1gの勇気

奥手な人の思考と試行

スペイン語の米国国歌

2006-04-30 21:22:19 | 1gの観方
スペイン語の米国国歌

アメリカの中南米系のアーティストがスペイン語のアメリカ国歌を作った。
ブッシュ大統領はそれはいかん。とゆうとる。
アメリカの公用語は英語なんだから、英語だけで歌われるべきだ。

うむ。正しいの。
恐らくは、ほかの国ではそんなことはないはずだ。
日本では日本語、フランスではフランス語、ドイツではドイツ語だ。

当たり前だ。国歌なのだから。
その国で使われている言葉で歌われるべきだ。
では、アメリカはどうか。

いろんな国の人がいる。
英語をしゃべれない人も多い。(割合ではなく物理的な数)
それでもね。

国歌はひとつであるべき。
曲だけでなく歌詞もね。
歌詞も含めてひとつの歌なのだ。

そして国歌はひとつであるべきだ。
というわけで、水神にしてはめずらしく、ブッシュ大統領の言い分に賛成します。
彼らがスペイン語を話すのは勝手だし、スペイン語の歌を歌うのも良い。

でも、国歌に手をつけるのはいかん。
国歌・国旗は神聖とは言わんけど、特別なものなのだ。
日本でもまだ日の丸・君が代反対している左翼(と教師)がいるけど、あれは国を否定してるのと一緒だ。

そんな教師に教えを請う羽目になっている子供達がかわいそう。
自分の信条を教育にまで反映させるべきではない。
というのは、簡単だけど、無理でしょ。

教師は単に五教科を教えるだけの存在ではないはず。
一人の大人として、人間として、正しいこと間違っていることなども自然と伝える役目がある。
そんな人が国歌国旗を否定してるんだから、愛国心なんて生まれるわけがない。

愛国心=戦争と彼らは言うけど、ふつー好きでしょ。自分の暮らす国。
しかも安全で、衣食住に不自由しない国ならばなおさら。
若干右翼的思想な水神ですが、愛国心はどこの国でもふつーにあるものです。

14000円のあぶく銭

2006-04-30 20:58:06 | 1gの思いつき
こんばんは。
水神です。
無事新潟到着。

山盛り夕飯食いました。
ようくうた。
おれってこんなに食えたっけ?ってくらい。

今朝妹から電話。
馬券買いに行くけど、なんか買う?
ディープインパクトが出るんだって。

だそうな。
だんなと新潟競馬場へ遊びに行くらしい。
ほう。ならばと。

新潟かえる前にコンビニよって、ニッカンスポーツを買う。
うむうむ。ふむふむ。
ディープ以外ではリンカーンだけだの。

上の二つはこれで決まり。
さて、三つ目。
前走で、リンカーンが買ったレースで二着だった、なんとかって言う1番の馬に決定。

騎手が外人だし。(特に意味なし。)
で、三頭馬連ボックスと三連複を五百円ずつ買っといてもらう。
帰り道。とあるサービスエリア。

映りの悪いテレビで競馬中継(by NHK)やっとる。
缶コーヒー片手にぼけーっとみとる。
色つきめがね(車用)で胸元開いた黒の縦じまのシャツ。

かなりあやしい男に見られていたと思うが。
気にしない。
でも結構目は引くよ。カップルや夫婦の女性側からは。(男は当然無視ですが。)

さて。
一着と二着は予想通り。
三着は...どーせきてないな。

ということで、3.8倍の1900円で、100円の負けだな。
と思うて、サービスエリアを出ると、おめでとういうメールが届く。
ありがとう。けど、100円負けだの。

と返すが、なにいってん、14000円の勝ちだよ。
って。
ほえ?

