紹介するのは、狩勝峠の出入り口の町である『新得町』にある、『佐幌川公園』で~~~~す



 え~~~~と。。。写真手前側の瓢箪型の場所が・・・・『佐幌川公園』。。。
 佐幌川の河川敷を利用した公園であること・・・そして、運動施設も色々と複合している場所であることは、、見てもらえると分かると思います




 この公園は、『国道38号線』沿いにあり、先にも書きましたが、『狩勝峠』の出入り口に当たる、『新得町』にありますので・・・・・って、、最後に地図を載せるので、それを見てチョ

 ここに来る度に思うのが、『芝生の綺麗』さ。。。
 本当に手入れされていて、写真を写したときは、天候が悪かったのですが、芝生だけは、本当に綺麗
 公園面積自体は大きくは無いけど、この芝生で・・・ゴロゴロしたい



 十勝の夏は・・・暑い
 ですので・・・こんな、、、親水施設もちゃんとあり・・・良いよ




 夏は芝生ランニングコースとして、、そして、冬は歩くスキーコースとして・・・・
 私メ的には、森林浴コースとして、、、ドライブの疲れを癒す休憩場所として利用しています


 小さいけど、、、良い公園だと思いますよ


【佐幌川公園 ・・地図・・】 <= 町営野球場の逆側・・・川を挟んで逆側にあります

円山展望台 ・・春編・・

2009-06-10 15:59:21 |  清水町・新得町
 体調が、以前の状態に戻りつつあることが実感できるようになりました
 現場にも行けるようになりました。。。。。

 まだ、、ちょっと、不安はあるけど、、、、、もう大丈夫だということで・・・・・・・







 【円山展望台】の春の状態を見に行ってきました
 写真奥に見える、芽室岳には、、、まだ、雪が残っているのが分かります。。。




 どうも・・・この円山展望台にくると・・・・・ガスがかかる
 良い景色の・・・はずなんだけど・・・・・な~


 あっ! そうそう。。。



 見えるかな????????????
 緑の中に・・・白と黒の、、、ゴマ粒みたいなの・・・・・



 牛さんたちでゴワス


 全然、今まで書いていなかったけど、、『円山展望台』がある場所は、、、『清水町営育成牧場』。。。。。
 ようは、、、牧場内に在る展望施設。。。それも、町営 このパターンは、北海道では良くあること。。。




 公営の施設で、良い景色が見れて・・・・・・





 なんで・・・・ルールを守れないんだろ


【円山展望台 ・・地図・・】

美曼パノラマパーク ・・春編・・

2009-05-06 17:29:14 |  清水町・新得町
 日本のお父さん。お母さん。。GW。。。。。

 ご苦労様でした


 大変お疲れだと思いますので・・・・・美しい風景写真でも





 説明等々は、、、【以前のブログ:美曼パノラマパーク ・・冬編・・】で読んでくれればと思っています



 ちょっと、、、霞んでるけど。。。。。まあ、、許して


【美曼パノラマパーク ・・地図・・】

十勝千年の森 ・・秋編・・

2007-10-10 21:42:17 |  清水町・新得町
 朝晩・・・寒くなってきました。。。
 北海道は、『秋』本番です。。。。


 で! 【以前のブログ:十勝千年の森】で、冬の千年の森を紹介したのですが・・・やはり、緑がある季節も照会・・・違った、紹介しないとね




 昔の牛舎を使った、土産物屋さんです。
 マンサールホールと呼ばれる総合受付センターで、後で書きますけど、森のガイドさんと一緒に出るスタート地となります。



 以前は、パンフレットを載せたのですけど、、今回は、、、看板

 ここで、先のガイドさんの件を・・・

 赤い点線が分かるでしょうか???
 基本的に、ガイドさんがいないと、点線より上の部分には入れません。
 要するに、トレッキングエリアには、ガイド同伴、、、あ~~~、、、解説者と一緒でないと入れないことになっています。。。。


 ・・・解説なんて・・・・・私メには要らないのだけど・・・・




 通常エリアでの風景です。。。多分、、、こんな感じなのが続いているのだろうと・・・・予想しています



 そう・・・木に寄りかかっている奴・・・・・いやいや、トレジャーガイドがいないと・・・・・フン





 民間企業経営なので、『儲けてナンボ』の世界ですから、食い物屋が多く、上の合掌造りの建物は、、『蕎麦屋さん』、、、下のレンガ造りの建物は、『レストラン』
 このような場所で食事をしない私メは、、、、味は分かりません



 ヤギチーズ工房です。。。
 中は、結構、可愛いものがあります。。。。結構、私メのお気に入り
 写真・・・撮り忘れたけど・・・・・



 レストランの近くに、『ホネオップの塔』と呼ばれる、物見櫓があります。
 無料で見れますので・・・当然、登ります。。。。


 では・・・・・・・






 どんな・・・・・・・・・







 感じかな・・・・・・・・・・・・






 本当なら、200ha(東京ドーム、約43個分)もの敷地があるし、日高山脈近辺まで行くことになるので、紹介できることが沢山あると思うけど・・・・
 そん辺は、ちっと、、、残念かな


 詳しい金額等は、【十勝千年の森 ・・HP・・】を参照してください。




 やっぱり・・・少し残念かな・・・・・・

御影公園

2007-09-06 19:24:29 |  清水町・新得町
 本日は・・・・ ふったりやんだり・・・・


 『秋雨じゃ~。。濡れてまいろう。。。。』



 ん?? 春雨だったっけ???


 まあ。。。どちらでもよかです。。。。
 で。。。天気のいいときの、公園を紹介するということで・・・・
 今回、紹介するのは、『御影公園』で~~~す



 まあ。。。特別な公園ではない、普通の『都市型公園』でしょう。。

 あっ?? 多分、読めると思うけど、『御影』・・・『みかげ』と読みます。

 十勝の『清水町』内の『御影地区』・・・・
 石の名前で、『御影石』という花崗岩があるのですが、ここの場所は、元、産地の一つなので、その名前を取って、『御影』と呼んでいます。

 因みに、元々は、『佐念頃(さねんころ)』と呼ばれていました。。。
 今では、使われていない名なので、説明は・・・・いいかな



 ・・・また・・・・いらないことで、紙面を使いそうなので・・・・さっさと行きましょう

 全体図を見てもらっても、通常の都市型公園だと理解してもらえると思います。



 多分・・・この場所に来られたら、分かると思うけど・・・・

 『こんな田舎に・・・どうして・・・・・こんな立派なのが・・・・・』

 と思うでしょう。。。
 それくらい、片田舎の中にある、都市型公園なのです。



 十勝の清水町といえば、、、『第九』・・・・・らしい。。。
 私メは、、、、よく分からない。。。。。

 でも・・・昼時にいきなり・・・第九が流れると・・・・・


 静かに、昼寝させてよ~~~~




 こんな書き方をすると、批判もあるかもしれませんが、『子供たちが、大人たちが、自由に遊べる場所』になっていると思います。



 ・・・・って、、、、なんで、誰もいないんじゃ~~~

 まあ。。。別にいいけど。。。。。



  これも・・・ちっと、がっかり。。。
 多目的広場だけど、、、、チョットくらい、整備すればいいのに。。。

 まあ・・・利用する人間の数よりも、、広い公園だと、、、こうなる運命なのかな・・・・でも・・・

 でもね・・・・


 何でも出来る公園なんだよ


【御影公園 ・・地図・・】

とかち清水よりみち情報館

2007-04-04 20:19:28 |  清水町・新得町
 唐突ですけど。。。。。。


 眠い眠い。。眠いヨ~~~

 すっかり、春らしくなってきた、帯広市の本日の天気。。 時々 も、ちらほら・・・
 最低気温。。-0.3℃ 最高気温。。8.9℃。。。。

 こんな天候、気温でも。。。。春近し!!

 春眠。。。の季節でゴワス。。。。



 と。。。毎度のごとく、、、前フリが長くなるのが悪い癖。。。話を進めます




 今回紹介するのは、、、、、どうでもいい施設です。。。。。
 どうでもいい。。。と書いちゃったけど、、、、北海道開発局の人達は、怒るだろうな~

 『とかち清水よりみち情報館』という、北海道開発局の施設を紹介します。。



 まず先に、書いておかないといけないですけど、、、何もありません。。。
 基本的には、トイレ施設と休憩施設だけ と考えてください。
 それにしては。。。。立派な施設。。。。。

 後で、地図を載せますけど、この場所は、『日勝峠』と『国道38号線』の交差部分にあたる場所で、元々、『清水道路維持事務所』という開発局施設が建っていました。
 その後、『清水道路管理ステーション』となり、『日勝峠』の道路維持、除雪作業等々を行っていた施設の跡地です。

 ですから・・・・・




 大型除雪車両なんかを格納していた車庫も、そのまま残しています。

 くどい話は、、、後にして、、、中に入ると・・・・・




 一応。休憩施設としているので、24時間の開放されています。
 峠の道状態も、マルチビジョンで見ることが出来ますし、子供たちのために遊具も揃えています。

 先に書いてますけど、元々が道路維持施設で、その施設をそのまま利用しています。


 現在、『清水道路管理ステーション』は、とかち清水側からすると、『日勝峠』入り口付近に新設されています。
 新設され、使わなくなった施設を、一般に開放した施設だと思って下さい。


 元々、この場所に、この様な施設が造られたのは、峠で、車のブレーキが壊れた場合、最終避難場所として考えられて造られた施設なため、この様な場所であることを理解してほしいと思います。

 今の車は、性能も良くなり、ブレーキが壊れることも殆どなくなりましたが、昔は、峠道を走っている最中に、ブレーキが壊れ、止まらない状態になる車がありました。
 その為、清水町では、峠から降りて、国道に至る道までの間には、最小限の信号機しか設置せず、峠の最終場所として、この施設を造った経緯があります。


 現在、峠の最終手前で、ブレーキ故障車のための退避場所も整備され、元来の意味を持たなくなり、そして、場所的な不利。そして、新規のステーション建築。余った施設の有効利用のため、この様な開放施設となったのです。


 『日勝峠』は、日本国内で見ても、難所。として有名な峠です。
 しかし、北海道の道南、道央と、道東を結ぶ大動脈でもあります。


 札幌から、、、函館方面から、、、、苫小牧方面から、、、、、

 道東に遊びに来る場合は、一休みしてから、峠道へ。。。
 峠を通過したら、、、、一休み。。。。


 安全運転ですよ~~~~~


【とかち清水よりみち情報館 ・・地図・・ google版】 ・・R38号線と清水公園横を通る道の交差点
【とかち清水よりみち情報館 ・・地図・・ Mapion版】 ・・清水道路維持事務所と書いてある場所

美曼パノラマパーク 冬編

2007-02-16 18:36:14 |  清水町・新得町
 当ブログでは、十勝の風景を色々と紹介して来たのですが、最近では・・・・状態。。。

 そこで、少し、時間が出来たら。。。あくまで、時間があれば! 冬の風景なんぞ、紹介していきます。

 という事で、今回は、美曼パノラマパークを再度、紹介します。



 『再度』ということで、前回は、去年の4月に紹介しました。【以前のブログ:美曼パノラマパーク】


 風景的には、そのときと変わりません・・・・



 それにしても、いつ来ても、綺麗な景色でゴワス。。

 正面に見えるのが、『日高山脈』でして、神々が住んでいるような感じがするのは・・・・私メが、清らかな心の持ち主だから。。。。




 あ~~~~、、せ、、背中に虫が~~~


 おバカなコメントは、どうでもいいですか・・・




 北海道の背骨のように続く『日高山脈』ですが、国定公園としては、昭和56年に制定されています。
 正式名称は、『日高山脈襟裳国定公園』で、地区的には3つに分類されています。

