1gの勇気

奥手な人の思考と試行

空元気でもいい顔できん?

2011-02-28 23:28:47 | 1gの短歌
国会は
ちいさいことで
どたばたと
もっとやること
あるんでないか?

自民党他の野党も、反対野党と化してるし。
対案があるんだかないんだか。
しかし、管さん。もうちょっといい顔できんかの。

空元気でもオバマさんやサルコジさんくらいに。
彼らに限らず、各国の首相はみんないい顔してると思うが。
そういう意味では、カダフィーさんの方がまだいい顔してるの。

実はただの愉快犯

2011-02-28 22:33:10 | 1gの短歌
カンニング
あまりに稚拙
だからばれ
組織しとけば
容易にばれぬ

yahoo!知恵袋。に質問を書いた。
なんというか、そら、ばれるだろ。
という想像力は働かなかったのか。

ばれても、犯人を特定できない。と思ったか。
nhkのトップニュースだからの。
たぶん逃げられんと思うが。

で、それはともかく。
大学側の甘い管理態勢が表面化。
今回の件は、あんなばればれなサイトに載せたのが原因。

きちんと組織を作って、メールで問題を送信。
組織の人々が回答を作成し、返信。
これならただの携帯メール。スマホメールでもいいですが。

いずれにしても、気づかれない。
気づかれて調査されれば、ばれる可能性はあるが。
少なくとも今回の件は、試験中は試験会場では気づかれてはいない。

つまり。
携帯電話が普及してからここ十年。
カンニングがあった可能性がある。ということだ。

その辺はどうするんでしょうか。
気づかないふりでしょうか。
証拠はないし、調査も不能。ではありますが。

でも、思うに。
少々話は変わるが。
あの入試試験ってのも、どうなの。思うけど。

確かに最低限の知識は必要なので、足きりとして使うのはよいと思うが。
でもそんなのはちゃんと勉強してれば誰でも通過可能なレベルでよくて。
大学に入って、何がしたいのか。を面接なり論文なりで審査するべきではないか。

と思うのです。
その人を見ようよ。
テストの点数で決まるってのがそもそも間違ってます。

しかしこれ。
本当にカンニングかの。
実はただの愉快犯だったりして。だとすれば、かなりの成功。

大学が被害届を出し、その理由が業務妨害。
業務妨害に当たるのか、警察庁と相談するらしい。
確かに迷惑な話ではあるが。業務妨害?んー。法律の文面次第か。

おそらく民事なら勝てるでしょう。
本件にかかる大学側の人件費等々の損害賠償の。
けれど、刑事事件になるかどうかは、確かに微妙な気がする。

法律の専門家がどう判断するのか。
それこそまさに検察庁の仕事。
でもまだ検察庁は出てきてないらしい。表だっては動きにくいかの。まだ。

-------
追記:http://bit.ly/fADCMJ にすでに同様の考察あり。
同様っていうか...こっちの方が遙かに上だな。
やるのITmedia。というか、ZAKZAK?

ビールのんでもふぅに至らず

2011-02-28 22:23:13 | 1gの思いつき
こんばんは。
水神です。
わさわさしてます。

まったく落ち着かない。
全速力で突っ走ってて止まり方が分からない。
そんな感じ。

そのうち壊れるの。
仕事減らないのに、残業だけ禁止されて。
死ぬ。

いかんので、とりあえずビールのんでます。
無理矢理ふぅ。な気分にしないと。
結構飲んでるが、まだふぅ。な感じにならない。

今夜は眠れるんだろうか。
かなりあやしい。
とりあえず、ビールのむ。

いろいろ書きたいことあるのですが、
最近ここではあんまり短歌書いてないので、
そっちの方で書きます。

お役所はサービス業

2011-02-27 23:19:57 | 1gの短歌
明日朝
パスポートなる
申請を
するに必要
戸籍を取りに

駅前に、自治体発行のカードで住民票なんかをとれる機械があるのですが。
最近変わったらしく。
見た目も変わったが。

カード入れたら使えない。
いいやがった。
理由は言わない。兎に角使えない。

あー、
お役所にやられた。
思うた。

お役所仕事はこんなところにも。
住民の利便性なんてまるで考えていないし、
その責任すら感じていない。

カードが使えなくなるなら、発行した住民に何らかの方法で知らせるべきだろう。
どーせ、新聞取っている人にしか配られない市報かなんかに載せて満足しているんだろう。
高級なエリート意識だけは高い役人たちは。