三着に1番が来たらしい。
映りの悪いテレビでは三着はようみえんかったが。
というわけで、三連複があたって、28倍の14000円の儲けとなりました。

はぁ。たまには馬券も当たるもんだの。
今年二度目くらいだと思うけど。馬券買うの。
でも、この14000円はたかられて消える運命。

まあ、よいけど。あぶく銭だし。
実家の犬の金もかかるゆうとるし。
寄付しときましょう。

いまんとこ金に余裕があるので、14000円くらいけちったりはしません。
けど、ミニロトがかすりもしなかったのは気に入らない。
これは金の問題ではなく、勝負の問題。予想が外れるというのはおもしろくない。

さて。
新潟まで六時間。(内30分は競馬中継鑑賞)
ぼけーっと考えておりました。

瞳さんのこと。
でも昨日以上の結論はでません。
緊張させているうちはだめだな。

ということだけ。
どーしたら、緊張を解けるんだろう。
相手の気持ちを確かめられていない、今できることは多くはない。

まあ、とりあえず、帰り道であっても会社の外で二人になれる機会を作るのが先決か。
どうも会社の中ではこれ以上近づくことは難しいと思われるので。
周りの目の感じ方は男と女ではずいぶんと違うのでしょうし。

恋する男心

2006-04-30 09:22:03 | 1gの思いつき
おはようございます。
水神です。
新潟に帰るので、朝っぱらから茶碗洗いしなければならないので、気が重いです。

ちょっとだけ、自分のブログを読んでみました。
気持ちの移り変わりが見て取れます。
変な文章もありますし、矛盾点も多数でしょう。

瞳さんが読んだら、赤ペンだらけかもしれません。
で、ふと思ったのは、ぼくの感情を持たない人(つまりみなさん)が読んで何か感じることはあるのかな。ということです。
たくさんの人に読んでもらってるので、興味を持たれた理由を探りに。

他人のうまくいかない恋愛話(しかも片想いときた)。
年下の女の子の動きに翻弄されておろおろする男。
まあ、恋愛下手なよくある(いる)男の話ではありますが。

でも。
がんばってます。
かなり、がんばってます。

好きな女の子相手にこれだけがんばっている男がこの世の中にいるということを
知ってもらえるだけでも、十分。(女性にはもちろん、男性にも。)
そんな姿に、ちょっとでも感情を動かしてもらえたのならそれだけでうれしいです。

このはなしを見つけてくれた、皆様に感謝しております。
誰かに恋するというのは、切ないし、怖いし、緊張が伴います。
ふられた経験が多ければ、多いほど。ね。

それでも、めげずに誰かを好きになって、眠れぬ夜をいくつも過ごして。
それもまた恋です。
男性の恋、特にその内面の話は滅多に表に出てこないと思います。

どうしても、その過程・事実だけを書いてしまうので。
あれをやって、よろこんでもらえたとか、失敗したとか。
でもね。男も切ない恋心を揺らしているのです。

小説やマンガなどのフィクションではなく。
事実として。
恋する男心というのも、なんか、まぬけな響きですが、その一端を垣間見てもらえればうれしいです。

商品価値50円の値上がり

2006-04-29 23:59:43 | 1gの観方
商品価値が上がった...って

マクドナルドの商品全55品目の内、32品目を10円から50円値上げする。
その理由がおもろい。
商品価値が上がった。

...はははっははははは。
おもろい。
なんだそりゃ。

素直に赤字だから、値上げするっていえばいいやん。
じゃあ何か?ここんところの値下げは商品価値が下がったからか?
うははは。それはそれでおもろい。

価格=商品価値というのは、理屈としては正しいけど、
それだけで値段が決まるわけではないのです。
というのは、マクドナルドほどの企業ならしっとるはずだが。

そーいや、アルバイトの時給計算を分単位に変えて、
アルバイト代が上がってるはず。
その分の上乗せではないのか?(まあ、これはちとうがった見方だけど。)

しかし、素直に価格戦略の見直しとかもうちっと難しいこと言えばいいやん。
商品価値が上がったって、そんなのは消費者が認めることであって、
経営者側が値上げの理由にするのは変。(間違ってるとまではいわんが。)

