ハイジの徒然なるままに

なにげない日々にもたくさんのワクワクがあるはず・・・ある英語講師の毎日です♪

受動態の必然☆変換ロボットはいらない

2005年07月26日 | 英語
学生時代、英語を勉強しながら、、、文法っておもしろいって漠然と思っていた。言葉にルールがあってそれをパズルみたいにあてはめていって、カッコに入れる単語を見つけたり、書き換えをしたり・・・自分でも結構得意のつもりだった。
ところが、実際に生活する上で、また仕事で英語を使うようになると、「あれ???」って思うことがとってもたくさんある
あれ??文法はよくわかってたはずなのに・・・って
どこか自分がイメージしていたのと実際とではちがうことに気付いて、、「なんでぇ~~~?」ってなることしばしば。
今から考えると、文法問題を解くことが「目的」になっていたように思う。あくまで言語が先にあって、、文法はあとから付いてきたもののはずなのに・・・

さて、私が「あれ??」って思ったことのうちのひとつは「受動態」。
中学で習いますよねぇ、、Be動詞+過去分詞って。
そして、能動態の文を受動態に、受動態の文を能動態に、、、死ぬほど練習した覚えがまるで受動態変換ロボット?って思うくらいに。

Tom broke the window.
The window was broken by Tom.

こんなかんじでしたね。
そして、この2つのセンテンス、、同じ意味ですよ~~って聞いていたのを覚えている。
そっかぁ~同じことを2つの言い方で言えるのねっていうのが当時の私の理解だった。

習ったものはすぐに使わなくっちゃね
その年の夏にアメリカに短期滞在した。アメリカ人のホストファミリーのところでお世話になることになり、お土産に母が作った皮製のバッグを差し上げた。
せっかく習ったのだからと思い、

This purse was made by my mother.

と得意げに言ってみる。(受動態も知ってるのよ~~ってかんじで)
すると、意外にも家族みんなが、「は??」という様子でしばらく沈黙・・・・・
私も状況がわからずポカン・・・・・
すると4秒後にお母さんが言った。

Oh, your mother made it. It's great!

あれ?なんでわざわざ能動態になおしちゃうの??私なにか間違ってたの??ってそのときは思ったもの


Time flies!! それから数十年が経過・・・
そして根本的になにが問題だったのかな?って考えてみる。
受動態を習って転換のしかたもわかっても、受動態がはたしてなんのために存在しているのか、、、、がわかっていなかったんだなって思う。
これって、日本で英語を勉強しているとどうしても大学受験を意識してしまってさけられない部分もあるのかもしれない。(最近は少しずつ状況も変わっているようですが・・・)
受動態に限らず文法で勉強したことがなかなか実践につながらないことがめずらしくないですね、、残念ながら

それにしても、、
外は台風で大変ってときに、こんなこと考えてる私ってかなり変わっているのかも
あっ!今TVで言ってました、、英語にしてみると、

Flights were canceled because of the typhoon.

こんなときは受動態を使うのがピッタリ!!さてこの続きは明日に。

**************************

ブログ・ランキングに参加しています。
応援してくださる方はクリックをお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
変換ロボットから英語が始まる? (mac)
2005-07-28 08:04:06
なるほどねえ、変換ロボットとはよく言ったものです。



確かに実際に英語を使う場では2つの言い方を区別しないといけないけど、

これについて、僕は懐かしい覚えがあります。



高校2年ぐらいだったかな、

何かの付録で英語の書き換え特集の小冊子がありました。



接続詞を使った重文(?)を分詞構文に変えたり、

It is ~ that ~ はたくさん。

こういうのって色々あるでしょ。



30か50くらいあったと思うけど、

通学の電車の中で何となく覚えていきました。

そうしたら、何故か英語が良く分かるようになったのです。



この書き換え公式って、英語の色々な文型を含んでいるから、

英文法が分からないと使えない。

というか、英文法なんか分からなくても、

英語はこう書くんだ、というのが初めて分かった気がするんです。



それまで英語は嫌いというか、苦手の科目でしたが、

それ以来、得意ではないが、普通の科目になりました。



受験英語は色々と問題視されているけど、

僕の英語の基礎は、高校最後の2年間に築かれたと思っています。



返信する
ロボットの実用化♪ (ハイジ)
2005-07-28 08:42:08
コメントありがとうございます。



確かにロボット訓練(?)は、文型習得の近道になりますね。

でもmacさんのようにちゃんと努力すれば別ですが、一般的にはこれってなかなか忍耐が必要!!

それに、せっかくなのでそれで終わるのでなく、実際にそれをどう実用につなげるのか、、、それが大きな課題なのかもしれませんね。(macさんのようにうまく移行するにはどんな方法が最善なのか・・・)

ゆとり教育だとかで、英語の授業数も減っている今、なかなかむずかしいのかなぁとは思うのですが。

返信する