1gの勇気

奥手な人の思考と試行

理想のタイプは好きな人

2005-01-30 22:28:59 | 1gの短歌
時により
好きなタイプを
問われるも
その時好きな
女性がタイプ

美人、料理上手、やさしい、ぼくの冗談で笑ってくれるetc...
理想をあげればキリはなし。
けれど。

その時好きな人が、理想のタイプ。
なので、ぼくの理想の女性像はいつも違う。
たぶん、なんか一貫性があるとは思うのだが。(んー、身長は160以上と...女であること。)

恋を理屈で解いてみても、意味はなし。
好きになるのに理由はいらない。
だって、理由(理屈)より先に、好きになってしまうわけだから。

仕事で迷った人へ

2005-01-30 21:09:33 | 1gの思いつき
毎日仕事に追われ、気づけば転職適齢期。
今の仕事で一生終えていいのか?
このまま会社の一歯車として、働ければ満足なのか?

そんな不安を抱える会社員達。(ぼくもそう。)
そんな方へ一撃必殺でやる気(方向は様々)がでてくる魔法の処方。
...ちょっと言い過ぎなのは割り引いてください。

プロ論。
結構売れてるみたいだから、本屋にも平積されてます。(たぶん。)
ただ、この本は、やたらと転職を煽ってくれます。

それもそのはず、B-ingの連載を書籍化したものだから。
けど、転職はともかく、今の仕事に対する閉塞感を取り去るやる気・勇気・元気をくれます。
仕事に行き詰まりを感じている方はぜひ。

---
これは宣伝ではないです。念のため。
...そういや今日はまだ短歌作ってない。

詩もいいね

2005-01-30 19:03:55 | 1gの思いつき
詩。
ぼくの短歌も詩の一種。(だとおもうぞ。)
実はぼくのblogは全部三行詩。(我ながら、うそっぽい。)

そのへんうろうろしてみて、結構詩を書いている人も多い事に気づく。
最近書いてなかったけど、ぼくの「1gの恋文」も実は詩。
本当の恋文はもっとどろどろしたものだから。(少なくともぼくが書くのは。)

何しろ恋を文章にするんだから、そらどろどろでしょ。
なので、もし渡すとしたら、結婚する時かな。
一生で最後の恋文を、一生で最後の女に。

愛せたことに感謝。

2005-01-30 18:40:35 | 1gの思いつき
こんにちは。
どお?そっちは。
うまくやってる?

こっちは、さっぱり。
なかなかいい男っていないもんね。
あなたと出会えたのが奇跡に思えてくるわ。

どお、新しいひとはやさしくしてくれてる?
ちゃんとやさしくしてあげてる?
だめよ、寂しい思いさせちゃ。

えー、と。
ありがとう。
あなたに会えて良かった。
幸せだった。
あなたを愛せたことを、
愛する時をもらえたことを世の中のものすべてに感謝しています。

どうしても言っておきたくてね、これが。

ごめんね。
彼女に見られないうちに消しといて。

じゃね。
私の永遠の恋人さん。

---
心の整理に必要なこと。
例え相手は読んでいなかったとしても。

もう、言わない

2005-01-30 18:30:05 | 1gの思いつき
かなです。

元気?
よね、あなたにとってはどうでもいいことだろうし。

ねえ、
もう言わない。
諦めるから、
だから、
せめて、教えて。

なんで...なの?

私なにか悪いことした?
気に障った?
それとも、他に好きなひとが?

わからない。

私が悪いの?
あなた好みになれなかった私が。
なら、せめてそう言って欲しかった。

今でも私の心は宙ぶらりん。

もう、言わない。
諦めたい。
だから、
あなたが、そう、別れを望むなら、教えて。

私を愛してくれたなら、私をまだ覚えているなら、
あなたが今好きな人への愛のほんのかけらでもいい、
最後に、私にください。

あなたを諦めるための、わずかな愛を。

---
きちっと別れ話をされれば、まだ幸せ。 by 水神。

コメントの難しさ

2005-01-30 18:06:09 | 1gの思いつき
今日初めて他の人のblogにコメント書いてみたけれど、
難しいね。
相手を傷つけないように、言葉を選びながらも、言いたいことを連ねる。

コメントは特定の人に宛てたものだから。
自分のblogは自分自身と不特定多数に宛てたもの。
だから基本的には倫理に反しなければ何書いてもよい。

ぼくはこう思う。(こう考えている。)
と、断定もできる。
けど、コメントはそうはいかんしね。

ぼく自身が自分の考えを何にでもはっきり持つ方だからなおさら。
それを曲げてまで、相手に迎合したいとは思わん。
だから、まあだいたい黙ってるわけだけど。

ぼくが無口(なのです。)なのはそのせい。
下手な発言をして、他人を傷つけないように。
まあ一種の逃げ。

逃げてはいかん、進歩がない。
と思って最近は言葉を選びながらもなんか言うことにしてるけど。
難しいね。会話も経験ってことを実感してます。

最近まで逃げ回ってたつけが今頃来てます。
しかし、まだまだ人生長い。
まずは、訓練。しかもいきなり愛しい人との。(爆)

幸せって簡単

2005-01-30 17:50:19 | 1gの思いつき
こんばんは。水神です。
日々反応(アクセス状況)を見ながら、
書いたことに対する世間の見方を勝手に推論しながら楽しんでるわけですが...

なんか昨日のはえらく反応がありました。
三つしか書いてないんだけど。
しかも、結論は曖昧だったし。

そこで思うのは、幸せを感じられている人が少ないんじゃないか。ということ。
胸を張って、私は幸せです。なんてぼくも言えない。
けど、結構、まあまあ、何となく、幸せとはいえる。

毎日小さな幸せを感じているから。
初めはまったく自信がなくても、毎日好きだって意思表示されれば、(例えば視線や態度)
ああ彼(彼女)は自分のこと好きなんだって、信じられるようになるのと同じように。

幸せなんて心持ち次第。
なので、幸せを見過ごすなんてもったいない。
初めは難しいかもしれないけど、ちょっと思考の方向を変えてやれば誰でもできる。

昨日の繰り返しだけど、もう一回。
幸せは誰にでも得られるもの。
タダで、誰にも迷惑を掛けずに、お手軽に。

幸を見落とす

2005-01-29 23:15:19 | 1gの思いつき
しあわせを
病的にまで
追い求め
足下にある
幸を見落とす

小さな幸せ。ラッキーと言った方が通じるかな。
毎日たくさんの小さな幸せが転がってる。
いや、得てる。

ただ、それに気づいていないだけ。
それを見つけようとせずに、大きな幸せだけを追い求める。
盲目的にお金を稼ごうとするのと同じように。

おいしいワインを見つけた。
スーパーのレジの子がかわいかった。
出る時に、降ってたはずの雨が止んでた。

そんな幸せを幸せと感じられれば、
幸せだと気づけば、
きっと毎日が幸せ。

ぼくはどうか。
昔よりはかなり幸せを感じられるようになった。
幸せを論じようと思うくらいに。

心が痛いのも、
片思い(?)が続いてるのも、
それがないよりは、幸せだと思う。