いまさら独自OS

2006-04-29 23:51:37 | 1gの観方
いまさら独自OS

Winnyを初めとするWindows上で動く問題なソフト。とウイルス。
それに対応するため、セキュリティを強化した独自OSを開発する。
と政府が曰っておる。

...いまさら。
昔一度やったじゃん。
で、アメリカにつぶされた日本の独自OS。TRON。

まあ、状況は変わってるのは認める。
きっと独自OSとかいいながら、linuxベースだったりするんでしょう。
もし本気でビジネスソフト(もちろんマイクロソフト互換)まで独自に作る気なら、たいしたもんだが。(やっぱstar officeかの。)

このニュースだけでは、政府の本気度がわからんので、これ以上コメントのしようもないが。
いまさら感ありありです。
それより、とりあえず金かけて個人パソコンの一掃を図るべきだと思いますが。

狂牛病など存在しない

2006-04-29 23:36:19 | 1gの観方
狂牛病など存在しない

アメリカが2004年6月に始めた大規模(?)検査を完了するとのこと。
検査態勢を通常に戻し、検査対象頭数をこれまでの1/10にする。
完了するのは、米国産牛肉が安全だからという結論を出したため。

アメリカでは4200万頭の牛が飼育されているとのこと。
食肉処理されるまでの平均年数はしらんけど、仮に3歳とすれば、
年間1400万頭となる。

そのうち検査されるのは、4万頭。
1400/4=350/1が検査対象。
...統計学的にどうなんでしょうこの数字。

アメリカでは、これまでの検査から、狂牛病の疑いのある牛は、
たったの4-7頭に過ぎないとゆうとる。4-7/42000000。
...そんなわけないでしょ。米国さん。

ヘタレ牛が山ほどいても検査なしに通してしまう今の体制。
検査すると、狂牛病だとばれるので、検査しないのです。
検査するのは、問題なさそうな牛。

うそはいかんよ。
一国の政府が、食の安全に対してうそをゆうとる。
日本だったら政府が倒れてるぞ。(まあ、どーせ自民党であることには変わりないけど。)

すでに思い出

2006-04-29 20:21:56 | 1gの思いつき
こんばんは。
水神です。
洗濯屋はかなり儲かってる模様。

洗濯終えた洗濯物が山盛りでした。
疲労困憊な水神はぼけーっとゲームしておりました。
あと、名探偵コナン。(4月にテレビでやった映画)みてました。

水神も素直に感動できる心をまだ持っていた模様。
未だ背を向けて去っていく瞳さんの姿が脳裏に焼き付いていますが、
すでに思い出になりつつもあります。

連休明け。今週末と同じ雰囲気であることを祈るばかりです。
明日は実家(新潟)に帰ります。
高速道路は空いてる模様なので、のんびりと帰る予定。

瞳さん元気かな。
それだけが心配です。
けど。きっと元気なのでしょうね。

頭のよい女性

2006-04-29 08:48:44 | 1gの思いつき
聡明で
全てが見える
人だから
余計なものに
心揺らされ

頭のよい女性です。
いわゆる「できる」人です。
普通の男なら確実に引くでしょう。

頭がよすぎて。(いや、ほんとに。すごいひとです。)
自分より切れる(キレるではない)女性は敬遠したくなるものです。
だって、見下されるでしょ。見下されるのは男にとってはきびしいものです。

水神はそれでも、分野によっては負けることはあるものの、
トータルでは全然余裕ですが。(勘違いが90%くらい入ってると思われます。)
というか、頭のいい人が相手だと言葉少なでも、話がぴたっと通じるのです。

正直言って気持ちいい。(恋愛に限らず。つまり相手が男性でも。)
そんな娘が、そこにいれば、好きになるのも当然でしょう。
特に口べたな男には。

さて。頭の良さはそれだけに留まらず、因果関係を分析にも役立ちます。
当然恋愛に於いても。
めちゃめちゃフル回転しているものと思われます。

なにせ、今んところ、(ぼくの恋心を)信用されてからは
ぼくの態度からぼくの恋心をほぼ完璧に読みとってます。
ぼくの態度の変化と、その原因を完璧に分析し、ぼくの望む対応を完璧にこなしています。

