壁屋の十勝情報

出来るだけ十勝(帯広)情報を提供しようと思っています。北海道のなかでも北海道らしい十勝地方を知って!!

帯広の森 記念の森

2006-09-30 21:27:24 |  帯広市
 ひ、、、じょ~~~~~に、、、、、つか、、、、、れて、、、、、、、ます。。。。。


 えっ? 読みづらい???

 では。。。。もう一度。。。。。。。



  なまら。コワイす~~~(北海道弁だす)

 いや~~~、、、本当に疲れていて、本日も投稿を休もうと思ったのですが・・・・・ 図面を書く前に、かる~~~く、投稿しようかな


 今回紹介するのは、【過去のブログ:帯広の森】の続編になる、『帯広の森 記念の森』編です。

 ・・・森、森と名前が続くのは変ですが、、、、、



 ね。『記念の森』って、書いてあるしょ



 【過去のブログ:帯広の森】で紹介したのは、『創造の森』と言うエリアで、『記念の森』入り口から見た写真です。


 配置的なことがことが分かりづらいので、、、、、、


 見えるかな~??

 看板の下部の方の森が、『創造の森』、そして、今回紹介する『記念の森』ときて、向って右側の森が、『運動(スポーツ)の森』となっています。

 看板では、規模的なことは分からないと思うので、恒例の面積で行きますか・・・・

 『記念の森』の総面積は、57.4ha。東京ドームでいうと、12個よりちょっと大きいくらいかな。。





 森を、人間の手で蘇えらそうという計画で造られています。

 現在の、『帯広の森』の総面積も一応載せておきます。

 『帯広の森』は、405.6ha。。。東京ドーム86個分です。

 まだまだ・・・・少ないス。。。。




 手軽に森林浴や、ウォーキングが出来るように、休憩施設も整備されています。
 いたずら書きが多いのは・・・・です。




 のんびり歩くと、約40分位で横断できます。往復だと、その倍・・・・は掛かるかな?



 もし、『エゾリス』をどうしても見たい と思っている方は、ここに来られるのが良いと思います。。。
 今回訪れたときにも、エゾリスを数匹見ました。。。

 と! 言うことで・・・・・・出演依頼!!



 ・・・・ゴショゴショ・・・・・・・・・・





 ・・・・・ガクガク・・・・・・・・・・・・・・・・・







 ・・・・・・エ~~、、、エ~~~~・・・・・・・・・・・・・・










 ・・・・・・・・・そ、そ、そ、、、そこを・・・・・・・・・・・・・・・・・








 断られました~~~~

 ちっ! せっかく、クルミ5個持っていったのに・・・・・・


【帯広の森 記念の森 ・・地図・・】 地図ポイントの部分に、入り口看板が立っています

日勝峠

2006-09-28 21:42:03 |  清水町・新得町
 秋風が、吹きまくっていました、、、、、、風が強いス


 ア~~レ~~~




 ・・・と、おバカな前フリは、、、、


 さあ、、、本題に入りましょう

 今回の紹介は、『日勝峠』です。。


 北海道の背骨である、『日高山脈』を横断する道路で、日高支庁と十勝支庁の中間にあるのが、『日勝峠』です。



 日勝峠の展望台は、十勝・清水町にあるので、十勝の景色を一望できます。。

 まあ、それだから、紹介するのですけど・・・




 ・・・どうしても、、、、、景色を見るには、、、、、、、体力勝負か



 ドライブインになっているので、休憩場所としての利用がメインだと思います。
 札幌方面から、で来られる方は、一時休憩として利用して下さい。




 いるわ、いるわ・・・・・・・昔の若い人達が・・・

 一応、観光ガイドにも必ず(?)登場しているので、観光バスが止まったりして、、、、、、、、邪魔ス・・・・



 いえいえ、そ、、そんな、、、、、そんなことはないスよ~~




 ガスが掛かっているので、写真的には・・・・ ですが、十勝が一望できます。


 ちょっと、日勝峠について・・・・ (また、豆知識編)


 名称については、【以前のブログ:狩勝峠】でも書いています。
 日高国(ひだかのくに)と、十勝国(とかちのくに)の間にある、国境なので、『日勝峠』と名前が付いています。

 標高は、1、023mで、標高的には高くはないのですが、北海道という地域と、日高山脈という険しい山の為、世界的に見ても、険しい峠道だと記される程の峠です。

 夏は、濃霧。。。冬は降雪。。。。そして、道南、道央と道東を結ぶ経済大動脈道の為、通行量は多く、その険しさの為、事故も多発しています。
 ただ、現在は道路整備工事が進み、かなり改善されました。
 それこそ、15年位まえなら、冬は、ムリして日勝峠を越えないで、他のルートを考えたほど、険しい峠道だったのです。



