highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

Goo の天気予報、地図が終了!

2023年09月24日 | その他


心配な無料版 goo ブログ
 これまで便利に活用されていた方には残念でしょうが、goo 天気予報地図サービスはこの9月27日を以って終了するようですね。
何処の企業もそうですが、企業であるからにはボランティアではないので、何らかの利益に繋がらないとサービスの継続はできません。
いまや天気予報や地図のサービスもいろいろなところでその恩恵を受けることができます。地図の場合では、GoogleMicrosoftYahoo とそれぞれのブラウザなどで利用することができます。
しかし、何と言っても Google マップのサービスは Google Earth との連携もよく、その一連の付加サービスと併用すれば非常に利用価値が高いものです。
スマホの位置情報と連携させれば、自動的に毎日の主な行動記録を分刻みに作成しているようなもので、記憶力の薄弱化した高齢者にはもってこいのシステムです。
最近ニュース記事の低価格化が問題になっていますが、正当性や速報性があっても競争が激しく購入先に買い叩かれて価値観が下がったものでしょう。
 さて、この無料版 goo ブログもいつまで続くやら、少々心配になってきました。あちこちの無料ブログがチラホラ廃止されていますが、そのうちすべて有料版になるのかな?

  
[Windows] + 「:」や[.」で表示できる膨大なこんな絵文字
Microsoft 系アプリで使用するには、一旦
メモ帳に貼り付け、コピー
して他のアプリの文字入力で使用します。色付はそのアプリの機能で・・・。

昨日の問題に関し・・・
 一部に「難しい!」という声も聞こえて来ました。「しっかり問題を読んでください」と言っても。一方で、ある方は「あっ、答えが書いてありました!」という方も・・・。
そうなんです、答えは問題に書いてあるのです。学生時代に「問題は一字一句丁寧に落ち着いて読みなさい」と耳が痛くなるほど聞きました。
以下の点に注目
PrintAlbumFireAlpaca など一部の画像処理ソフトには、ファイルの保存拡張子に一般的な、Jpg、Png、Bmp、Gif などとは別に、後で再編集できるそのソフト専用の拡張子
例えば、PrintAlbum なら Plb、FireAlpaca なら Mdp、Gimp なら Xcf、Photoshop なら Psd など)が用意されています。
それらは、編集途中のレイヤーなどが統合さずにそのまま残されており、再び同じアプリで開くことにより編集・加工作業が継続できます。
というわけで、Zip の圧縮ファイルを素直に解凍すれば、問題のファイルは Plb ですから PrintAlbum で開くことができます。
ここまでくれば、余白部分を除去する方法は何通りもあり、透過部分に他の絵をハメ込み合成するのは、PrintAlbum でも FireAlpaca でも簡単にできますよね。
要は、透過画像を保存するのは Png であることを忘れていなければよいだけです。





記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 画像処理の宿題問題から | トップ | またまた手のひらPCを購入 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一年生)
2023-09-24 20:31:09
こんばんは

自分は以前のトヨタがやってるGAZOOブログが

廃止されて提携先のgooブログへ移行してきました。

最近はブログのサービス廃止が多いので気になるとこですね~

自分は無料版の3GBをもうすぐ越えてきそうなので

しばらくしたら有料版への移行を考えています。(今2・9くらいまで行っています)

有料版でも存続してもらえればありがたいですが。
返信する
有料版は大丈夫と思いますが・・・ (highdy)
2023-09-24 23:12:12
一年生 さん

本当に最近はブログのサービス廃止が多いですよね。
このブログも少しでも運営費を捻出するために、広告やマルシェルなどの活動をしていますが、300万人以上の登録者のうち実質活動者はどの程度なのでしょうね。1000分の1か、100分の1かも知れませんね。圧倒的に私のような無料の利用者が多いものと思われます。
私の場合、有料版ホームページを使用していましたが、生徒の募集もやめたので無料版に移行しました。ところがその際、無料版の容量を大きく超えているので、記事の削除はできても新たに更新や追加ができない状態になっており、長い間更新をしていません。
思いっきり削除すれば、更新を続けることができますが、あと数年したらホームページは閉鎖予定なので触らないことにしています。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事