曲がり角の向こうに・・・

毎日の暮らしの中でフと心に留まった人やもの、そして風景を描きとめています。 

旧水戸街道 若柴宿 金龍寺

2021-07-13 | あれこれ

今朝は曇っていましたが、暑さは和らいでいる模様。 で、早速支度をして、若柴宿の探検へ。 スケッチブックとペン、自家製梅シロップを水筒に入れて、車を走らせているうちに、前方の空が何だか暗い・・・と思っているうちに小雨が降って来てしまいました とりあえず、場所の確認だけでも・・・とナビを頼りに進んでいくと、道がだんだん狭くなり、緑も深くなってきて、心細くなってきた頃に金龍寺に到着。 雨はかなり降ってきました。 これでは、スケッチどころではなく、写真を撮って退散しました~~ 

金龍寺は曹洞宗のお寺で新田義貞の菩提寺でもあり、現在も新田一族の墓地が本堂の裏にあります。

見出し画像は金龍時の入り口から見える本堂

 

先ずは、入り口横で雨にピッタリな生き物が迎えてくれました

 

背中に子蛙が張り付いています

 

手と口をを清めて・・・

 

本堂手前にきりっとした地蔵菩薩さま

 

横には観音菩薩さま

 

本堂の屋根の下に雨水が伝って落ちる仕掛けが・・・かわいい

 

観音菩薩と羅漢堂

 

山百合の大株が今を盛りと花を咲かせていました

 

愛宕権現

 

境内に大銀杏

 

鐘突き堂

 

 

井戸も大事にされています

 

百日紅の花が咲き始めていました

 

門前には駐車場も完備しています

 

群馬県から移ってきて、この地で430年もの歴史を刻んだ金龍寺には重要文化財の「絹本著色十六羅漢像」があり、民話の「牛になった小坊主」も金龍時の小坊主が主人公であったそうで、その牛になった小坊主の尻尾で払子(ほっす)を作り寺宝としているという言い伝えがあります。 [注・・・払子とは、禅宗の僧が法事の時に持つ、はたきに似た仏具]

その重要文化財も払子も見たいものですが、どうなっているのでしょう・・・お寺に直接聞くか、市の観光課に聞けばいいのでしょうが・・・

とにかく、雨がだんだん強くなって、スケッチポイントを探す余裕もなく、ただ写真を撮って歩くだけになってしまいました~~ それでも、帰り道に、足袋屋坂とか、ねがら道などの立看板を見つけることができ、次に続くお出かけとなりました~~

帰り道、家に近づくにつれて雨は小降りになり、道も乾いていてこちらは雨が降らなかったようでした。 同じ市内の10キロ位の距離なのに、随分お天気が違うものなのですね・・・

 

               

 

手入れはよく行き届いて端正なお寺なのに、これと言った特徴が撮れずに、なんだか退屈な写真にお付き合い頂いてしまったようで、申し訳ありません 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 食べ物スケッチ・・・カレー | トップ | 心の充電コード »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いですね~! (長野の爺ちゃん)
2021-07-13 18:22:50
のりさん 今晩は!
雨となってしまった散策、ちょっと残念でしたね。
この時期は天候が安定しないので、出かけるには難しいですよね。
私は、遠出をするのはもう少し我慢しようと思っています。
魅力的な散策ポイントが近くにあって羨ましいです。これからのブログを期待しています!
返信する
Unknown (ゆっくん)
2021-07-13 19:49:56
のりさん こんばんは。
水戸の金龍寺というところですね。
そちらは、大気が不安定で、雨が降ったのですね。
スケッチは、出来ませんでしたが、ミニ観光ですね。
お寺は、新田義貞の菩提寺ですか。
凄いですね。
蛙が亜出迎えです。
雨が、石畳を濡らしていて、とても綺麗に・・
スケッチは、出来なかったのは残念ですが、雨のお寺も
中々ですね。とても、綺麗に見えます。
そして、涼しかったでしょうね。
ちょっと、お出かけで、ミニ観光って感じですね。
返信する
Unknown (ベル)
2021-07-13 20:00:35
立派なお寺さんですね
せっかく行ったのに大雨 ちょっと残念
カエルは喜んでそうですけどね
この時期晴れてガンガン照りも困るけどスケッチするのに雨は無理ですね
また涼しい時に再訪出来るといいですね
返信する
長野の爺ちゃんさんへ (のり)
2021-07-13 21:08:17
こんばんは(^^♪
出かける前も帰ってきても、我が家周辺は雨など降っていなかったのに、金龍寺の周辺は大雨!! まったく 
爺ちゃんさんはお宅から徒歩圏内にかの有名な善光寺をはじめ、見どころ一杯の名所旧跡が沢山あって、周り切れないのではないでしょうか。 こちらは、家の近くは、田んぼと丘と川以外何もない所なのが悲しいです 穏やかでのんびりしていますが・・・

