

⇩
https://goldenage18.hatenablog.com/
あのなんだか落ち着かない絵を前に
どうしたらいいのだろう・・・と
思いを巡らせていた時
「墨の力を借りたらどうかな・・・」と
ムサビの恩師の言葉が聞こえたような気がしました
スクーリングの時自分の制作中の絵を前に行き詰っていたら
背後から先生の墨のアドバイスがあったことを思い出しました
折角綺麗に色を塗ったのに墨を塗るとは・・・と驚きましたが
どんな風になるか・・・おっかなびっくり
一大冒険をしました💦
絵が蘇ったとは言えない出来でしたが
その時墨の力を知りました
あの時の事を思い出しながら
久し振りに薄墨を磨りました
夜桜の雰囲気になったでしょうか・・・
都電の面影橋周辺のお花見の記事中
ブロ友のゆっくんが
面影橋の歌を思い出したと紹介してくれた
及川恒平さんの「面影橋」は
私にとって初めて聞く曲でしたが
フォークの名曲の一つだと知りました
お楽しみ頂けると嬉しいです
花冷えの日が続いています
明日からようやく平年並みの暖かさになるようですね
冷たい雨の日の今日 久しぶりに
以前スケッチしていた桜の花に彩色してみました
色塗りしている途中からアレコレ試してみたくなって気の向くままに塗ったら
こんな風にまとまりのない絵になってしまいました💦
習作ということでお笑いください
もう少し手を入れないといけません・・・
最近電気圧力鍋を買いました
ほったらかし料理ができることに惹かれたのと
圧力鍋と炊飯器の機能がこれ一台でできることも
スッキリして良いのではないかと思ったのです
それで今日のお昼は
アボガドサーモンオムレツを作りました
材料をセットして18分で出来上がりヽ(^o^)丿
ほったらかし料理とはいえなかなか美味しかったです🎶
レシピ本には約40種類のオートメニューが載っていますので
一つづつ試して楽しもうと思っています(^-^)
真冬の寒さに戻り朝から冷たい雨☔が降る一日でした
散歩にも行けず スマホの設定もままならず
気分転換にテレビをつけたら大相撲をやっていました
幕内力士の取り組みの放映中に
今日の結びの一番が横綱豊昇龍と高安と知り
俄然興味が湧いて結びの一番迄しっかり見ました
元横綱稀勢の里の二所ノ関部屋の
大の里も一山本をはたき込みで下し一敗を守り
なんと高安は横綱豊昇龍から金星を獲得
茨城勢の健闘に乾杯🍻
茨城県にに住んでいた時には二所ノ関部屋も見てきました(外観だけ)
相撲といえば大分前にこんな面白スケッチもしました
ペンスケッチ教室に通っていた頃は
お笑いスケッチのNさんなんて言われていたこともあります
本人は大真面目に描いていました・・・
「段ボール娘」など可愛いと思って描いたりしていたのですが
最近はそういう光景に出合わなくなったのか
自分の中の描きたいものが変わって来たのか・・・??
以前のスマホと違ってスマホの画像のパソコンへの取り込みが
スムーズにいきません💦 未だにブログは試運転状態ですが
次回は「オール青山展」のご案内をさせて頂きたいと思っています(^_^)/