なんか昨日辺りから妙に攻撃的だの。
なんかったか?
あったような、なかったような。

要するに、むー。なわけです。
使えなくなるなら一報入れるのだ。
企業なら当然やることだが。

お役所はサービス業。という意識が足りてない。
あんたらの給料は、市民にサービスするために支払われているのです。
で、その給料は我々の税金から出ている。

分かってる?
税収はわいて出てくると思ってない?
身銭を削られているこっちの感覚はないのかの。想像力不足かの。

というわけで。
しかたなく、役所へ。
とーいんだ。これが。

パスポートは社用で取るので、就業時間内の行動です。
でもね。ぼくは忙しいのですよ。そんなんやってる暇はない。
が、やるしかない。残業はできない。

余計、むー。
理不尽だ。
諸行無常だ。(使い方間違ってますが。)

英語のoutput方法

2011-02-27 23:04:01 | 1gの思いつき
こんばんは。
水神です。
やっぱりツイッターには書ききれない。

思う今日この頃。
しかも。
そろそろ飽きてきた。

人の言葉を見る楽しみは感じますが。
変。
なのがおもしろい。

変というか、自分にはない世界観から生まれる言葉をたまに見つけられる楽しみ。
既存のブログはやたらと宣伝が多いので。
下手すると、誰かのを丸ぱくり。とか。

今日は脳の使い方を見る。
ふむ。確かに全速力で突っ走る間にはまっている時は意外に楽しい。
ただ。疲れる。

明らかに脳みそ使うのも肉体労働。
前からゆうてますが、IT屋は肉体労働です。
スーツ着てますが。冷暖房完備の部屋にいますが。

久々に本気でプログラミングをしたくなってきた。
状況がそれを許しませんが。
かといって家では絶対に本気にはならない。

なにしろ、いつやめてもいい。そんな状況だから。
それでは本気にはなれない。
もう一ヶ。

数十度目の英語チャレンジ。
すべてに挫折。
失恋より数多いのは英語くらいではないか。とも思う。

それでも、たまに思い出したように始める。
今回も初めてみた。
当然ながら、何回やっても同じ問題にぶつかる。

単語力不足。
しかし、これはいい訳になっていなくて。
文法もよく分かっていない。

というわけで、文法な本を一冊。
去年の秋に買った本もあるのだが。
途中で挫折。

如何せん覚えることが多すぎる。
ぼくの陳腐な脳みそでは記憶し切れん。
今回は理屈で覚える方法はないか考えてみた。

が、結局は暗記しろ。に落ち着く。
思うに。英語は勉強しても無駄で、実践あるのみ。なのではないか。
言語だしね。ぼくが日本語覚えた過程も実践からだった。

というわけで、アウトプットをしようかと。
思うのだが、思いつかない。
何をする?

短歌。とも思ったが、短歌は情緒を歌っているものなので。
主語がない。もっと言うと意味不明。なこともよくあり。
んー。かといって、今書いているのを英文にしてもなんも楽しくない。

悩み中。
なんか使い道ないかの。
アウトプットしていかないと絶対に覚えない。

今のぼくには手書きよりは、キーボードの方が明らかにしっくり来ている。
なにしろ、指が覚えているから。
唯一ぼくの指向速度についてこれるのが、キーボード+atok。