旧水戸街道の昔の賑わいを垣間見せてくれることを期待して若柴宿を歩いて見ます(涼しい時に・・・。 スケッチしたい気になる場所に出合えると良いのですが・・・
返信する
ゆっくんへ (のり)
2021-07-13 21:25:29
こんばんは(^^♪
金龍時周辺だけ大気が不安定だったようです(^_-)
家の方は曇りの一日でした。
由緒あるお寺のようですが、境内はこじんまりしています。 お寺の裏にあるという、新田義貞さん一族のお墓にはちょっと気持ちが乗らず、お詣りしませんでしたので、どの位広い墓地なのか分かりません。

雨のお寺は仰る通りしっとりとして、それなりに良い雰囲気でした~~ 誰にも会いませんでした。
門前のカエル親子、何かいわれががあるのでしょうが、説明書きはありませんでした~~ 筑波山のガマの油売りがあるせいか、こちらの人はガマガエルが好きなようです。 近くの消防署の前にも大きなカエルが鎮座しているのですよ。 可笑しいですね!

雨だったこともあって、涼しくて助かりました~~
ミニ観光!?そうですね、チョッピリそんな気分も味わえましたよ。
返信する
懐かしい地名が出てきて (hanahana)
2021-07-13 21:28:35
こんばんは。
のりさんのブログには懐かしい地名が出てきて
そうそうと相槌をうってしまいます。
金龍寺は行ったことが無いですが高校の友人たちが若柴から多く通学していたものですから

木村屋の創業者もこの近くの川原代町が出身(というより創業者がお婿さんに入った家ですが)です。

私の知らない良い所を知っているのりさんのブログで 故郷新発見を楽しんでおります。
返信する
ベルさんへ (のり)
2021-07-13 21:33:17
こんばんは(^^♪
由緒あるお寺ですが、かなりこじんまりしたお寺です。 雨に降られてしまったのは残念です。
門前の植え込みの中に大カエル・・・ちょっとびっくりしましたが、楽しかったです!

ハイ、こんどは時期を選んで、若柴宿を楽しみながら歩いてみようと思います。









返信する
hanahanaさんへ (のり)
2021-07-13 21:52:01
こんばんは(^^♪
横浜から越してきて3、40年になるというのに、地元のことは全く知らずに過ごしてきてしまいました。 今頃になって、旧水戸街道の若柴宿のことを知り、興味を湧かせています。 金龍寺に来る途中も、立派な長屋門のあるお屋敷が道の両側に続いていて、どれだけ豊かな生活を送っていたのだろう・・・なんて思ってしまいました。
利根からチョッと距離がある山の中ですから、hanahanaさんが知らないのも、無理がないですね。 涼しい時を選んで、若柴宿を歩いてみますので、お楽しみに~~ hanahanaさんの故郷新発見になれれば良いのですが・・・(^-^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

あれこれ」カテゴリの最新記事