壁屋の十勝情報

出来るだけ十勝(帯広)情報を提供しようと思っています。北海道のなかでも北海道らしい十勝地方を知って!!

アイスバーン

2008-11-28 21:48:14 | 住宅知識・仕事
 北海道の自然現象を書くことが多くなる季節です。。。。

 夏場の暖かい時期であれば、特別、他の地域と違うこともなく、ただ、広い大地であるということだけだと思います。
 ですが・・・そこは、やはり北海道 冬になれば、別の顔がでてきます


 以前、【雪道】と題して、冬道の一つを紹介してます。
 今回は、道路路面が凍ってしまう『アイスバーン』の紹介です


 ちなみに・・・今日現在の帯広市の状況・・・・・・


 多分、道央方面。。。。旭川市方面と書いたほうが良いのかな??
 そちらの方が見たら、、、

>『・・・雪が全然ない・・・・』 と、いう感想を持つと思います。

 道東方面(釧路、根室、十勝地方)は、雪は少ないので、11月では、全然・・・・12月でも、、殆ど降りません。。。でも、降ったら、即、根雪になるくらい寒い場所だけど・・・・

 上記の道路状況であれば、夏の道路状況と何にも変わることはありません。
 ですが・・・・がチョットでも降って・・・・寒い日の朝なんかの時には・・・・・・こんな・・・・・・・状態に・・・・・・・・なっちゃいます



 さらっと雪が積もっているように見えると思います。
 そこが・・・・・怖いのです



 雪の下は・・・・『氷』となっています。
 要は、道路が、天然のスケートリンクとなってしまうのです。。。。

 こうなると、、、手に負えません。。。。
 スケートやスキーが出来る北海道の人間でも・・・・・・転びます
 人が転ぶのですから、、、車なんて・・・・・すぐにスリップします




 嫌なことですが、警察屋が大忙しになっちゃいます。。
 また、『ブラックアイスバーン』という状態は、さらに深刻で、、、これは、これで、写真が手に入ったら、再度、紹介します。。。


 『アイスバーン』になっても、広大な北海道での移動手段は、、、、、どうしても車に頼るしかないのも実情です
 道路状況をよく理解して運転しないと・・・・・事故ッちゃいます。。。。


 気をつけないとね

自分探し

2008-11-26 18:55:01 | 戯言
 世の中。。。色々な事件やら政治のゴタゴタがあって・・・気分が滅入っています
 まあ・・・・更新が遅れている理由は・・・別にあるんですが・・・


 今回のタイトル・・・は、ちっと変でして・・・・・まずは、、更新が遅れいてる『言い訳』だと思ってください
 それと・・・・ちょっとした『報告』でもあります




 私メのPC前の状態でゴワス

 例年に無いほど、仕事が・・・・『ヒマ』でして・・・・・・こうなると・・・・・・私メの変な癖が出てきます
 私メ事なのですが、実は『凝り性』でゴワして・・・ちょっと凝りはじめると・・・・かなり・・・・ヤバイす


 近年、親戚の叔父、叔母たちが体調を崩すことが多くなり、、また、不幸も増えてきています。
 当然のことなのですが、老いていった者から人生を全うするのが自然の摂理なのですけど、、、少々、、寂しい

 そんな御通夜や御葬式の場で、年十年ぶりという親族にあうことがあり、、それが意外と近場に住んでいたことが判明して時には、別な意味で嬉しかったのですけど、、、ふと・・・思ったことが・・・・・

>『もしかしたら、今のうちに親族を調べておかないと、分からなくなるかも・・・」

 半分、脅迫概念のように思えた気持ちから、、、私メの『家系図』作りがスタートしました


 とにかく、『除籍謄本』を各役場から取り寄せ、内容を解析して、さらに役場から『除籍謄本』を取り寄せる作業を行っていました。。。
 そして、、、図にします。。。。



 一番古い人で・・・・私メから見て・・・・・5代前の大叔父が分かりました。
 年代的には、『文化6年』誕生の方で、まあ、徳川時代の方ですね


 そして・・・・私メが最も知りたかったのは・・・・・

>『どこからきて、いつ、北海道に移住したのか!」



 分かりました・・・・・



 分かっちゃったのです・・・・・・・・





 石川県の皆さ~~~ん こんど、遊びに行きますからね

 明治の末期、北海道に移住して来たことと、、そして、石川県に現在でもその住所が存在して、、そして・・・・・・ネットって便利だと思ったのは、衛星写真で、その場に『住宅』があるのが分かった


 現在、、、本当に『石川県』に行くことを目標としています。
 『自分探し』の旅に・・・・・・・行きたいよ~








>『・・・どこに、そんなお金があるの!』
>『・・・・・・・・・』

十勝の風景 ・・晩秋編・・

2008-11-19 19:08:25 | 十勝情報
 休む予定ではなかった昨日・・・・鮭の・・・・違った、、、酒の誘惑に勝てなかった、私メ


 さてさて・・・・久しぶりの、、、、手抜き十勝紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・って、、、書いちゃダメ


