goo blog サービス終了のお知らせ 

アラ還キャンパー 改め アラ古希キャンパー放浪記

アマチュア無線もOMの技を参考にしながら細々ながら続けています。 
https://www.radioboy.net/

新婚旅行四日目(天国のハナ&秘境東マウイ一周)

2011-11-14 20:40:57 | 年金生活

今日は東マウイ一周です。 例によって、GPSの電源が途中で切れて・・・半周で終わっていますが、残りの半周も制覇!

さあ、写真です。

山口さんちが四人、木村さんちが二人、我が家が二人の計八名。 15人乗りのE350 バン ですから、かなり余裕を持って座れました。 あの道は・・・これ位で良いです。 満員であの道を走ったら・・・・ きっと車内で悲惨なことが・・・・・。

木肌が虹色になるユーカラ

自生するコーヒー

向こう側の斜面にはマンゴーの木がずらり、これも自生

海岸沿いにはサーファーのスポットが数多く。 その中でも世界一のジョーズもこの地区にあるそうです。

花の種類は数知れず・・。 今日だけで20種以上教えてもらいましたが、記憶に残っているのは・・・・。

これは判ります。 「遠き島より・・・」 古すぎ???

退役軍人が営む産直のお店で、チップにしたココナツをオーブンで焼き上げた ご当地モノを飼いました。

ハセガワ ゲネラルストア にも寄りました。 「 I wanna have 2012 Hasegawa Calender please.」 「Those are next year!」 「No, I need Hasegawa calender.」 「Oh! Hasegawa calender. This year not arrived yet.」

ハセガワの店先のビルボード。 地域の掲示板になっています。

ミズーリーからのご夫妻もハセガワに。 それほど有名?! ただの雑貨屋さんですが・・・。

超高級ビーチ、セレブのみが来るそうです。 よし、我々も・・・・・。

セレブになったつもりで、記念撮影!!

このー木、何の木、気になる木・・・は、あちこちに。 

パパイヤに至っては、誰も気にしません。 

聖なるプールだそうです。

その公園のトイレ。 ひげ左  セブンさん右

アメリカでゴミの分別、初めて見ました。

「リンドバークのお墓、観たい方、いらっしゃいますか?」 「ハイ、是非。」 というひげの隣で、「歌手ですか?」 とマジでいう木村さん。 

「リンドバークやで! 翼よ、あれがパリの灯りだ。 知らんの???」 世代が違いました。 

因みに、リンドバークにこの場所を提供したパンナムの副社長も同じ墓地に眠っていましたが、「パンナム? 何ですかそれ?」  おいおい、あのパンナムを知らないのか・・・・。 世界のパンナムやで!!  うーーーーん、世代が違う。

えーい、パンナムもリンドバークもどうでもええ! 20世紀において来い。 ← かなりムキになっています。  長男殿は・・・・高校の歴史でならったよね。 あっ、やはり既に歴史になっている。

島の東側に回りこむと、ハエアカラ山の火口が切れている所が見えます。 ここから溶岩が東側に大きく流れ出し、こちら側の斜面を形成。

その斜面に出来たマナワイヌイ渓谷でこんなポーズを取らされました。

ミニグランドキャニオン

 

何故か、こんなポーズも。 

雲の向こうに何かあるのかな?

花の写真が山ほどありますが・・・・これはパス。

夕方、ホテルに戻ってから、無線機に火を入れて・・・。

今日は

JF1RWZ, JH1MKU, JS6RIY, JA1WAE それぞれ 21M SSB で

JQ1GLJ 21M CW でそれぞれQSO  ありがとうございました。