goo blog サービス終了のお知らせ 

お茶の大和 ティータイム

大地からの贈り物“お茶”で素敵なティータイム

あったかいですね!!

2010年02月10日 | 自然と生活

二月とは思えない暖かさですね。

 昨日、農道を走っていたらひばりの鳴き声がし、雲の合間から日差しが降り注いで、雨上がりのしっとりとした空気が、いかにも“春ぅ~!!”という感じでした。
 こんなときカメラを携帯していないのが悔やまれます。(下手でも写したい風景が広がっていて!!) 

夜、雷を伴った雨、朝から雨が上がっていましたがまた雷が鳴って雨!?

 子供の頃、お袋が、「大慈禅寺さんが来ないと暖かくならん!!」と、言っていたような?? 

一ヶ月の季節予報(先週発表)を見ると、西日本は真っ赤です。

ちなみに19日が雨水・・・だけど!?

お茶の大和 .お茶の大和携帯


3R推進全国大会

2009年10月13日 | 自然と生活

3R推進全国大会 期間10月16日(金)~18日(日) 

1】 3Rは、
   Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)の3つの英語の頭文字を表し、その意味は次のとおりです。

  • Reduce(リデュース)は、使用済みになったものが、なるべくごみとして廃棄されることが少なくなるように、ものを製造・加工・販売すること
  • Reuse(リユース)は、使用済みになっても、その中でもう一度使えるものはごみとして廃棄しないで再使用すること
  • Recycle(リサイクル)は、再使用ができずにまたは再使用された後に廃棄されたものでも、再生資源として再生利用すること

【2】 3R活動とは、上の3つのRに取り組むことでごみを限りなく少なくし、そのことでごみの焼却や埋立処分による環境への悪い影響を極力減らすことと、限りある地球の資源を有効に繰り返し使う社会(=循環型社会)をつくろうとするものです。

だそうです。
 

 何やかやバタバタしていて、久しぶりにブログを書きます。それも他人(チームマイナス6%)の情報を借りて!!

 近くの人、交通の便利な人、足を運んでみませんか!!入場料無料だそうです。

お茶の大和

 


熊本も、やっと梅雨明け!!

2009年08月04日 | 自然と生活

やっと梅雨明け 九州北部、中国最も遅く(共同通信) - goo ニュース

 昨日、車で走っていると痛いほどの日差しで、まだ梅雨明け宣言がなされないのが不思議・・・と、思っていましたら、今日熊本も梅雨明け宣言!! でも、七日は、立秋!?

 今日のにわか雨はすごかったです。車の窓に、ぽつ  ぽつ  と、・・・しばらくするとボトボトボトと、大粒の雨?? あっという間にラジオが聞き取れなくなりました!?

 しばらく走っていると、周りが明るくなり・・・あれ?道路が乾いている・・・!!

熊本も、やっと梅雨明け!!

“敬老の日 9月21日”の案内を始めました。 お茶の大和


梅雨明け

2009年07月13日 | 自然と生活

九州南部が梅雨明け 降水量は平年の55%(共同通信) - goo ニュース

  鹿児島(南九州)が、梅雨明け宣言をしたようですね!!土曜日(11日)に、どしゃ降りした熊本(気象では北部九州になるそうです)も、昨日、今日と梅雨明け宣言してもいいような天気になりました。(私の住んでいる所も、雨の量が、梅雨時にしては少ないように思えます!?)
 クマゼミもまだ力強くないですが、数日前から鳴き始めましたし、近所の真っ赤なカンナの花がきれいに咲きました。

 墓掃除(盆暮れにしか行かない罰当たりな墓掃除!?)に

 私の住んでいる町は八月盆(月遅れ)です。 墓のある町は七月盆です。? 依然八月に墓掃除していたのですが、墓のある町の人(知り合い)と道でばったり会って、「あんたんとこん墓ばかりが、掃除してなか!? 親父さんの『頭んかいかぁ~(痒い)っ て』!!」と言われて、七月盆も掃除するようになりました。(罰当たりな墓掃除)

墓の周りの草むらに、鬼百合がきれいに咲いていました!!

お中元とお盆

 墓掃除も七月と月遅れの八月と二回することで盆を二回迎えていますが、中元も七月盆に合わせる方と八月盆に合わせる方と二通りのお客さんを相手にすることになります。面白いですね!?
 余計なことですが、七月七日の“七夕”も、旧暦に合わせると、梅雨が明けて星空.が綺麗かも知れませんね!!


変な天気!?

2009年07月05日 | 自然と生活

 「ごめんください 〇〇ガーデンって何処ですか?」と、男のお客さんが店に来られた? 
 教えようと思って店の外へ出たとたんにボトボトボトッと大粒の雨が降りはじめた。

さっきまで晴れていたのに!?

 「娘が、石鹸買って来てよって!!」女性の客が!?

「お茶は!!」 「今日は石鹸??」 

と言って帰られた!!

あれ!? 雨やんでる!!

変な天気?? 16時の気温 26.2℃

気象庁の一ヶ月予報 (7月4日~8月3日の気温)は平年並みらしい

梅雨明け近いのかな!!

ちょっと宣伝

お茶石けん 2ヶ840円

愚痴

ティーブレイク 「パラダイム転換」が必要では!!

 

お茶の大和


今日のお天気!!

2009年06月22日 | 自然と生活

  朝5時に目が覚めた!! 随分と蒸し暑い!? 夏至の次の日 もう外は明るい!!(熊本の日の出AM05:10) 雨は降っていないようだが、携帯で天気予報?熊本の5時の気温、26.2℃。 散歩が終わった6時の気温、26.4℃

 生ぬる~い南風(はえんかぜ)が、涼しく感じる散歩?? 家に着くと、どっと汗がでる!! 汗を掻いたままじっとしていると、急に涼しく感じ始める。たぶん気化熱のせいだろうけど、これがまた気持ちが良い!!(10分か15分我慢すると体験出来ると思います!!)

 6月から熱帯夜?・・・これから二ヶ月半

先が思いやられる!?

 午前中から大雨の予報だったがなかなか降らない。
 
16時頃から、どんよりとした空模様の中、車を走らせた。荷物の出し入れをする時になってザァ~ッと。お茶を濡らすわけにはいかない!! 

でも人間さまはずぶ濡れ!!??

お茶の大和


梅雨の晴天!!

2009年06月16日 | 自然と生活

 梅雨入りして晴天が続きますね!! おかげで蒸し暑さからは開放されて、夜は窓を開けていると寒いぐらいです!!

 田植えが始まり、上流で堰が開放されたのか?なぎ(ホテイアオイ)が、大量に流れて来ます。このなぎ、味がしみこんで美味しいそうです!? 栄養も抱負とか!!(食べている人の話)

 このなぎ、窒素分などを吸収して、水質浄化をしてくれるそうです!?その分栄養が豊富なのだと思います。(まじめに考えていますよ!!)

 6月は「食育月間」(農林水産省)だそうです!!

農林水産省では、内閣府をはじめとする関係府省と連携し、食に関する様々な経験を通じて食に関する知識と食を選択する力を身に付けるための「食育」を推進しています。”

関連して

ティーブレイク

お茶の大和 森と水を大切に!!