highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

部品取りのみで、廃棄処分に・・・

2022年10月15日 | 日記


廃棄処分することに・・・
 昨日から分解に苦労していたテレビ一体型パソコン(東芝 Qosmio)について、廃棄処分することにしました。
何と殻割り(本体とカバーを分離すること)に20分以上もかかりました。こんな面倒なタイプのものは、気楽に改造もできないので所有しておく気力がなくなります。
そもそも入手当時は Windows8.1 だったのですが、Windows10にしてからTVアプリのサポートが無くなりテレビが視聴不能になりました。理由は多分東芝がPCから完全撤退したからでしょう。
(いまや、日本のPCメーカーは NEC も富士通もブランド名だけ残っていますが、Mouse社 を除きすべて外国製ですから仕方がありません。)
画面はきれいで大きく 22inch 位あり見やすかったのですが、CPUも速くなく HDD なので SSD に慣れてくると遅くてイライラするので使っていませんでした。
Windows11にしようかと思いましたが、諦めて部品取りのみにとどめました。






少しはSDGsに貢献できる?かも
 どんなボロいPCも単に捨てるだけでは勿体ないので、いつも利用できそうな部品を抜き取り、他は都市鉱山の一部として回収業者に任せています。



”Simple” is Best!
 世間では良く言われる”Simple” is Best!だと思います。それが、「Simple is the best」 にもなるものです。
高機能な複雑な機能があるものほど壊れやすいことの裏の意味を表現していますが、機能のどれか一つ不具合が発生すると大変不便になります。いわゆる「便利は不便」なのです。
シンプルな構造は修理もしやすく、長く使用することができます。逆に上記の機種のように分解に手間取るものは、長く使いたくなる方もいないでしょう。

誰も思いつかない?
 私は何10年も前から思っているのですが、どうして世の中のノートパソコンの中に簡単な切り替えでモニターになる機種がないのか不思議でなりません。単純な切り替えで液晶モニターとして利用できれば、さらに応用範囲が広がる筈なのに・・・。
まさか、誰も思いつかない筈はなく、何らかの理由があって実現していないだけだと思うのですか・・・
あったら便利ですよね!  あなたはどんな用途を思いつきますか?
沢山の利用法があるでしょう? どうしてそんな機種が無いの?





本日もご来訪いただきありがとうございました。

  
 スマホでどうぞ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« することが多くてボケる暇が... | トップ | こんどこそ、お釈迦さまかも? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おたかさん)
2022-10-16 07:08:41
highdyさん、おはようございます。
実は私もこの東芝の一体型の高機能なパソコンを使っていました
春に買い直しましたが、まだ手元に置いてあります。
おっしゃる通り、モニター画面として使えればどんなにいいだろうにと、思っていました
そうな出来ない理由はなんなのでしょね。
腹立たしいことです。
返信する
全く同感です! (highdy)
2022-10-16 09:31:27
おたかさん

いつもご訪問ありがとうございます。
私と同じ考えの方がいらして大変嬉しいです。全く同感です。
このシリーズの機種は、場所も取らず、キーボードも離れたところからスマートに使えて、極めて高機能なPCですが、それゆえ何か故障すると分解修理が難しい好ましくない面もあります。
せめて、モニター都市だけでも活躍してくれれば助かるのに、非常に残念です。
返信する
Unknown (comet3)
2022-10-16 12:49:53
Windows10にアップグレードするとテレビが見れなくなった一体型PCが多数ありました。
WindowsMediaCenter向けのチューナーを搭載していた物です。
他のチューナーはドライバーを更新すれば使える物がありましたがWindowsMediaCenter向けのチューナーはテレビ機能がOS任せでしたのでどこも対応しなかったようです。
私も1台持っていて色々調べて見たものの諦めました。
(Windows10で動く海賊版のWindowsMediaCenterがネットにありましたがダメでした。)

確かに一体型PCがモニターとして使えるなら捨てない人が多いでしょうね。
一体型PCの液晶はLVDSというデジタル信号でグラフィックチップと直接接続していると思います。
外部信号を入力するには変換回路が必要になりコストが上がるので対応しなかったのではないでしょうか。
今なら考える企業があっても良さそうですね。
返信する
コストダウンのために・・・ (highdy)
2022-10-16 15:13:51
comet3 さん

いつもご訪問ありがとうございます。
仰るように、コストダウンのために明らかに部品を節約してた設計にしていると思われます。
一体型PCがモニターとして使えば、便利なことは多いと考えられますが、そのような機種が見つかっていないことは、単にコストだけの問題ではないような気もします。
RGB-HDMIの変換器だって大した金額ではないのに・・・。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事