アラ還キャンパー 改め アラ古希キャンパー放浪記

アマチュア無線もOMの技を参考にしながら細々ながら続けています。 
https://www.radioboy.net/

何を今更 笑

2021-01-13 08:35:00 | キャンピングカー
14年目に入ったコルドバンクス 今更ながら走行充電回路をリレー方式からSBC-002 に変更しました。



恥ずかしながら購入してから14年目に入った今に至るまで私のコルドバンクスの走行充電回路がリレー式だった事に気付いていませんでした。 このところ 軽トラハウスのサブバッテリーを組んだり 他人様のリチューム電池の導入に係ったりした事で走行充電回路に意識が向く様になりました。




それらも一段落したところで それじゃコルドバンクスのサブバッテリーもリチューム電池に載せ替えようと下調べのため 電源部を開けてみると 「アレ? 走行充電回路はリレーだけ???」
同時期に買った仲間に聞いてみると当時はリレー式がごく一般的だったとの事。



道理でメインバッテリーが上がった際 必ずサブバッテリーの30アンペアヒューズ2本が同時に飛んだ筈だ。イグニッションと同期しているのでセルモーターを廻そうとするタイミングでヘタったメインバッテリー側へサブバッテリーから流そうと逆流現象が起きてヒューズが飛んでいたと推測します。

配線は既存のものは使わずリレー端子を外すのみ。 メインバッテリー SBC-002A サブバッテリーの間は新たに設置しました。

肝心のサブバッテリーはまだ中国の倉庫を出ておらず、三月中に届けば良いかなと思っています。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。