 以前も書いたけど、、11月にもなると、氷点下の日も当然のように出てきて、、もチラホラ・・・・
 山々には、積雪が見られるようになります



 『十勝の風景』シリーズで色々な場所から写した風景写真を載せていますが、特別、選んだ場所ではありません。
 で移動中に・・・・・・「オッ」と思ったときが、、、一番のシャッターチャンスかな



 2枚の写真を載せましたが、実は同じ場所で、東西と向きを変えて写したものです。。。
 場所は・・・・ここ交差点付近です


 年中・・・・シャッターチャンスポイントだらけなのが、、、、、十勝かな

氷点下

2008-11-17 19:12:38 | 北海道の暮らし
 まだ・・・リハビリ中のような状態なので・・・・・・・・・軽めの話です


 北海道に住んでいると、あまり気にしないことなのですが、、冬になれば、、当然・・・・・・寒くなります
 当り前の話ですが、、、、私メが本州に住んでいたときには、、、この寒くなることが、異常だったりしてビックリした経験があります。。。



 『氷点下』という気温は、、九州でも記録されますが、北海道では、11月になれば、当り前のように観測されます。
 気温が、0℃以下になると、『氷点下』と言い、一日中、氷点下の場合、『真冬日』と呼びます。
 十勝の場合、1月、2月、殆どの日が、『真冬日』となります。。。




 車のフロントガラスは真っ白け・・・
 水が固体(氷)になる温度ですので、こんな風になります


 私メが東京に居たときに驚いたのは、気温+10℃前後の気温で、コートや防寒着を着ていたことです。
 北海道に居たとき・・・今でもそうですが、、この『氷点下』の気温を目安に、着る物を変えていた私メとしては、+10℃前後での防寒着は考えられませんでした
 とある資料では、一番早く冬物を着る地域が、関東だと聞いたとこがあり、納得したのですが、京都に居ても、こんなに早くは着ていなかったと記憶しています。。。。。





 道端の落ち葉も霜によって真っ白け


 『氷点下』という気温は、色々な自然現象を引き起こし、普段見ることがない景色を見せてくれたりします。。。

 写真は無いけど・・・・

 気温が-10℃以下になって、風が無い場合、起こる可能性があるのが、『ダイヤモンドダスト』・・・・・細氷と呼ばれる空気中の小さな氷の結晶がキラキラと舞います
 -20℃以下になると、、空気中の水蒸気が凍って太陽の光に反射して、光の柱が出来ることがあって、それを『サンピラー』と呼びます。。。
 -30℃以下になると・・・・・立小便したら、、、ツララが出来ます。。。。。。。。。 冗談です


 何はともあれ、、、寒くなってきて、、まあ、仕方が無いのですが・・・・・・そろそろ・・・・・・・冬眠





 あっ 復活したばかりだった

再開しま~~~~す

2008-11-16 17:07:53 | 戯言
 お久しぶりです。。。大変、、、お待たせいたしました


 いや~~~~、、書き始めて、、、緊張する~



 はい。。。生きてます。。。大丈夫でゴワス。。。。。
 久しぶりに自分のブログを開いて、、、訪問されている方が、、、以前とそんなに変わらない数の方が訪ねてくれていたのが・・・・・・




 大感激でゴワス




 我が家の近所に住んでいるエゾリスも元気でゴワした。。。




 緑ヶ丘公園の屋外スケート場も開放されていました。。。。。



 少し居なかっただけで、、、こんなに季節が進んでいる・・・なんて。。。。。





 さあ。。。。皆様には、感謝を込めて、、、、残作業もまだまだ残っているけど、、、、、、、、


 頑張りますよ!!

一時中断。。。ゴメン

2008-11-06 16:50:49 | 戯言
 大変申し訳ないのですが。。。。。。。。。。。



 え~~~~~と。。。。。ひと時、、本ブログをですね。。。。ちょっとの間だけ中断させて下さい

 体は問題ないのですが、、あまりにも出張やら休日無しの状態で、、気持ち的にブログを更新している状態では無くなっています



 近年は『建築不況』なので、仕事のある場所に・・・・あっちフラフラ・・・・こっちフラフラ・・・・・となっているのもブログ更新を困難にしていると思ってください



 私メは、男です。。。ですので、『中断』と書いたからには、必ず復活いたします
 現在の仕事内容やら、納期などを考えれば、遅くても、11月16日には復活いたしますので・・・・・・・どうぞ、もうしばらくお待ち下さい



Hikaru

どうして???

2008-11-01 19:16:28 | 戯言
 タイトルからも分かるように・・・・今回は愚痴です

 実は、今回、『十勝の風景』シリーズを報告しようとしていました。ですので・・・・・

 こんな写真なんかを・・・・・・・・・



 用意していたのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 某駐車場で・・・・こんなのを・・・・・・・見つけちゃったら・・・・・・・・・・・



 

 自分の家の居間に、ポツンと缶コーヒーの空き缶があったら、、、捨てない?
 文化の違いかも知れないけど、ドイツでは、どんな不良少年でもゴミのポイ捨てはしないと言われていることを考えれば、、、、マナーで問題視していた中国のことを言える立場じゃない・・・・・・


 気分も最低な状態なんで・・・・ここまで
 もし、こんなことをしたことがある人は、、、反省してね