平和団地ファンクラブ

平和団地の様々な活動情報を共有して、元気で楽しい日常生活の手助けになるブログをめざしています

おつきあい  No.234 2010.12.1 平和団地 自治会会報

2010-12-05 | 平和団地 イベント情報
おつきあい  No.234 2010.12.1 平和団地 自治会会報

今月の防災点検は、西地区が担当です

12月12日(日)、午前9時から10時 平和分館前でおこないます

防災機材の点検、消化ポンプや発電機の試運転、使い方などを練習します。西地区班長や西地区の皆さんのご参加をお願いします。
(次回は、北地区で、来年3月を予定)


要望書に対する回答について

「春野地区町内会連合会」で一括提出しておりますので、正式には連合会へ回答されます。(未だきてない) 但し個別には情報がもたらされております。
スポーツ公園フェンス・ベンチ、みすみ公園ベンチ、なかよし公園ベンチ等はなんとか実現しそうです。

地域子育て創生事業関連

詳しい経過と結果については、来年一月号「おつきあい」でお知らせしますが、中央公園へ七百万円程の遊具が設置されそうです。但し条件が色々ありますが、一応県の了解が出ました。


第2回平和団地 井戸端会議を実施します

12月12日(日)19時~21時間  平和分館二階で

第2回平和団地 井戸端会議を実施します。どなたでも気軽にご参加ください



第1回 平和団地井戸端会議の様子です

お茶を飲みながらの、和やかな会を予定しています。
話題提供していただく、山中次男さん(平和団地505番地)の、
40年間の消防勤務による現場の消火活動や救急業務の貴重な体験、地震等に備える心構えなど・・・聞きませんか?
そして、自由に質問などをしながら、参加者で交流を深めましょう。
井戸端会議の目的は、”顔見知りになる事を通して、何かあったときに助け合える関係作り”です。


共同募金・歳末助け合い募金、実施期間は今月中です

目標額は一戸あたり750円です。 
 内訳 (共同募金 700円)
(歳末助けあい募金 50円)

募金は今月中に振り込まなければ今年度には集計されません。会員の皆さん募金が未だの方は班長さん宅へ届けるようご協力をお願いいたします

平成23年度春野暦

(春野町内会連合会作成) 一部200円、

この春野暦の収入で、今年も紙門松が配布できるのです。
 未だ間に合いますので、ご希望の方は下記へ連絡して下さい。
  090-1008-5942 柴田

平和公園愛護会総会

1月22日(土)頃に総会を開催予定

既に愛護会「公園整備隊」として活動をしておりますが、やはり多くの人に関わってもらい、行動指針等を定めて活動することが大切だと思いますので総会を開きます。
来年1月号「おつきあい」で詳細にお知らせします



第19回平和団地文化祭 団地の皆さんの力作が展示されました



1階入り口には、日頃から丹精こめて育てられた、土佐寒蘭や菊が展示されていました



平和仲良し会のリフォーム教室で作られた素晴らしい作品が、たくさんありました



平和保育園や春野乳幼児保育園の園児の作品です



木彫サークルの皆さんの作品は、先に行われたピアステージでの春野町文化祭にも展示され、多くの皆さんの注目を集めていました



受付では、りっぱな出展作品のプログラムが配布されていました。この受付の前を取ってくれた方をカウンターで数えていました。昨年とほぼ同数の385人だったそうです





手芸や書道の部も、力作あり、楽しい作品がいっぱいで、出展者の心意気が伝わってきて、鑑賞者の目を楽しませてくれていました



陶芸も日常的にサークル活動をされており、作品の出来栄えに引き付けられていました



写真の部では、取り組んで間もない方が県展に入選され、その作品の展示もあり、近隣の応援出展と併せて、賑わいでいました





1階の和室では、お茶席が設けられて、しっとりとした和服姿の皆さんのサービスで、”おてまえ”を茶道の先生から戴きました。このようなコーナーがあると、文化祭全体の雰囲気をグーと盛り上げている事を感じた一時でした。



出展者や文化祭のお世話役をされた方が一堂に集まり、反省会・慰労会も開催されました。良い交流の場にもなりました、ご苦労様でした


平和公民館入り口では、すしやミカンなどの販売やフリーマーッケットもありました。
また沢山の出展作品がありましたが、紹介しきれないことをお許しください。


インターネットでは、「平和団地ファンクラブ」(検索)で、カラーの画像などが楽しめます。携帯電話では、下のQRコードでどうぞ!

http://blog.goo.ne.jp/heiwafc




平和団地 自治会会報 「おつきあい」一覧

春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」一覧

情報 ショッピング 一覧