 大型トラックの往来も多いス・・・・


 最初に紹介した展望施設は、第二展望台です。
 第二・・・・ということは、第一展望台が当然あります。。。。。




 でた
 また・・・・登ります・・・・・




 鉄骨造りの櫓とは、あまり見かけないけど・・・・・
 まあ、別に、問題ないし・・・・・・風景は・・・・・と・・・・・・



 ・・・やっぱり、、、ガスがかかっていると・・・・・


 どうも、行く先々で・・・・ガスに見舞われているような・・・・


 誰か、呪ってる?



 冗談です


 春夏秋冬。十勝の色々な景色を一望できる場所なので、『日勝峠』を通る際は、立ち寄ってみてはいかがでしょう。。。

 いい景色だよ

【日勝峠 ・・地図・・】


====================================================================

第一展望台の、基礎・・・・・・・



 直すべきかな・・・・・・

秘密の場所

2006-09-27 19:41:25 | 十勝情報
 まず。最初にお断りしておきますが、今回紹介する場所は、十勝のとある場所であることは間違いないのですが、大変申し訳ない 詳細な場所は伏せさせて下さい



 原始の森・・・・清らかな川・・・・・・・

 いい所でしょ



 場所を紹介しない、理由を述べないといけませんね・・・・・

 二つの理由があります。

 一つは、本当の自然が残っている場所である。ということです。
 自然一杯、広大で雄大な十勝ではありますが、実際に人が行けて、そして、原始の自然が残っている場所。となると、数は多くなくなります。

 悲しいことですが、人が訪れることによって、そこの自然の生態系が変わってしまうことがあります。


 もう一つの理由が・・・・・・ 書いていい??







 私メの・・・・・・ 秘密の遊び場なのさ~~~



 人が行けるので、当然、車道はあります。。
 原始の森の中を、走ります。。。。。



 色々な景色を見せてくれます。

 詳細な場所は、上記の理由で載せられませんが、帯広市からだと、で一時間位で行くことが出来ます。



 川と森を両方楽しみます。。。。。。

 のんびりとしたい気持になったときに・・・・・
 ストレスが溜まったときに・・・・・
 調子が悪いときに・・・・・・

 皆さんは、自分の心が癒される場所を持っていますか??


 十勝には、そんな場所がありますよ

十勝沖地震

2006-09-26 18:55:28 | 十勝情報
 十勝沖地震について、珍しく 真面目な投稿をします。。。


 今から3年前の、2003年9月26日 午前4時50分『2003年十勝沖地震』が発生しました。

 十勝では、鹿追町、幕別町、豊頃町、忠類村(現幕別町)が、最大震度6弱を記録し、帯広市でも、震度5強の大地震が起きました。
 震源地は(北緯41度46分、東経144度04分)で、マグニチュード(M)8.3です。


 十勝沖地震について、少し解説します。

 震源地ですが、十勝沖の海底で、約60年周期で大地震を起こす震源地帯です。
 毎年のように地震を発生させる震源地ですが、特に大きい地震の際には、多数発生場所であることで、年を付加した形で、『XXXX年十勝沖地震』と呼ぶようになっています。

 近年では、1957年、1968年、そして、2003年に大地震を起こしています。


 2003年十勝沖地震での被害ですが、死者1名、負傷者849名住宅全壊116棟、半壊368棟です。
 この地震での死者1名というのは、津波の被害で、過去十年をみても最大の津波、255cmの津波が発生して、それに呑み込まれた方が、お亡くなりになっています。

 この地震で、最大の被害を受けたのは、釧路市だと思います。
 十勝の海岸でも多数発生しましたが、『液状化現象』が発生し、港湾設備及び道路が寸断されました。
 コンクリートの港設備が壊れ、アスファルト道路が、クニャグニャになった映像を見た方も多いと思います。


 朝の早い時期に発生した地震の為、を使っている人が少なかった為、火災はほぼ起きませんでしたが、苫小牧の石油タンクが、共振現象のスロッシングで火災を起こしていた映像も全国に流されましたので、見たことがあると思います。


 3年経ちましたが、現在でも、浦河町近辺に行くと、地震の時の被害の傷がまだ残っています。


 十勝に住んでいると、地震は慣れっこになっている節があります。
 事実、帯広市の最大震度は5強でしたが、パニックになることもなく、普通に仕事をしていました。
 我が家も、テレビが動いたり、食器棚が倒れたりしましたが、特に慌てる事もなく、後片付けをして、いつも通りの生活・・・・

