goo blog サービス終了のお知らせ 

エデンの園へようこそ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
主に料理を記載したいです。

春夏秋冬ご馳走さま  かす汁

2009-10-16 14:34:44 | 魚料理

Img_3300_1_1 ①、かす汁

材料、酒かす、鰤のあら、大根、人参、里芋、牛蒡、コンニャク、薄揚げ、

作り方、

鰤のアラは、適当な大きさに切って、塩をしてしばらく置く、そして、熱湯にさっと、とうして冷水に冷やして、臭みとうろこを取る。

牛蒡は、ささがきにして水にさらす。

鍋に出汁、又は水をいれ(鰤のアラから、出汁がでますので水でもいけます)野菜を入れてひと煮させます。沸騰してから、鰤のアラをいれ塩味つけをして、野菜が柔らかくなると、酒かすをちぎっていれます。(だしで溶いても良い)、酒かすが溶けると味を見て、少し味噌を入れると良い、

仕上げに、葱,七味を振ります。

②、はまち鮪のお造り

③、鱧の照り焼き

④、厚揚げ大根の煮物

⑤、ほうれん草の白和え

⑥、ニンニク醤油漬け


最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うおぉぉぉぉ!ガッツと味の染みた鰤大根がまたメ... (和菓子屋Yoshi)
2009-10-17 12:24:17
うおぉぉぉぉ!ガッツと味の染みた鰤大根がまたメチャ美味しそうでやんすねぇ!!!
思わず一本燗酒付けたくなっちゃいますよぉ♪
おぉ!豆腐と蟹の旨煮とはまたご飯がすすむ君でやんすねぇ(^o^)/
オンTheライスでガッツリいきたいでやんす!!!
うほぉぉぉ!鰤のアラで粕汁とはまた乙でやんすねぇ^^
鱧の照り焼きがまた照り照りでたまらんですよぉヾ(≧ε≦)ノ”
返信する
美味しそうです。 (ゆりりん)
2009-10-17 21:06:10
美味しそうです。
粕汁☆
体がぽかぽか温まりそうですね。
七味は欠かせないですね。
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ 食べたいなぁ。




返信する
和菓子屋Yoshi様へ、 (風美)
2009-10-18 04:50:18
和菓子屋Yoshi様へ、
 此れから鰤が美味しいですね。今はスーパーで沢山売っていますし便利です。鰤のアラも売っていますし、アラ炊き、粕汁がいいですね。根野菜と良く合います。身近な物で美味しくがもっとうです。
返信する
ゆりりん様へ、 (風美)
2009-10-18 04:59:09
ゆりりん様へ、
 収穫の秋、味覚の秋と食材が色々と出回ってまいりました。鯖も美味しくなりますね。しかし取れた産地で味が違います。同じ鯖でも値段が違います。魚は油ののったメタボが美味しいみたいですね。ごま鯖とま鯖とでは味が違いますし、美味しい魚を求め今日も走ります。
返信する
うわああ!! (ちどりん)
2009-10-18 08:38:41
うわああ!!
すんごいご馳走です!
粕汁、いつも鮭で作ってましたが、ブリもいいですね
照り焼きも美味しそうだし・・
魚好きな私にはたまらない食事です!
お酒進みそう・・・
返信する
ちどりん様へ、 (風美)
2009-10-18 14:28:32
ちどりん様へ、
 鮭もいいですが、鰤のアラでしてもいい出汁が出て美味しいです。関西は鱧の開いたのを売っていますし、付け焼きにして見ました。
 今日は、高野豆腐と野菜の煮物、をしょうと思っています。家庭料理で煮ものっていいですね。



返信する
今晩は。 (Unknown)
2009-10-20 21:31:14
今晩は。

思わず。。。を呑みこみました。
湯上りの秋の夕餉にこの膳が出たら。。。

中でも粕汁、鱧の照り焼き、ホウレンソウの白和。
勿論、全部が揃えば、極楽気分。
返信する
今晩は。 (ijin7wth2)
2009-10-21 17:07:58
今晩は。
20日の投稿は私です。
名無しですね。失礼しました。
今後、気を着けます。
返信する
かす汁は興味はそそりますが~ (yuzuki)
2009-10-26 00:38:46
かす汁は興味はそそりますが~
まだつくったことが一度もありません。

今回のレシピを参考にして~
是非連れに初かす汁を食べさせてあげたいと思いました(*^^)v。
これからの寒い季節には~体がポカポカ温まりそうでいいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。