あ、別にぼくのいいなりになるとかではなくて、ぼくのいやがる(嫌われる原因)ことは避ける。
という意味です。
でも。避けることは簡単です。しなければいいのですから。

してあげる。能動的に。
というのは、かなり難しいようで。
ぼくの望むことはしてはくれません。(ぼくが望んだ時に、気分がよければ顔を見せてくれるくらい。)

...して欲しいのでしょうな。
自分の望むことを。
嫌われるようなことをしてないし、あなたは私を好きなんだから、私の望むことをして欲しい。

うむ。昨日なんてチャンスまで用意したのに。
と思うとるでしょう。
でも、その後で、追いかけるぼくから走って逃げて行きましたが。

きっと彼女の中の完璧であるはずのストーリーからずれていたんでしょう。
頭のよい人ほど完璧なルートを読みます。
でも、それを外れた時に対処できるかどうかは、それまでの経験による。

頭で考えすぎ。
というのはね。痛いほど分かるのです。
彼女の気持ちも、その行動も、分析可能です。

なんせぼくもそうだから。
でも。それを過信するのは危険です。
世の中一瞬先は闇なのです。

つまり、予測不能。
過去の経験から、すべきこと、すべきでないことは分かります。
でも、それをした(しなかった)からといって、思い通りに物事が運ぶものではありません。

昨日だって、エレベーター来るのがあと数秒遅かったら追いついたかも知れません。
そんなもんです。恋愛も、人間関係も、人生も。
完璧に読むなんてのはやめましょう。無駄です。

大まかに、こういうことを言おう。
とか、食事に誘おうとか、くらいで十分です。
用意していたレストランも、予測不能な相手のひと言でキャンセルになるなんて事も日常茶飯事です。

ある程度の気持ちの整理だけしたら、後は野となれ山となれ。
とりあえず、一緒に帰る。そこから先は成り行き次第。
一応オプション(引き出し)だけはたくさん持ってね。臨機応変というのはそういうことです。

まあ、これまでの長い人生で、いろいろ考えすぎてきた水神が出した結論です。
緊張も不思議なもので、一緒にいれたらそれだけで、随分減るものです。
一緒にいることを受け入れてもらえるかどうかに緊張しているわけですから。

切なる呪縛

2006-04-29 08:16:44 | 1gの短歌
拒否される
恐怖感が
生むものが
緊張という
切なる呪縛

相手に受け入れられていれば緊張などしないものです。
ぼくが緊張するのも然り。
瞳さんが緊張するのも、また然り。

受け入れてあげられてないんでしょうか。
そう思うと、ますます落ち込んでいきますな。
いかんの。

まだおろおろ

2006-04-29 06:47:22 | 1gの思いつき
お早うございます。
へたれ水神です。
一晩寝ても、まだおろおろしております。

お酒と薬(抗不安剤)もあり、寝入りは悪くない(というかよい)のですが、
6時を過ぎた頃には目が覚める今日この頃です。(ここ2週間くらい。)
おかげで寝不足です。

きっとこの先も、この先があればの話ですが、
逃げられるんでしょう。
きちんとした関係ができたら、ちゃんと捕まえてあげたい。

一度受け入れてもらえればね。
それもできるんだけど。
そのためにも。彼女の(理想通りの)ストーリーに乗ってあげる必要がある。

...とはいえ。そのストーリーはぼくには見えないので、
ぼくができることは、パターン化。
この人なら、こんなとき、こんな風にするだろう。

つまり、予測可能にする。
ぼくはできるだけ、そのパターン通りに動く。
さすれば、自然とストーリーに乗れるでしょう。

きまぐれな水神には非常に難しいことですが。
どんな結果を期待しているのかもわかりませんし。
初めは単に一緒に帰りたいのか、食事にまで誘って欲しいのか。

...選択の余地なしだの。
そこで誘わんといつ誘うのだ。
でも、昨夜は緊張と疲労がピークだったので、とてもご飯食べられる状態ではありませんでしたが。

なんかとか、緊張させない(瞳さんもぼくも)方法を編み出さんと、
この先は進めんかも。
ちといろいろ考えてみます。