ハイジの徒然なるままに

なにげない日々にもたくさんのワクワクがあるはず・・・ある英語講師の毎日です♪

なまぬるい語法(2)

2008年04月02日 | 英語
なまぬるさは続きます→こちらからです♪

She speaks English very good.

もちろん形容詞の"good"でなく、副詞の"well"を使うべきところ。

他にも、
You should drive slow.

など、副詞の代用として形容詞が使われることが最近は「略式」ではなくなっているような印象を受ける。
おそらくは副詞の"-ly"を発音するのが面倒だったことから始まるのでしょうけれど、そんななまぬるいことで良いのだろうか?

"really"の代用品として"real"も理解不能な大活躍

Let's do it real quick!

なんて言っているのを耳にすると、「はぁ??」と思わず。。。

Let's do it really quickly!

って面倒がらずにきちんと語尾まで!!なんて言いたくなってしまうのです。
あぁ~~これってどうすれば良いのか?

こんななまぬるさに触れてしまうと、
どこまでが正しく、どこからを誤用としたら良いのだろうかと、なんとなくスッキリとしないのです

********************************

ブログ・ランキングに参加しています♪
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ

最新の画像もっと見る