 詳細は、いつか別に述べるとしても、実際、この国定公園は、日本最大の国定公園で、貴重な動植物が残っています。

 知床、大雪と並ぶ自然の宝庫が、日高山脈です。


 綺麗な景色なんだけどな・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 除雪ぐらいしたらどうかな~~~


【美曼パノラマパーク ・・地図・・ Google版】
  写真で見ると、駐車スペースがカープ付近にあるのが分かると思います。

日勝峠

2006-09-28 21:42:03 |  清水町・新得町
 秋風が、吹きまくっていました、、、、、、風が強いス


 ア~~レ~~~




 ・・・と、おバカな前フリは、、、、


 さあ、、、本題に入りましょう

 今回の紹介は、『日勝峠』です。。


 北海道の背骨である、『日高山脈』を横断する道路で、日高支庁と十勝支庁の中間にあるのが、『日勝峠』です。



 日勝峠の展望台は、十勝・清水町にあるので、十勝の景色を一望できます。。

 まあ、それだから、紹介するのですけど・・・




 ・・・どうしても、、、、、景色を見るには、、、、、、、体力勝負か



 ドライブインになっているので、休憩場所としての利用がメインだと思います。
 札幌方面から、で来られる方は、一時休憩として利用して下さい。




 いるわ、いるわ・・・・・・・昔の若い人達が・・・

 一応、観光ガイドにも必ず(?)登場しているので、観光バスが止まったりして、、、、、、、、邪魔ス・・・・



 いえいえ、そ、、そんな、、、、、そんなことはないスよ~~




 ガスが掛かっているので、写真的には・・・・ ですが、十勝が一望できます。


 ちょっと、日勝峠について・・・・ (また、豆知識編)


 名称については、【以前のブログ:狩勝峠】でも書いています。
 日高国(ひだかのくに)と、十勝国(とかちのくに)の間にある、国境なので、『日勝峠』と名前が付いています。

 標高は、1、023mで、標高的には高くはないのですが、北海道という地域と、日高山脈という険しい山の為、世界的に見ても、険しい峠道だと記される程の峠です。

 夏は、濃霧。。。冬は降雪。。。。そして、道南、道央と道東を結ぶ経済大動脈道の為、通行量は多く、その険しさの為、事故も多発しています。
 ただ、現在は道路整備工事が進み、かなり改善されました。
 それこそ、15年位まえなら、冬は、ムリして日勝峠を越えないで、他のルートを考えたほど、険しい峠道だったのです。



 大型トラックの往来も多いス・・・・


 最初に紹介した展望施設は、第二展望台です。
 第二・・・・ということは、第一展望台が当然あります。。。。。




 でた
 また・・・・登ります・・・・・




 鉄骨造りの櫓とは、あまり見かけないけど・・・・・
 まあ、別に、問題ないし・・・・・・風景は・・・・・と・・・・・・



 ・・・やっぱり、、、ガスがかかっていると・・・・・


 どうも、行く先々で・・・・ガスに見舞われているような・・・・


 誰か、呪ってる?



