難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

人工内耳

2012年03月19日 18時43分00秒 | 人工内耳
人工内耳の装用については、正しい知識も音声コミュニケーションに対する理解もまだまだ不十分だ。
人工内耳はどこでするんですか、費用が高いんでしょ、よく聞こえますか、など皆無理解、無知からの質問だ。

人工内耳を付ければ聞こえるようになるのではなく、人工内耳による音の入力を人工内耳コントローラーの操作により、読話、手話、文字その他の視覚情報と総合(融合)させ、類推能力、対人折衝力などの聴取力をフル動員して、脳で聞いている。さらには、自分の人工内耳装用のモチベーションを高めるという精神のコントロールも求められる。

人工内耳の聞こえは、「場」(環境)次第、装用者の「聴取力」次第。
大人も乳児もこれらがきちんとサポートされているのだろうか。

ラビット 記

人工内耳の体外装置買い替え助成制度始まる!

2012年03月19日 18時03分07秒 | 人工内耳
これは、朗報だ。
最初は、健康保険や高額医療助成制度で負担額は多くないが、故障や新型に交換する際は自己負担が求められる。

日常生活用具としてというのが新鮮だ。車いすも電動なら数十万円する。極端に高いわけではない。

自治体に、独自助成制度を求めよう。
----------
市政だよりおかざきweb版/お知らせ【暮らし・まちづくり】
人工内耳の体外装置買い替え助成制度.

障がい福祉課電話 0564-23-6113 FAX 0564-25-7650.
4月から、人工内耳を装着しているかたが体外装置を買い替える場合、 日常生活用具費として助成します。
http://www.city.okazaki.aichi.jp/sisei/120315/kurashi/01.htm

総合福祉法骨格提言の実現の意見書採択続く。

2012年03月19日 17時50分18秒 | 障がい者制度改革
めざす会ニュース205号より。
◆1◆ 続・自治体ぞくぞく意見書採択!!!~!
意見書採択の知らせが今日もぞくぞく届いています!
○北海道 士別市議会/3.16
○滋賀県 彦根市議会/3.16
○奈良県 平群町議会/3.16
○奈良県 明日香村議会/3.16
○奈良県 安堵町議会/3.16
○奈良県 川西町議会/3.16
○大阪府 茨木市議会/3.19
○広島県 三次市議会/3.15
○広島県 神石高原町議会/3.16

「え?うちの自治体決議してるよお」という方がいらっしゃいましたら事務局までご一報ください(^_-)

○障害者総合福祉法を求める地方議会意見書採択状況(JDF調べ)
http://www.normanet.ne.jp/~jdf/sougou/index.html">http://www.normanet.ne.jp/~jdf/sougou/index.html

◆2◆ 緊急パンフを多くのみなさんに届けてください
大好評の緊急パンフは、ホームページでPDFとテキスト版を公開しています。
各地のめざす会やグループ、個人で印刷などしてフルに活用してください。
○PDF版(2.51MB)
http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/suit/data/2012/orangepamphletV20120305.pdf
○テキスト版(26.7KB)
http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/suit/data/2012/orangepamphletV20120305.pdf

━━━MEZASU━━━━━━━━━━
◆障害者自立支援法訴訟の基本合意の完全実現をめざす会◆
ニュース 2012.3.19 第205号(通巻313)
http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/suit/
━━━━━━━━━━MEZASU━━━

▽▲▽編集後記
日曜夜の「運命の人」談義で盛り上がりました。「沖縄密約」の前には沖縄を「盾」とした戦争の歴史があり、後には軍事基地問題が続いている。日本政府は都合の悪いことは隠し通す。
この現在進行形の政治の上に「基本合意」を実現する運動もあるのだと。

--
障害者自立支援法訴訟の基本合意の完全実現をめざす会メールニュースです。
事務局には syouri_mezasukai@nginet.or.jp  にメールください。

障害者総合福祉法実現の意見書決議相次ぐ!