MSIMEでは全くついてこれない。
なので、atok必須。なのです。これなしではぼくの文章は作れない。
短歌も含めて。

は、ともかく。日本語はもういい。今の感じで十分。満足。
けれど。英語はどうも日本語とは違うらしい。
違う点を書けるとうれしいのだが。なかなか難しい。

なぜならその違いがはっきりしていないから。
はっきりさせられるくらいになれば、英語マスターだと思いますが。
ちと悩み中です。

健常者という名の多数派による社会

2011-02-26 23:38:00 | 1gの短歌
生きにくい
思うているは
少数派
社会なるもの
多数派が作

俗に言う健常者。
非健常者は病気だという。
その理由は多数派ではないから。

今日はどうしてもこの話をしたくて。
どうもツイッターはいかん。
二時間ばかり停止してたし。一部だけ。

短すぎるし、流れすぎる。
ブログのようにそこにとどまっていてはくれない。
そういう意味では話し言葉に近いかも。

そういや、ついーとしたものを残してくれるサービスもいた気がする。
留めておきたい人のサービスか。
如何にもブログ的発想。ついーととはちと軸足が違うの。

で、健常者。
非健常者は病気。というくくり。
水神は中間。どっちにもいる。どっちとも言えない。

医学の定義からすると、健常者だろう。
なにしろ、病名がない。
あ、あった。不安障害。

でも大したものではなく。
薬飲んでれば平気。
慣れたので、眠気もさして感じない。

家でぼけーっとしてると感じるが。
どたばたと仕事する分には支障はない。
薬で社会に溶け込めるなら、それはよいんではないかと思ってる。

で、健常者。
どうも話がずれる。
酔っぱらいが原因かも知らん。

でもどうしてもこの話はかかんと。
今日書くと決めたことだから。
書かないと眠れない。

この社会は俗に言う健常者が作ったもの。
割合で言うと、9割くらいの人々か。
そこにある、いわゆる「常識」が基準となっている。

規範と言ってもいい。
こうあるべきだ。
こうあらねばならない。とか。

そこには気分の変調や、体調の不良で仕事ができない。というのを許さない風潮がある。
そう、風潮。明文化されていない、ニューマ(空気。小室直樹先生がよく使っていた。)がある。
1割の非健常者のうち、ぼくみたいな中途半端なものもいる。

なんとか無理すれば、社会にいれる。
おそらくはこの1割のうちの大部分がそういう人なのではないかと思う。
どうしても無理。なひとはうちにこもることになる。

病気の定義。
これも、健常者ではない人。非健常者。をさすのではないかと考えている。
どっかの医者が、風邪くらいで病院に来るな。ゆうてた。

ほっときゃ治る。
もっと言えば風邪なんざ病気ではない。
つまり、風邪引きも健常者。

ほっときゃ治る。
そんなものに医者はいらんだろう。
症状を抑えたければ、市販の薬で十分。

どうせ医者だって、風邪を「治す」薬なんて持ち合わせていないのだから。
出される薬は、症状を抑える薬。
抗生物質がでることもあるが、風邪は粗方ウイルス性。

したがって、抗生物質は無力。
なのを知ってて、患者がお守りのようにそれを求めるから出す。
いかんの。そのせいで耐性菌が増殖しておる。

さて。どうも話がとぶ。
この社会は俗に健常者と呼ばれる多数派が作った世界。
ぼくみたいにちょっと変わった人間は非常に生きにくい。

それは、ぼくに合った社会ではないから。
残り一割に多数派は合わせてくれない。
そおそも。一部の極度の病気の人を除けば。

ぼくみたいな中途半端な発達障害が存在するってことすら知らない。
なので、彼らはぼくも自分たちと同じものとして扱う。
で、扱おうとすると、扱いにくい。何か変。空気読まない。態度がでかい。