 冗談です


 春夏秋冬。十勝の色々な景色を一望できる場所なので、『日勝峠』を通る際は、立ち寄ってみてはいかがでしょう。。。

 いい景色だよ

【日勝峠 ・・地図・・】


====================================================================

第一展望台の、基礎・・・・・・・



 直すべきかな・・・・・・

清水公園 ペケレの森

2006-09-25 19:09:52 |  清水町・新得町
 前回の、【清水公園 ペケレの丘】に引き続きまして、今回は、『ペケレの森』を紹介します。。

 公園地図を見てもらうと分かるのですが、国道274号線を挟んで、存在しています。



 交通量の多い、国道なので、歩行者用の通行トンネルがあります。。



 このレリーフ・・・・・
 地元のその当時の子ども達が書いた絵を基に、造られています。

 元絵を描いた人達にとっては、一生に残る記念物だと思います。。。


 この通行トンネル・・・ 天井を見ると・・・・


 星座が描かれていて、写真は、『琴座』ですね・・・・
 琴座の、『ベガ』と言う星は、七夕で有名な『織姫星』です。夏の代表的な星座のひとつです。。。

 このほかにも、『しし座』などの星座が描かれています。

 見ていると・・・・・ 首が疲れるス・・・・



  これも、公園???? と思える場所を歩いて・・・・・




 やっと、公園らしいところまで来ました。。。トンネルを越えて、歩くこと約5分位ですか・・・・



 案内図を発見
 ん?? 前回紹介した、案内図と比べると、、、、森の大きさ・・・・・デカイのでは????


 ま・・・まあ、、、、小さいことは気にせず

 進みます・・・・・





 芝と森のコントラストが、何気に・・・気持いいス!

 それにしても・・・・・・人気がない・・・・・

 お昼時だし、皆さん、おうち??
 まあ、いいや・・・・


 ん?? んん????? 出た~~~



 おいおい・・・・ スズメバチも危ないけど、熊はないだろ!



 しか~~~し!、、、私メも男の子です。。。

 ここはですね・・・・・











 『後ろに向って、前進!!』

 と。言うことで、安全が確保してから、再度、紹介します


 あ~~~、そこのお姉さん。。。。。

 『こんなオチ??』とは、、、言わないで~~

清水公園 ペケレの丘

2006-09-24 16:43:19 |  清水町・新得町
 公園ネタを紹介するのは、、、、久々・・・・

 それこそ、雪が降る前には、出来るだけ紹介しないと・・・・ヤバイす


 今回紹介するのは、十勝の玄関口である、清水町の代表的な公園である、『清水公園』を紹介します。。。



 公園内地図を見てもらうと分かるのですが、国道274号線(石勝樹海ロード)を挟んで、『ペケレの丘』『ペケレの森』に分かれています。

 今回は、『ペケレの丘』の方を紹介します。


 まず、最初に書いておきますが・・・・・・・・・・・・

 情報量が少なすぎ!!

 十勝・清水町の代表的な公園。と一番先に書いたのに、【清水町のHP】を見ても、詳細情報が殆どない。。。。。


 なぜじゃ~~~


 ・・・・気を取り直して・・・・・




 公園内の池です。
 ここの周りに立っている木は、殆どが桜の木で、季節になれば・・・・

 酔っ払いが一杯・・・

 いやいや、花見客が一杯になります。。

 池には沢山の鯉が泳いでいて・・・・・ 釣っちゃおうかな・・・・・




 『ペケレ』という言葉は、当然、アイヌ語です。
 最後に載せる地図情報を見てもらうと分かるのですが、公園の近郊に、『ペケレベツ川』が流れています。
 この、『ペケレベツ』という言葉から開設しよう。。。違った、解説しよう

 『ペケレ』と『ベッ』とアイヌ語では分けるのですが、訳すと、『ペケレ』は、(あかるい、又は、清らか)と訳します。では、『ベッ』は、(川)と訳しますので、『清らかな川』という意味になります。

 清水町の町名語源となった川です。

 汚さないでね



 ・・・・さて、、、、丘ね~~~
 登りますか・・・・

 登った先には・・・・ ゼイゼイ・・・・・・


 ここにも、太平洋戦争での戦争被害者の慰霊碑がありました。。。

 合掌



 道の周りはパークゴルフ場になっています。




 でも。。。。景色は良いんだよ


 さあ・・・・・戻りますか・・・・・・


 また、、、坂か・・・・・

【清水公園 ・・地図・・】