紙うさぎロペ 2015-01-21 20:44:23 | 世の中のこと 紙うさぎロペ のことは以前にも書きましたが再び同じネタで。 背景画が凝っていて何時も感心させられます。 今朝のそれはロペの実家 八百屋(果物屋?)。 字が細かくて判り辛いですが細かいところまで書き込まれています。 時々ストーリーより背景画に目が行きそちらの方が面白いと感じるのはひげだけではないのでは。
ぼっち 2015-01-14 16:52:49 | 世の中のこと 午後八街駅南口へ出掛けた時のこと、見慣れない ゆるキャラが商店街をパレード。 ぼっち と書かれてあったので調べて見ました。 八街駅南口商店街のキャラクターとのこと。 ふかちゃん等と比べると超マイナー?なキャラクターですがこの ぼっち の元は地元八街では知らない人はいない(筈)これをモチーフにしています。 そう、収穫したピーナッツを2ヶ月ほど天日干しするために積み上げたもの。 これを地元では ぼっち と呼びます。
アキラ先輩 2015-01-07 08:41:13 | 世の中のこと 朝の忙しい時間ですがこれにはまってます。 紙うさぎロペ。 主人公はウサギなのですが何故かアキラ先輩が気になります。 CQ誌1月号の付録はハム手帳、アマチュア無線に必要な事柄はこの一冊にほぼ網羅されています。 今年の手帳にはこんな項目も。 WireX のノード局リスト 今のところ成田では JQ1ZLR のみ。(^^)/
春? 2015-01-06 20:18:00 | 世の中のこと 昨日の午前7時と今日の同じ時間の気温差 11.5度。 3月の気温とか。 ぶり返しが怖い。 そんななかですがストーブの前からは離れられません。 仕事が暇だった事もあり ほぼ一日ストーブの番。(^^)/ こういう場面では…………スマホが 大活躍? BMW C1以来のスクーター 今度は600cc 本格的です。 こちらはツアラー やはりデカイ。 こんなのを調べたり。 でもバイクの方がハスラ-より100万高い!
Mt. Fuji 2014-12-03 20:07:34 | 世の中のこと 姪とその娘が桜エビを食べに沼津方面へお出掛け。 美味しそうな写真をアップしてくれました。 次回の帰省の折り、是非立ち寄りましょう。 かき揚げ 富士山もくっきりと見えたようです。 今日は八街からも雪を被った富士山がクッキリと見えました。通勤途上で見たのは今日が初めて。残念ながら写真は撮れませんでした。 隣の畑 夕焼けですが明日は下り坂の予報。 はやぶさ2 祝打ち上げ成功。
青空 2014-12-02 21:48:57 | 世の中のこと 昨日とはうってかわって冬型の気圧配置。 関東地方は快晴。 お昼休みに車に戻ると日射しが強い分、車内はぽかぽか。 気持ち良くお昼寝。 久し振りにソーラーパネルも稼働。 消費電力とほぼ同じ分充電しています。
ミラクルムーン 2014-11-07 21:00:00 | 世の中のこと 巷(マニアの間?)で話題になったミラクルムーン、何がミラクルなのか調べてみると……要するにうるう月、しかも100年単位のうるう月。 大きく見えたり等の見かけ上の変化ではありませんでした。 とは言え、せっかくですので一枚。(^-^)/ 月の出の直後に撮ったのでまだ紅い!