春夏秋冬ご馳走さま 2016-03-28 13:23:36 | 手作り料理 1,メバルの煮付け、なんきん 2、蟹玉グリンピース餡かけ 3、卵、ポテト、ブロッコリー ④、ホタテの煮つけ « 春夏秋冬ご馳走さま カサ... | トップ | 新世界で(てっちり) »
3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 カスヘについて (森っ子) 2016-04-02 09:10:47 カスベについては、切り身しか見たことがないので、調べてみたところ、次のような魚です。カスベという名は地方名軟骨魚類の仲間で「エイ」の一種オホ-ツク海やベ-リング海で生息大きさは、50㎝から90㎝このカスベは何といっても軟骨類ですから、骨も柔らかく食べます、身も柔らかい関西ではお店で扱っていないかもしれませんね。もっぱら煮つけ用の魚だと思います。今日は肌寒い曇り空ですが、札幌の積雪は無くなりました。今日か明日に森に入れるかどうか、行ってみようと思っています。 返信する 煮魚 (風味) 2016-04-01 15:09:58 森っこ様へ、関西は、桜の花が5部咲きです。小鳥のスズメも桜の花の蜜をすって朝から喜んでいるように見えます。魚の、メバル今が旬です。四季の食材を求め買い物も楽しみです。カスべとは、どんな魚ですか、、、タケノコ料理も楽しみです。 返信する 美味しそうでね (森っ子) 2016-04-01 09:46:07 ホタテの小ぶりを煮込んで弁当のおかずによくします。魚は子供の時から食べなれているので、何らかの魚介類をよく食べています。昨日はカスベを煮物にしました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
調べてみたところ、次のような魚です。
カスベという名は地方名
軟骨魚類の仲間で「エイ」の一種
オホ-ツク海やベ-リング海で生息
大きさは、50㎝から90㎝
このカスベは何といっても軟骨類ですから、
骨も柔らかく食べます、身も柔らかい
関西ではお店で扱っていないかもしれませんね。
もっぱら煮つけ用の魚だと思います。
今日は肌寒い曇り空ですが、札幌の積雪は
無くなりました。
今日か明日に森に入れるかどうか、行って
みようと思っています。
関西は、桜の花が5部咲きです。
小鳥のスズメも桜の花の蜜をすって朝から喜んでいるように見えます。
魚の、メバル今が旬です。四季の食材を求め買い物も楽しみです。
カスべとは、どんな魚ですか、、、
タケノコ料理も楽しみです。
よくします。
魚は子供の時から食べなれているので、何らかの
魚介類をよく食べています。
昨日はカスベを煮物にしました。