 まあ、防災対策をしておくという意識は高いと思いますが、慣れすぎ? と思えるほどです。



  この写真は、今日(9/26)行われた、とある建築会社が行った、防災訓練の写真です。
 無線式の重機を実際に動かしています。
 災害が起きて、人間が入れないような場所で使用されます。


  災害用簡易トイレですね・・・・・解説はいいか・・

 災害は起きないことに越したことはないですが、実際には、何時起きてもおかしくない状態だと思っています。

 非常食は用意してますか?
 水の確保はしていますか?
 避難場所は覚えていますか?
 家族が集まる場所を教えてありますか?

 起きてからでは遅いので、自らの身は自らで守らないといけませんよ

====================================================================

 どひゃ~~~、、、、真面目投稿すぎたか~~~
 でもね。。。本当に怖いんだよ。。。地震は

清水公園 ペケレの森

2006-09-25 19:09:52 |  清水町・新得町
 前回の、【清水公園 ペケレの丘】に引き続きまして、今回は、『ペケレの森』を紹介します。。

 公園地図を見てもらうと分かるのですが、国道274号線を挟んで、存在しています。



 交通量の多い、国道なので、歩行者用の通行トンネルがあります。。



 このレリーフ・・・・・
 地元のその当時の子ども達が書いた絵を基に、造られています。

 元絵を描いた人達にとっては、一生に残る記念物だと思います。。。


 この通行トンネル・・・ 天井を見ると・・・・


 星座が描かれていて、写真は、『琴座』ですね・・・・
 琴座の、『ベガ』と言う星は、七夕で有名な『織姫星』です。夏の代表的な星座のひとつです。。。

 このほかにも、『しし座』などの星座が描かれています。

 見ていると・・・・・ 首が疲れるス・・・・



  これも、公園???? と思える場所を歩いて・・・・・




 やっと、公園らしいところまで来ました。。。トンネルを越えて、歩くこと約5分位ですか・・・・



 案内図を発見
 ん?? 前回紹介した、案内図と比べると、、、、森の大きさ・・・・・デカイのでは????


 ま・・・まあ、、、、小さいことは気にせず

 進みます・・・・・





 芝と森のコントラストが、何気に・・・気持いいス!

 それにしても・・・・・・人気がない・・・・・

 お昼時だし、皆さん、おうち??
 まあ、いいや・・・・


 ん?? んん????? 出た~~~



 おいおい・・・・ スズメバチも危ないけど、熊はないだろ!



 しか~~~し!、、、私メも男の子です。。。

 ここはですね・・・・・











 『後ろに向って、前進!!』

 と。言うことで、安全が確保してから、再度、紹介します


 あ~~~、そこのお姉さん。。。。。

 『こんなオチ??』とは、、、言わないで~~

清水公園 ペケレの丘

2006-09-24 16:43:19 |  清水町・新得町
 公園ネタを紹介するのは、、、、久々・・・・

 それこそ、雪が降る前には、出来るだけ紹介しないと・・・・ヤバイす


 今回紹介するのは、十勝の玄関口である、清水町の代表的な公園である、『清水公園』を紹介します。。。



 公園内地図を見てもらうと分かるのですが、国道274号線(石勝樹海ロード)を挟んで、『ペケレの丘』『ペケレの森』に分かれています。

 今回は、『ペケレの丘』の方を紹介します。


 まず、最初に書いておきますが・・・・・・・・・・・・

 情報量が少なすぎ!!

 十勝・清水町の代表的な公園。と一番先に書いたのに、【清水町のHP】を見ても、詳細情報が殆どない。。。。。


 なぜじゃ~~~


 ・・・・気を取り直して・・・・・




 公園内の池です。
 ここの周りに立っている木は、殆どが桜の木で、季節になれば・・・・

 酔っ払いが一杯・・・

 いやいや、花見客が一杯になります。。

 池には沢山の鯉が泳いでいて・・・・・ 釣っちゃおうかな・・・・・




 『ペケレ』という言葉は、当然、アイヌ語です。
 最後に載せる地図情報を見てもらうと分かるのですが、公園の近郊に、『ペケレベツ川』が流れています。
 この、『ペケレベツ』という言葉から開設しよう。。。違った、解説しよう

 『ペケレ』と『ベッ』とアイヌ語では分けるのですが、訳すと、『ペケレ』は、(あかるい、又は、清らか)と訳します。では、『ベッ』は、(川)と訳しますので、『清らかな川』という意味になります。