と言って、評価を下げる。
多数派による評価。ね。
社会=多数派なので、社会による評価も下がる。

これが会社ならなかなか上には行けない。
けれど。たまたま。ですが、これ幸い。
少なくともぼくみたいな空気を読めない人間は人の上に立つのは難しい。

理由は簡単で。相手の考えていることが感じ取れないのだから、
人間関係がうまく構築できない。
上に上がれば上がるほど、人間関係による仕事が増えてくる。

ぼくが新規性および技術に傾倒しているのはそれが理由。
一番ぼくの能力が生かせるところだから。
そして、なにより楽しい。

多数派は残りの一割の存在を知らない。
あるいは認めていない。
例え親兄弟であろうとも。

そもそも。一割に入っている人たちですら、自分がその一割にいることを知らない。
最近はずいぶんと精神障害についての理解が進んできてはいるようだが。
それでも、それは飽くまで仕事不能な状況による。つまり症状でしかない。

その本質に何があるのか。
それを知るものは少ないし、社会はまだそれを受け入れる態勢にない
なので、なんか生きにくい。と思う人が出てくる。

少数派を認めてくれればずいぶんと楽になる。
か。
おそらく初めはいじめに合うでしょう。

人間とはそういうものです。
道徳的にはいじめはよくない。
と言うが。いじめは人間の本質にあるものだと考えている。

多数派が、異質分子を排除する社会的仕組み。
それをいじめという。
あと、顕示欲。弱者を見つけて自己顕示欲を満足させたい。

ありふれた欲求が表に出ると、いじめが生まれる。
いじめはいけない。と教えても無駄で。
その根本に潜む、自らの欲求を別な方向で満足させる方策を練る必要がある。

いじめが根源的なものを示す理由は、一つでいいと思ってる。
社会性が生まれる頃の子供からこれは始まっているということ。
大人がいじめを子供に教えるわけではに。

親がなにかをいじめているのを日常的に見ている子供が多いとも思えない。
つまり、教えでもまねでもない。
自然発生的に生まれるもの。

遺伝的なもの(一次)なのか、社会的(二次)なものなのか。
おそらくはその両方だとは思うが。
解決の術は。地道な努力。でしょうな。

大変ですが。学校の先生は。
親?今の親は忙しすぎてそこまで手が回らない。
一部の子供だけに教えても無駄で。

少なくとも、多数派に教える必要がある。
それを家庭で一律にやるのは、今の社会状況では難しいと思います。
なので、学校。となる。

学校の先生には、心理学の博士号くらいとって欲しいところだが。
そして、給料をもっと上げてください。
きっと安月給ではやってられないと思います。

税金が増える?
増やしたらいいじゃないですか。
子は国の宝。民主党はそういって子供手当を入れたんではなかったっけ?

現金ばらまくくらいなら、義務教育である小中学校に金を突っ込んだ方が
より、効果が上げられると思います。
家庭よりはコントロール可能だから。

なんかはなしがまとまりませんが。
多数派が作り上げた世界では発達障害をもつ少数派は生きにくい。
そんな当たり前のことが、認識されてない。と感じたからちと書いてみた。

でも、少数派の社会があれば、ずいぶんと生きやすいはずだが。
となると、多数派が生きにくいわけで。
多数決で負けは確実。

しかたないので、とりあえず羽生さんの言う沖縄方式で。
理解者を増やすという地味な作業から始めたいと思います。
まずは手短な、あのひとから。

企業のエチケット by 経産省

2011-02-26 21:51:30 | 1gの思いつき
こんばんは。
水神です。
引きこもり。

しようかと思っていたのですが。
気を失ったまま今日を終えました。
ま、一種の引きこもりだの。

妙にだるい。
風邪引いたか?
思うたが、36.2度。と水銀くんは告げる。

ぬー。
なら花粉症か。
薬のせいか。

飲んで三時間は経ってたが。
ようわからん。
眠いというのは、疲れか。

ということにしておく。
悩んでも見つからない。
追跡atozが始まった。今日はメガリーク。

メガリークって、nhkの造語でしょうか。
IT屋としてはみとかんとの。
うちも個人情報がやかましくなってきた。

しかしだるい。
はんぱない。
疲労はどこにある?