2012年03月19日 17時26分15秒 | 障がい者制度改革
めざす会ニュースより。
ーーーーーーーー
◆1◆ 自治体で意見書採択 続々・続
○障神奈連・加渕さんからのメールです
川崎市議会でも本日(3月15日)、意見書が採択されたことをお知らせします。
http://www.city.kawasaki.jp/council/ikensyo/PDF/24-1-7.pdf

○茨城の児玉さんからメール
茨城県では、3月9日(金)に、高萩市議会の文教厚生委員会が開催され、「請願書」が審議され全員一致で採択となりました。
つくば市もその予定だったのですが、提出ミスがあり、継続審議になり、6月にはぜひとも修正した請願書を通したいと考えています。

○九州の石松さんから
昨日の「鹿児島の意見書採択の報」の続報です。
鹿児島県姶良市の件は委員会採択でした。すみません。
でも「全会一致」採択ですので、本会議採択は27日(火)。ほぼ間違いないようだとのことです。

○障害者総合福祉法を求める地方議会意見書 採択状況(JDF調べ)
  http://www.normanet.ne.jp/~jdf/sougou/index.html

◆2◆ みなさんから届いたメール紹介・続(^_-)

○埼玉の新井さんからのメール
先日の原告団会議の最後に、活動資金をつくる呼びかけをした者として、私の関係する法人の後援会にお願いをしました。
役員会で、決定されました!
オレンジパンフレットも増し刷りして、地方の方たちの交通費を作ろうと、買ってもらっています。

昨日、きょう、3か所で、この間の動きを共有し、「負けてはいられないね」「できることはなに?」うれしい言葉に励まされています。
秋保さんのおっしゃる「負けてたまるか根性」で、がんばっていきましょう。
  新井たかね

○話題の「テレビ東京」7分間報道
(動画はなんとまだ見れます。お見逃しなく!)
 http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/newsl/post_17121 

◆3◆ 学習会などの情報・続
○長野 障害者総合福祉法制定フォーラム
 日時=3月17日(土)13:00~15:30
 会場=長野市障害者福祉センター202号室
 説明会=長野県の障害者支援2012年度事業および予算(県担当者)
 講演=白沢仁(障全協事務局長)「全国情勢と今後めざすもの」 
 意見発表=きょうされん長野支部、難病連、障害児学校教職員組合など
 主催=長野県障害者運動推進協議会
  *長野県議会に続いて長野市議会も請願採択の方向

◆4◆ 日弁連が原子力損害賠償請求における障がいを有する被害者に関する要望書を執行
○藤岡弁護士よりのメール
3月14日付けで日弁連は、障がいのある原発被害者への表記要望書を内閣総理大臣、経済産業大臣、原子力損害賠償紛争解決センター原子力損害賠償紛争和解仲介室室長、東京電力株式会社代表取締役社長宛てに執行致しましたことをご報告致します。
 下記の日弁連HPにてご確認くださいませ。
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/opinion/year/2012/120314.html

◆5◆ めざす会にご入会ください!
めざす会(障害者自立支援法訴訟の基本合意の完全実現をめざす会)の会員は、めざす会の目的に賛同し、基本合意の完全実施をめざす団体及び個人で構成します。
会の目的は、「障害者自立支援法訴訟基本合意の完全実施に関する運動の推進」です。
財政は、「団体・個人の寄付と事業活動の収益により賄う」ですので、「会費」はありません。
ですので、めざす会の目的に賛同いただける方はどなたでも入会できます。
そして、入会者には電子メールによる「メールニュース」を送らせていただきます。
(希望がある場合はFAXも可能です)

「へーー、はじめて聞いた」という方も、そういうシステムで運営してますので、まだ、ご入会されていないようでしたら、この機会にご入会ください。

入会申込みは、以下に
http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/suit/NEWmezasukai.html

なお、大好評の緊急パンフは、ホームページでPDFとテキスト版を公開しています。
各地のめざす会やグループ、個人で印刷などしてフルに活用してください。
○PDF版(2.51MB)
http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/suit/data/2012/orangepamphletV20120305.pdf
○テキスト版(26.7KB)
http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/suit/data/2012/TXT_orangepamphletV20120305.txt


▽▲▽編集後記
まいど!”日刊”めざす会ニュースです(^_-)。メール2通を紹介します。
まずは、ホントたいへんな福島から。「弱い人や困っている人に、これだけ冷たい国は他にあるのでしょうか?」。この怒りをみんなで共有したいとおもいます。
もう一つ、添付写真の埼玉新聞「クリック」。記者生活最後の熱いコラムが届きました。
平野さん本当にごくろうさまでした。そして、またいっしょにがんばりましょう(^_-)

--
障害者自立支援法訴訟の基本合意の完全実現をめざす会メールニュースです。
事務局には syouri_mezasukai@nginet.or.jp  にメールください。