★ のん太とタケの新加坡通信 ★

シンガポールでの生活と子育ての記録

はじめに


『のん太の離乳食ing』は
のん太の成長に伴い、ブログ名を変更しました。

離乳食でお越しの方は
「離乳食日記」「離乳食レシピ」カテゴリをごらんください。
右上の検索窓から「このブログ内で」検索するのも便利です。


現在、タケの離乳食を サブブログ「タケ飯。」にて記録してます。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

ランキングを励みに頑張っています。
遊びに来てくださった記念にポチッとお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

37W いよいよ

2010年08月31日 | シンガポール~妊娠・出産編
臨月、ちうか、正期産突入です。
検診でも、「いつでも生めます」と言われました。
いつでも…って言われても、手伝いの親が来るのはまだ10日も先なので
もう少し持ちこたえてほしいのがハハの本音なのですが
まぁ、そうなった時はそうなった時だよね、と覚悟も決まりました。
そんな覚悟が決まったら、
一刻も早く、この重いお腹をスッキリさせたい気にもなってくるので不思議です。


そんなわけで、当初は親の来星に合わせて
計画分娩(陣痛促進剤を使った)を予定していたのですが、
自然に陣痛が来るのを待つことにしました。


私、のん太の時は、入院してから陣痛が来たのです。
だから、普通に暮らしてて破水したとか、
家で陣痛が5分おきになるまで待つとか、経験していないので、
ちょっとビクビクしながら暮らしています。


相変わらず、家の中は、新生児が暮らす雰囲気ゼロなのですが…。
とりあえず、入院用品はパッキングしたので、まあなんとかなるでしょう。
ベビー寝具とか肌着とかも、のん太のをひっぱり出してきて洗濯したし。
哺乳瓶や消毒用品や、オムツも準備したし。
雰囲気はともかく、暮らせないことはない。



私の通っている病院は、ドクターがシンガポーリアンですが
検診時は日本人が通訳で付いてくださるので、
これまでほとんどすべて、日本語で事足りていました。
でも、いよいよ出産が近付いて
「夜間とか、緊急の時は、ドクターの携帯に直接連絡してくださいね」と言われ、
慌てて英語で「破水しました」「陣痛が来ました」を調べましたよ。

まぁ、その話を通訳の方にしたら
「基本的な日本語の単語はドクターもわかるので、大丈夫よ」って言われたのですが。
しかしよく考えると、陣痛の間とか、入院中とかにお世話してくれる看護婦さんは
シンガポーリアンなので
ある程度は英語がわかっていないと、困るのかもしれない。

と、単語帳的なメモも作ってみました。
もう、覚えられないし、発音も難しいので、指差しで。

出産に関する英語
陣痛があります。 I'm having contractions.
破水しました。 I've had water breaking.
おしるしはありましたか? Have you had a "show"?
今朝、お通じがありました。 I have passed motion this morning.
夫の立合いを望みます。 I want my husband to stay with me throughout my labour.
会陰切開は避けたいです。 I'd like to avoid an episiotomy.
必要でない限り、陣痛促進剤は使いたくありません I don't want to be induced unless it is necessary.
分娩監視装置を外してもらえますか。 Can you remove the monitor?
人工破水する前に、一言私に言ってください。 Please tell me first if you need to rupture the membranes.
吸入麻酔(笑気ガス) gas and air
鎮痛剤 painkiller / pain relief / analgesic
会陰部がとても痛いです。 I have terrible pain in the perineum.
お乳をあげたいのですが I'd like to brestfeed my baby.
母乳育児ですが、痛み止めを飲んでも大丈夫ですか? Is it safe to take painkiller when I'm brestfeeding my baby?
完全母乳で育てています。 I'm totally breastfeeding my baby.
保育器 incubator
母子同室を希望します。 I want to nurse my baby in my room.
新生児室で赤ちゃんを見てください。 Please nurse the baby in the nursery.
粉ミルク formula milk
ブドウ糖水 glucose
予防接種 immunization
B型肝炎 Hepatitis B
新生児黄疸 jaundice of the newborn
出典;体験によるシンガポールでの妊娠・出産・子育ての本(改訂版)(シンガポールPHP研究所)より抜粋




手作りおやつ

2010年08月24日 | 幼児食日記(2歳)
「もう『3時~!!』になった?」
っていうのが、目下のん太の口癖です。
(ちなみに『3時~!!』は『ゴッチャ!!』のテンションで)


最近、いつでもお菓子をあげるのをやめて
おやつの時間にだけ食べさせるように気を付けているため
お菓子をねだられると
ハハも「3時になったらね」と言うのが癖になっているのですな。


それにしても、
朝起きて、開口一番「もう『3時』?」と聞くのはやめてくだされ。



そんなわけで、幼稚園から3時半に帰ってくると
「もう3時?あ、おやつ食べなあかん」(ここだけなぜか関西弁)
と、うるさいのなんの。

幼稚園にもSnack Timeがあるので
フルーツ的なものは食べていると思うのですが
そんなものではこの飢えた2歳児を満たせないらしい。

いつも、買ったお菓子をあげているんだけど
毎日のことになると、もうちょっとこう、
手作りのものを食べさせたいなぁと思う。

まあ、私には無理なんだけど。

でも、月に1回か2回はその気になって作ることがあって
そうなると、芋を甘く煮ただけでも喜んで食べてくれたりするので
なんだかやりがいがあります。


そんな中で、最近美味しかったおやつ。

枝豆スナックですぅ~。


最近、枝豆だけ出しても食べてくれなかったんだけど
こうやって形を変えたらまあ食べる食べる。
大人が食べても、美味しいのでした。
フードプロセッサーがあれば、意外に簡単。

