HASSY局長のハサカル日誌

伊勢志摩バリアフリーツアーセンター事務局長HASSYが
日々のハサカル(気になる)出来事など記録していきます。

0212:外宮へ行こう!!

2006-02-11 09:18:55 | 伊勢志摩観光情報
のどが痛い!!
よく考えれば、この2週間で講演4回視察受け入れ1回、声を張り上げなくてはいけない(広い場所だから大きな声を出さなくちゃいけない)研修2回こなしたからかもしれない。
普段より、大きな声を出す機会が多かった。
明日は「のど休み」にしよう。
うん、風邪ではない、きっと。
しかし、14日間でよくこれだけやったと自分でヨシヨシ褒めたくなるよ。

そんなわけで、今晩も講演。
「神宮参道発展会」主催の講演でした。

まずは発展会の会長ご挨拶

伊勢神宮っていうと、おかげ横丁や、おはらい町のある「内宮」がメジャーですが、実は、正殿までの距離が内宮の半分で、正殿前の段差が1段という「外宮」は車椅子だと体力的にも行きやすいのです。
そんな外宮周辺の人たちが集まった会。
昼間はスタッフ野原さんが率いて、外宮前の通り(伊勢市駅から外宮までの)にて、バリアフリー調査。
夜に私がバトンタッチで講演という1日流れのプログラムでした。

さて、講演は人がたくさんと言うわけではなかったけれど、とても充実し、リラックスして行うことができました。

パワーポイントを用いて説明、よくしゃべります私。

後からの聞いたのですが、私の講演でパルティセンター長が涙したそうです。
どこで泣いたの?
なにはともあれ、みなさんの心に届いたようで、「とてもためになった」とか、「目からウロコ」とか反応はとてもよかったです。

う~んこういうときがとても充実しています。やってよかったぁ~。
これがまた外宮周辺の活性化に発展に繋がっていけばいいなと思います。

私は外宮前に祖父母が住んでいたので、実は内宮より、外宮の方が親しみがあるのですよね。
そんな地に住んでいた母に言わせてみれば、小さいころの神宮は本当にすごい人で、年末年始はうるさくて眠れないくらい、家の前を人が通っていたと聞きます。
今は、どちらかというと、内宮にみなさん流れてしまいがちですが、本当は外宮→内宮という参り方が正式参拝です。
本当は片参りはダメなんだよ、でもみんな内宮ばかり行ってしまいますね。
みなさん、外宮もぜひ行ってくださいね。