クリック一つで50万円。
そらー、売りたくなるわな。
しかし、絶対にばれない。と思っている甘さ。

と。それが漏れた場合の影響。
想像力不足。
そんな人にまで個人情報触らせるとは。

ひとつは、教育不足。
もし、漏らしたらどんなことになるか。
漏らした本人についても。

と、ベンチャーの女性社長の弁を聞いていて思ったのだが。
その後の、技術流出については...
教育とかそういうレベルではないな。と感じる。

これ...
むりなんじゃ?
経産省は自己防衛ゆうてるが。

エチケット?
おもしろいことゆうてる。
情報流出した会社はエチケット不足らしい。

と、ついーとしようとしたら、ツイッターが死んでた。
あーあ。
ちと弱すぎないか?はやいとこgoogle化された方がよろしいかと。

エチケット。の話。
ようは、これ、精神論。
官僚が精神論語り始めたらそれは思考停止の証拠。

うち(経産省)は何も対策を思いつかないから、企業が自分でなんとかして。
と。
国に頼れないとなると。自己防衛=エチケット?...思考停止が意味不明を生む。

今日は。
あまりにもひどい。
集中力不足。

というか、かなりぼけぼけ。
すじゃーたのコーンスープ煮てたら、噴いて。
あーあ。ひどいことに。

さらに、ガラスのふた取ろうと思ったら滑ってひっくり返し。
あ、ふたね。鍋はかろうじて無事。
噴いた分は無理ですが。

最後に残ったものを茶碗(味噌汁用)に入れようと思ったら、
これまた滑って半分こぼした。
ぬー。

夜は夜で、小さなステーキ焼いてたつもりが。
火が消えてた。
ぐー。

強火で焦げた。よりはましだが。
あと、野菜スープが煮詰まって、危うく焦がすところだった。
いかん。これはいかん。そーとーいかん。

八百長はすでに完了。
再発防止に移る。
とのこと。

無気力相撲。という名前もおもしろい。
やる気のないやつは謹慎。とか。
一発レッドは厳しいので(誤審もある)イエローつけて。

しかしこれ。
先の情報流出と同じく、エチケット。か?
しかし、エチケットっていう言葉も最近聞かんが。

八百長はどうでもいいけど。
情報流出はまずいの。
しかしさっきの情報提供会社。(情報流出した会社)

なんで個人情報なんて集めたんだろう。
口コミ。
で、実名情報が欲しい。というのは分かるが。

電話番号は不要では?
住所も。
個人名と住んでる都道府県くらいあれば、十分ではないかと。

本人確認が必要なら、一回だけ電話かけ直して、その情報は捨てる。
そうすれば、情報自体がないのだから、漏れることはないはずだが。
そもそも、excelでパスワードかけて管理。なんて管理してないも同じ。

そのパスワードすら社内にばれてるようでは。パスワードの意味がない。
と。nhkが調べられるくらいだから、どっかの探偵を雇えば逃げたやつ
の行き先くらい調べられそうなものだが。

そして、損害賠償請求したら?
違法でないとしても、民事訴訟は起こせるはず。
それがニュースにでもなれば、多少は抑止力にはなると思うが。

さらに言えば、情報統制のため、これまで一日でできていた仕事が3-5日
かかるようになるといってた。
この世界ではそれでは置いて行かれる。と嘆いていたが。

逆の見方をすれば、これまで3-5日かかるはずの仕事を、
セキュリティ省くというリスクを負って1日でやってた。
と言う話。そのリスクが表面化して損害が出た。

リスク管理が足りてない。
当事者ではないから言えることではありますが。
1日かかる仕事が3-5日かかるようになった。ゆうてた、甘さに。ちとね。

でもこんな認識の経営者が多いんだろうな。この業界。
リスク管理の必要性を認識した今日でした。
リスク管理とは、リスクが発生した時の対応方法のことです。

100%発生しないリスクはリスクではない。
そんなものは管理しなくてよろしい。
個人情報が100%リークされない仕組みがあるなら、リスク管理は不要です。