★ のん太とタケの新加坡通信 ★

シンガポールでの生活と子育ての記録

『この方』頼りの日々

2010年01月12日 | 幼児食日記(1歳)
最近、卵が嫌いなのん太さんなのですが
それは本当に、食事のレパートリーを狭めるので
なんとか改善したいハハ。

そこでこの日のごはんは2色そぼろ丼。
いっちょ奮発して、この方のお力にすがることに。


…『この方』なんて伏せ字にして
伝わるかどうか不安なほど
キャラごはんとしてのレベルは低いのですが
今日の本題はそこではないので
目をつむっていただきたい。

この程度のキャラごはんでも
作るハハの方はかなり真剣になってしまい
放っておかれたのん太はご立腹だったのですが
テーブルに置かれた『この方』ゴハンを見て
狂喜乱舞。

そして、いただきますから3秒後
こうなって、


10秒後、こうなる。


なんて儚いハハの努力…。


でも、この方のパワーははかりしれませんな。
ゆで卵も玉子焼きも目玉焼きも、
果てはかき玉汁さえ拒否していたのん太さんなのに
あっさり完食。

とちゅう、
「あの~、これ卵なんですけど。美味しい?」と聞いてみたら
「うん。おいち。」との答え。
これをきっかけに卵好きになってくれるでしょうか。
それとも毎回、この方の顔を作らなければ効果はないのでしょうか。


ハハはいまだにこの方を可愛いと思ったことがないのですが
ごはんのみならず、この方の影響力は絶大なるものがありまして。
生活のすべてにおいて、この方のパペット人形が大活躍。

おむつ替えるよ。ヤダ!ヤダッッ!!みたいなときも
『ねえねえ、オムツ替えないとクサいよ~。』(裏声)

お洋服着て。イーヤッ!!みたいなときも
『ねえねえ、お洋服着ないと風邪ひいちゃうよ~。』(同じく裏声)


親が何度言っても言うことを聞いてくれない時も
この方の言葉は「ウンッ!」と満面の笑みで答えてくれるのです。

毎晩大騒ぎだった歯磨きも
この方が歯ブラシを持って仕上げ磨きをするようになって
だいぶ大人しくなりました。


感謝を通り越して、嫉妬するわ。


そんなわけで、出現頻度が高まると同時に
すっかり薄汚れてきた、我が家の『この方』パペット。

先日洗濯機に入れようとしているところを目撃されてしまい
「お風呂に入れてあげようか」とごまかしながら
洗濯ネットに入れるところまでは笑っていたのん太さんでしたが
洗濯機に入れて扉を閉めようとしたら
涙ながらに阻止されてしまいました…。

もはや、愛だね。



ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ にほんブログ村


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
上手で~す! (GON)
2010-01-12 23:46:20
このお顔を作るとは・・・!!そして卵をモリモリと食べるとは!!!なんて素晴らしい力を持っているトラなんだ!でも、本当に上手です。やっぱり私は食事作りの情熱が足りていないのかもしれない。。。と反省しております。

もちろん我が家もお顔の薄汚れたパペットがありますよ~~~。でも、本日昼寝の間に洗濯機へ~~~。ぴっかぴっかになって、耳を洗濯ばさみでつままれています。現場を目撃されたら、絶対・・・、生涯恨まれるので、できませぬ。
返信する
この方すごいすごい! (アレクサン)
2010-01-13 00:16:52
分かる分かる!分からないよね(日本語変だね)

何故どうしてこの方とア○パ○マンがそんなにもキッズのハートをわしづかみするのか、私にも分からないよ。

それにしてもこのキャラご飯、お見事!
これで卵克服すれば、それは母の努力のタマモノだね。

今後もこの方に生活指導、ご協力いただきましょう。
返信する
やったね~ (rury)
2010-01-13 01:31:26
この方の力はスゴイ完全拒否だった卵を食べて
くれるなんて、ほんとうれしいね~
おむつ替えやらお着替えでの必殺技があって羨ましいよ
うちは、この方が届いた時、冗談でお乳を飲ませるふりを
したら、ライバルと思ったのか、振り回して投げるは
踏みつけるはで、ケンカばかりでした
今やっと仲直りしたけどハマってくれず
どっちかというと彼女(?)のみーちゃんが好きみたいです
返信する
お返事 (のん太)
2010-01-16 01:59:07
>GONさん
やっぱりトラなんですよね。
トラなのか、トラ猫なのか、悩む時があったのですが、トラであってるんですね。
何て従順なトラなのかしら…。

うちも早く洗わないと。こっそり洗うの、大変です~。


>アレクサンさん
確かにね。アンパンマンも、ストーリーは結構難しいけど、赤子から釘付けだよね。
丸いものが好きなのだろうか…。ドラえもんとかも。

キャラごはんはやっぱり作るのしんどいわ。
こんなお弁当を毎日作るママさんは、本当にすごいと思う。


>ruryさん
しまじろうをライバル視するrury娘ちゃん、おもしろすぎる…。そしてお乳をあげちゃうruryさんも。

うちもみーちゃん好きだなぁ。
「みーたん!みーたん!!」って言いながら
おいもはんぶんこの号を未だに読めとせがまれます。
返信する
再コメント (アレクサン)
2010-01-16 09:20:50
しつこくごめん。
伝えなければいけない出来事が。

いちばん上の『この方』の写真をみた我が家の3歳児のひと言。
「あ、ミッキーだ」
・・・・・・。
返信する
Unknown (ぷりんまん)
2010-01-17 13:24:15
あのお方に見向きもしないうちのちびすけ。部屋の片隅に飾られているだけ...。どうもあのお方グッズには関心がないらしく毎月届くおもちゃはおもちゃ箱の中で眠る...。それでも続けるよ。役立つ時があると信じて

しかし偏食というか食べる日はすごい食べ、こちらでセーブするぐらいになり食べない日は「いらん」と首を振られ、無理やりにでも口に食べ物をいれようとしてます
でも、もともと大食いなちびすけなんで食べないと心配になってしまうけど、時々ダイエットになるかぁとおもったりする悪ママですけどね。

返信する
お返事2 (のん太)
2010-01-18 16:44:00
>アレクサンさん
ミーちゃーん…
いや、自分でも思ってた違和感、これで解消できた思いです。
耳がデカいんだな、これ


>ぷりんまんさん
あのお方、効果ないですか~。
毎月怒涛の勢いで送られてくるおもちゃ、片付ける場所も一苦労ですよね~。

そうそう。うちも好きなものは止めろって言っても食べるんですよ。
食べ過ぎても心配、食べなくても心配…。
ダイエットになる、くらいおおらかな心で見守った方が、母も子もお互い気が楽なんでしょうけどね。
返信する

コメントを投稿