お茶の大和 ティータイム

大地からの贈り物“お茶”で素敵なティータイム

白が茶に

2006年07月12日 | 茶話(さわ)

 汗っかきの私にとって夏は地獄に近い思いをします。今年もこの暑い季節を乗り切らねばなりません?
 写真何か判りますか?去年の夏使ったタオルです。(汚いと思わないでください。洗ってありますから!) 実はこのタオル白色だったんです。白いタオルが約三ケ月で、この色になりました。 朝散歩に出ると汗びっしょりで帰ってきます。お風呂で体を洗ってもすぐにまた汗が出てきます。このとき活躍したのがこのタオルです!!

なぜ、白が茶色に?
お茶の大和常識非常識 URL:http://tea-yamato.jp/jyousiki.htm


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい色ですね (kyumama)
2006-07-13 22:56:26
番茶で染めるとこんな色になるのですね。この色、好きだから染めてみようかな~。黄ばんだ白のニットとかに良さそう!
返信する
お茶で染色 (クリッパー)
2006-07-14 08:14:39
染色の知識は、まったくありません。ただカテキンが色素の一種だということは知っていました。紅茶のあの赤い色もカテキンが変化した色ですので?1枚の白いタオルが使っているうちにどんどん変化していって、この色が出るちょっと前の段階が一番綺麗でした。

お茶の大和のHPで常識非常識というページを作っています。その中に、お茶を使った染色方法を紹介しています。(“お茶による染色”をクリックしてください)
返信する

コメントを投稿