豚バラ肉も入れて見ました。
豚バラ肉は圧力鍋で15分炊き冷まして、ダシと友におでんの具と一緒に炊きました。
後、大根と豚バラ肉を別にして出し汁と一緒に煮込みました。
大根と豚バラ肉の旨煮になります。
ナンキンでして見ました。
③ 麩の卵とじ
おでんの後の出しで豆腐、白葱、麩を炊き、(三度豆のボイル)もいれ卵でとじました。
① グラタン
ポトフの残りをホワイトソースでグラタンにして見ました。
冬はグラタンが美味しいです。
スーパーでよく売っているトラフトサーモンです、〆ると食べやすいです。
てっちり
冬は矢張り鍋がいいです。
後の雑炊が楽しみです。
今年は、閏年、オリンピックもありますし良い年で有りたいものです。
そして、天災は多いですが、日本のよさを見直したいと思います。
原点に返り神社巡りなども考えています。
日本の伝統芸術、和菓子もいいですね。
本年もよろしくお願い致します(^o^)/
おぉぉ!てっちりだぁぁぁ!!!
旨そうですねぇ♪
おぉぉ!豚バラの旨みたっぷりおでんとはまた洒落乙まいぅ~~でやんすねぇ(^o^)b
寒い日が続きますが、冬の献立は好きです。
ゆりりん様のブログを拝見して、豚饅に兆戦しようと思っています。
餃子の皮、ピザと考えています。
宜しく、御願いします。
新年だし、おめでたいですねーー。
旦那様が捌くのですね~。
かっこいいです(^-^)/
河豚は、主人が捌いてくれました。
鍋奉行でうるさいのですが文句はいえません、、、、
浪速の食い倒れ、呑みだおれ、ですが旬を追って今日も走ります。
冬は、献立が多いので好きです。
ナンキン、ジャガイモ、里芋、根菜類も美味しいですね。
しかし、今は温室栽培が多いのでえんどう豆ももう直ぐで出来ますしあれも此れもと、野菜は春の訪れが早いです。
我家もおでんを炊きましたので、
残りのお出汁でお豆腐の卵とじしてみます♪美味しそう~
今年は、まだふぐを食べていません(>_<)
てっちりの後の雑炊は本当に美味しいですね
う~ん、明日はてっちりにしたいです!
おでんはめったに食べないのですが、私が好きなのは、
厚揚げ、ジャガイモかな。
最近、ブタバラも好きになりました。
トラフトサーモンの〆・・・・これはあっさりしておいしそうですね。
てっちりとは豪華ですね。
寒の真っ只中ですから、何と言っても鍋ですね。