小樽入港は午前6時過ぎ。 予定では4時半だったので遅れた分 我々には助かりました。

大型トラックの後に続いて下船。

プロドライバーのハンドル捌きには脱帽!^_^

下船後 フェリーターミナル直ぐ傍の海浜公園に移動し ここで朝食兼 時間調整。

ベネチア美術館が開くのを待って入館。

ベニスへは行ったことがないのでここで代用?

前回は運河周辺を廻ったので今回は東側 メルヘン交差点界隈を散策。

九番庫

トロッコのレールが残っています。

当時の繁栄が偲ばれます。
続いて小樽水族館へ。

アシカや

イルカショーも

楽しませて貰いました。
更に余市へ足を伸ばして

笑顔!

やニキフルーツ公園へ。
宿泊は岩見沢で。

大型トラックの後に続いて下船。

プロドライバーのハンドル捌きには脱帽!^_^

下船後 フェリーターミナル直ぐ傍の海浜公園に移動し ここで朝食兼 時間調整。

ベネチア美術館が開くのを待って入館。

ベニスへは行ったことがないのでここで代用?

前回は運河周辺を廻ったので今回は東側 メルヘン交差点界隈を散策。

九番庫

トロッコのレールが残っています。

当時の繁栄が偲ばれます。
続いて小樽水族館へ。

アシカや

イルカショーも

楽しませて貰いました。
更に余市へ足を伸ばして

笑顔!

やニキフルーツ公園へ。
宿泊は岩見沢で。