 清水町の町名語源となった川です。

 汚さないでね



 ・・・・さて、、、、丘ね~~~
 登りますか・・・・

 登った先には・・・・ ゼイゼイ・・・・・・


 ここにも、太平洋戦争での戦争被害者の慰霊碑がありました。。。

 合掌



 道の周りはパークゴルフ場になっています。




 でも。。。。景色は良いんだよ


 さあ・・・・・戻りますか・・・・・・


 また、、、坂か・・・・・

【清水公園 ・・地図・・】

十勝(帯広)の気候。。雪編

2006-09-23 21:28:01 | 十勝情報
 【以前紹介した:十勝(帯広)の気候】の続編を少々・・・・

 【以前紹介した:十勝(帯広)の気候】では、本当に十勝は、寒いのかを検証しましたが、今回は、『雪』について。です。。。


 十勝以外の北海道に住んでいる方々は、イメージとして、十勝は、『雪が少ない!』と感じていると思います。
 本州方面の方々には、よく分からないとは思いますが、十勝は、『雪が少ない』地域なのです。



 帯広市の気象データをまとめました。
 『雪日数』というのは、『降雪』(雪が降った日)を刺して。。。。いや、指しています。。
 『降雪の深さ』は、降った雪の積雪量です。
 『最深積雪』は、残っている積雪量ですが・・・・・分かりづらいスね~


 色々と考えたのですが、東京とかを例に出すと、全然、比較対象にならないですし、だからといって、『豪雪地帯』は、気温が高すぎる・・・

 と、言うことで、同じ北海道の代表的な地域の都市である、『札幌』『旭川』に凍上、、、いやいや、登場してもらいま~す


<札幌市気象データ>


<旭川市気象データ>



 まず、注目して欲しいのが、『雪日数』です。
 札幌や旭川が、ほぼ、毎日のように雪が降っていますが、十勝(帯広)は、その半数になります。



 それと、『降雪の深さ』です。
 それこそ、桁が違う数量になっているのが分かってもらえるでしょうか・・・・

 何回も書きましたが、十勝は、『寒帯気候』になります。
 十勝・釧路・根室地域は、『寒帯気候』で、他の北海道地域は、『亜寒帯地域』になっています。

 実際に、気候が違ってきます。


 データ的に言うと、『最深積雪』で分かると思うのですが、旭川地域は、寒いので、あまり変わりませんが、降った雪は溶けません。

 降った雪は、そのまま、残っていきます。


 新潟地方の、豪雪地帯では、雪を溶かす為に水を流す。という施設もあるみたいですが、十勝で、それを行うと、スケートリンクが出来上がります。
 なので、降った雪は必ず、『除雪』という作業が出るのです。


 十勝の気候風土というのは、『夏は暑く、冬は寒く、雨は少なく、雪は少ない』という感じですか・・・・

 どうでしょう??? あくまで、データ的に書いたので分かりづらいとは思いますが、十勝の気候が分かってもらえましたか????


 えっ? 分からない!! ですと~~~~


 では、春夏秋冬、十勝に訪れてみてください

銭湯について・・・・

2006-09-22 20:53:23 | 十勝情報
 寒くなってきました・・・

 とは言え、日中は暖かいのですが・・・・・初雪の話が・・・ちらほらと・・・

 本日の帯広市の最低気温・・・8.4℃
 十勝の、陸別町では、、、、、1.8℃。。。。。。


 で、日中の最高気温は・・・・23℃。。。って、、気温差がありすぎやん!

 風邪ひきそう・・・・・



 話を進めますが・・・実は、、、、悩んでます。。。。。


 十勝の温泉を紹介しようと思っているのですが、、、、どうする??

 最初に書いておきますが、十勝は温泉大国だと思っています。

 どこ掘っても、温泉が出ます。。。。


 帯広市では、その為(?)、温泉掘削許可が出ない状態になっているのです。

 十勝に住む人間にとって、温泉は、普通の『銭湯』扱い。。。
 なにせ、銭湯料金で、天然温泉に入れます。。。

 で! 紹介を・・・・・ と考えたら、、、難しい~


 オヤジの裸は出せんし・・・ かといって、女性に・・・・・・・ムフ

 あ~~~、、、『セクハラ』オヤジとは言わないで~~


 色々と考えていくと、説明が難しい・・・・

 効能を説明? 湯加減を説明??


 ちょつと時間が掛かるかもしれません。。それでも、紹介するゾ~~~


 ちょっと、、、余談。。。。 実は、露天混浴の場所もあるんだよ



 再度・・・・・『セクハラ』オヤジとは言わないで~~




 新しい、『スーパー銭湯』も出来るしね


=================================================================

追記

 何回か自動車事故に関して紹介しました。
 何回も書いているのに、減っていません。

 ぜひ、安全運転をお願いいたします。

 聞いてるか~~~、十勝人



十勝川インフォメーションセンター

2006-09-21 20:13:54 |  帯広市
 昨日、紹介した、『十勝大橋』の続きとして紹介します。。。

 『初代十勝大橋』の跡地のすぐ隣に、『十勝川インフォメーションセンター』があります。



 【以前のブログ:北海道エールセンター】と、【以前のブログ:十勝川資料館】。そして、今回紹介する、『十勝川インフォメーションセンター』の三ヶ所が、河川について学ぶ施設として設備されています。

 この『十勝川インフォメーションセンター』は、川について学習する。ということを主にしています。



 十勝にある施設紹介地図ですが、閉鎖になった施設もあり、所々、修正されています



 旨そうな・・・・・


 おっとと、、、、違いますね。。。

 展示物は、いかに、自然の状態に戻すか。。。その方法としての紹介をしています。
 人間が手を入れることが、自然破壊につながる事になります。
 いかに、自然を残し、自然と共有するか・・・その為の学習施設です。


 う~~~む。。真面目すぎ・・・・・




 熊さんと、鹿さんに、ご挨拶して・・・・展望私設である、3階へ・・・・




 帯広市と音更町の間にある十勝川・・・

 望遠鏡で見るにしても・・・・・覗き見する??



 え~~~、、変態では、、、、ございません!




 前回と同じ写真~~~

 とは、言わないでね!

 この公園は、そのまま、隣町のむ幕別町まで続きます。。詳しくは、昨日の地図情報をどうぞ。。。



====================================================================

 では、、、、帰りますか・・・・・・・


 ン?? ムフフ・・・



 引っ張る力・・・力比べですか・・・・・・・ ムフ

 さて、いざ・・・・いや、ムリしてはいけません。。。。

 では、軽~~~く、、、、、、、 30kg・・・・・・・


 納得いかん!!


 どぉ~りゃ~~~ 


 ・・・40、、、、、50、、、、、、、、55、、、、、、、、、、、ん?


 グキ! 




 こ、、、腰、、、、、、腰が~~~~

十勝大橋

2006-09-20 19:20:30 |  帯広市
 台風一過で、風が、、強いス~~~

 華奢な私メは、、、2mほど、飛ばされました~~~



 嘘です・・・



 今回紹介するのは、『十勝大橋』なのですが、なんと申しますか・・・『十勝大橋』の歴史を紹介するということになります。。。




  十勝大橋です。

 帯広市と、音更町をつなぐ、大動脈橋ですが、現在の十勝大橋は、平成8年1月に開通された、新しい橋です。
 それ以前に掛けられていた橋を、『初代十勝大橋』と呼んでいるのですが、現在、その橋の一部が、記念物として残されています。




 十勝大橋の歴史話を少し・・・・ 寝ないでね


 遡れば、明治時代の渡し舟まで登ってしまうので、そこは・・・省きます。。

 それでも、明治時代。。。明治38年に、私設橋として、『開成橋』が架けられます。私設ですので、有料橋でしたが、何回も起きる洪水で橋の架け替えが必要となり、国道の橋として、明治43年に、『河西橋』が架けられます。
 しかし、『河西橋』も、改修等々を必要とし、昭和8年に、永久橋の施工が決められ、昭和15年に渡橋式が行われ、昭和16年9月に完成した橋を、『十勝大橋』としました。




 実は・・・・昔の十勝大橋を写した写真が見当たりません・・・

 ゴメンなさい!!


 初代十勝大橋は、土木建築的に見て、凄く貴重な資料となっています。。。

 取り壊された、『初代十勝大橋』の橋桁の一部が、150年保存という、訳が分からない保存をされています。

 橋自体は、約55年もの間、十勝人の生活を支えた橋なのですが、そのコンクリートや、鉄筋等が、研究材料として保存されているそうです。



 これは・・・なんでしょう 

 詳細は、省きますが、橋の桁を支えた、『ロッカー』と呼ばれる部分です。
 世界的に見ても類を見ない規模で造られたもので、現在でも、研究材料として一部は保管されています。。。


 ヤバイ・・・・・ 完全に、、、、趣味の世界に入りつつある。。。。


 でもね。。。でもね。。。。この廻りの景色が良いんだよ



 良いでょ

【十勝大橋 ・・地図・・】