highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

パソコンの初期設定と作業手順

2020年03月21日 | パソコン

受講生からの質問
 パソコンの初期設定はこれまで他人任せで自分ではしたことがありません。
しかし、トラブルが発生しても何を何処に訊(き)けばいいのか、どんな情報を連絡すればよいのかさっぱり分かりません。今回新しいパソコンを購入するにあたり、古いパソコンを利用し一度リモート操作で教わりながら、自分で設定してみようと思いますが・・・。


言われた通りにすれば簡単です
 通常は、設定手順を示したダウンロード資料パソコンの初期設定手順」の通りに進めれば簡単に可能です。
しかし、そうは言っても全くの初めての方は、言われている用語や内容が判らないことが多く、よく説明・表示を読まないで「早とちり」や「ウッカリミス」を起こすものです。ある程度進んだらリモート操作アプリを導入し、画面を監視しながら指導していても「あっ!」ということは度々です。
highdy の教室は、初めての方には基本的にご希望を尋ねて、適当な機種を選定・購入・初期設定をして送ってあげています。もちろん、宅急便代(1,000円前後)はいただきますが、それ以外はすべて無料で設定し、ご覧のような設定記録として「PC設定覚書」を作成してお渡しします。実は、覚書が非常に大切で、他人に頼むとこの記録があいまいになってしまいます。どんな個人情報(どのメールアドレスやパスワード、電話番号と使ったか、アクチベートコード<使用可能にする記号・番号>は何かなど)がきちんと整理・記録されていないのです。

  ダウンロード元  パソコンの初期設定手順  PC設定覚書 

パソコンのサポート依頼が来ても、殆どの方がこれらの情報が数分で答えられる方はいません。highdy のサポートや授業を常時受けている方は、60秒以内に回答できます。)
各業者サポートも受けられるよう、必要情報がまとめてありますので、自分でも問い合わせが可能です。(殆どの場合、ハングアウトで相談を受け、その場で解決しますが。)

設定内容に料金も変わります
 街のパソコンショップや家電量販店でやってくれる設定はごく一部だけです。
大雑把にまとめれば、セキュリティソフト及び Microsoft Office 又は代替ソフト(WPS)のインストール、インターネットの接続、メールの送受信、その他、そのお店のキャンペーンサービスまでです。ネット接続やプリンター接続は、出張サービスでしてくれるところもありますが、原則的に購入者が自分でするものです。
新品を買ったときはサービスが良くても、後日依頼するととんでもない設定料を要求されることがあります。つまり、「技術・知識=お金」なのです。
言えば、何でもやってはくれますが、大変な設定料を要求されることがあります。場合によっては、「そのような設定は、当店では・・・」と拒否されることもあります。


関連資料 :  (以下もご参考になるかも?)




本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。

   スマホでどうぞ   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする