難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

自動車免許更新の聴力検査で・・・

2009年12月11日 19時09分54秒 | 生活
水曜日の自動車免許更新は、視力検査の後、別室に案内されたが、警笛による検査をしないで書類の確認だけですんだ。

要約筆記者が続いて入室しようとしたら、担当官がこの人はと聞くので、
「要約筆記者です」

要約筆記者は
「ノートテイカーです」

担当官は
「通訳か」と。

要約筆記者と顔を見合わせてうなづいた。

待っている間机の上を見ると簡易筆談器(カキポン君)があった。


ラビット 記

「千の風になって - 秋川雅史」をヘッドホンで聴いてみた

2009年12月11日 03時51分08秒 | 人工内耳
人工内耳と補聴器をして毎日を送って3年目になるが、勤務先でもちょっとした呼びかけは聞こえるようになって来たが、会話がつながるというところにはなかなかいかない。

帰宅してテレビを見ると字幕なしでも聞こえる。しかし、勤務先の食堂のテレビの声は聞こえない。周囲の人の話し声が大きいからだ。
職場というのは意外とノイズが多い。周囲の電話の鳴る音、電話で話している声、ファックスの呼び出し音、空調やプリンターの音などが響き渡っている。このせいで聞こえにくくなっているのではないか。

昨日から、携帯電話を人工内耳と補聴器のTモードで聞くための磁気ループのコードを探していた。自立コムのM-リンクはよく聞こえることが分かっているが価格が1万円以上する。イヤホンを人工内耳のアンテナの部分に当てるとよく聞こえることは知っている。イヤホンのコイルがループアンテナになるからだ。

帰宅してイヤホンの代わりにヘッドホンでどうかと思って、人工内耳の手術をした頃によく聞いていた「千の風になって」を聴いてみた。
これがよく聴こえる。
人工内耳と補聴器の両方をTモードにしても、しなくても聞こえるが、Tモードにした方が豊かに聞こえる。ということはヘッドホンのスピーカーの磁気が人工内耳と補聴器に伝わっているということか。

左の人工内耳側だけでも以前の右の補聴器側と同じく聞こえる。良かった。人工内耳による聴能は確実に発達していることが確認できた。頑張ろう。


ラビット 記

千の風になって - 秋川雅史


歌は心【完全版】/スーザン・ボイル (日本語字幕つき)