レシピはこちら。
Cpicon 枝豆チーズスナック by miyuki12


あと、定番ですが、ホットケーキミックスの蒸しパン。
ちょうどいい型がなかったのですが、
オーブンシートで包んで蒸すアイデアを見つけ
試してみたらなかなか良かった。



お菓子あんまり作らないので、レパートリーに乏しいのですよね。
レシピはこのサイトを参考にしたりしています。

簡単な手作りおやつレシピ特集



ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ にほんブログ村


トイレトレ 劇的進化!

2010年08月24日 | トイレへの道
先日、風邪をひいてまるまる1週間幼稚園を休み、家にいたおかげで
事前報告の精度が、かなり高くなりました。

そこで、先生と相談して、幼稚園でもパンツ生活スタート。
遊びに熱中していると、たまに失敗する時もあるのですが、
だいたい濡らさずに帰ってこれてます。


なんだなんだ、この急展開
これまでの苦労がウソのようです。
やっぱりトイレトレってタイミングなんだなぁ。


パンツを履いている時間が長くなると
オムツを履くのが嫌になるらしく、
外出の時も「パンツで行くんだもん!」と、オムツ拒否。

そんなわけで、ドキドキしながら外トイレもデビュー。
のん太の幼稚園には、もともと大人用の便座しかなく、
補助便座も使っていないので
(日本だったら信じられないよね~!!)
大きなトイレに座るのは慣れているみたい。
これも難なくクリアできました。


車に乗っている時や、バギーで寝ちゃった時など
「今漏れたらどうしよう~!!」って不安だし、
外出先でも、常にトイレの場所が(ついでにキレイかどうかも)気になるし
ハハ的には気が気じゃないんですけどね


夜寝る時だけは、さすがにオムツしてます。
この間初めて、夜中の4時に「おしっこ行く~」と起こされました。
あまりの眠さに、「もう、オムツの中でしたらいいじゃん」と
ダメなハハっぷり
最終的に泣かれたので渋々起きましたが…。
本格的にオムツ外したら、これも当たり前のことになるのでしょうか。


大きい方は、やっぱりまだ難しいみたい。
出る!やっぱり出ない~。また出る。出なかった。と繰り返しながら
最終的に出るまで平均して4時間くらいかかりますな
最後、出す時には30分近く便座に座ってます。
付き合う方もなかなか大変


よくある、『トイレでできたらシール貼る』制度を我が家も導入していたのですが

ただ真っ白な紙に貼らせていたので、終わり時がなくて困ってます。
最近では、1日3~4枚シールを消費するので…。
面倒でもちゃんと枠を書いて、ここまでで終わりってした方がよかったわ。




ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ にほんブログ村


34W Pre-Admission

2010年08月11日 | シンガポール~妊娠・出産編
妊婦ネタ、久々です。
気付けばもう9ヶ月。って言うか、あと10日で臨月だったりして。
ほんと、時の経つのは早い。
そして、相変わらず自覚が足りません。何にも準備してない。
大丈夫か、私。

上の子を見ながらというのはしんどいのか
それとも1人目より歳を食っているからなのか
どうにも最近お腹が張って、薬を飲んだりしています。

のん太の幼稚園もフルタイム(夕方まで)に延長したので
出産までの残された1ヶ月、シングルタイムを満喫してやろうと思っていたのに
医者からできるだけ安静に、などと言われてしまったので
すっかりヒマヒマな毎日です。

のん太の時は、毎日2時間散歩して、週2回マタニティビクスに行っても
絶好調だったのですけどね。



さて
臨月に入る前に、Pre-admission(入院予約)をしておいてと言われたので
先週行ってきました。

ちょっとわかりづらいのですが
今通っているクリニックには入院や出産の設備がないので
分娩はクリニックの隣の総合病院で行うのです。
その総合病院の設備に、今通っているクリニックの先生が出張してきて
分娩もするし、その後のケアもすると。

と言うより、そもそもの仕組みが日本とちょっと違って、
総合病院に併設して、個人病院が山ほど入った雑居ビル的なメディカルビルがあり、
入院や手術や、ちょっと難しい検査などは総合病院の設備を借りる
と言うのが、産院に関わらず、こちらの病院の割と一般的なシステムみたいです。


と言うわけで、今通っているクリニックとは別に、
総合病院の入院予約をしておかなければならないわけです。
せっかく日本語が通じるクリニックを選んでいるのに
こういった手続きの時や入院中は、結局英語を使わなければならないのですね…。


普通分娩だと、入院は2泊3日。帝王切開でも3泊4日だそうです。
日本に比べると、はるかにスパルタ。
まあ第2子の時は、短い方がいいかもしれないけど。


以前、マタニティツアー(病院見学)に参加した時に見たのですが
病室は一昨年リノベーションしたばかりということで、
ホテルのように綺麗でした。
調度もダークカラーで、あんまり病院っぽくない。
4人相部屋から、スーパースイートルームまで
S$1,500~8,000と取り揃えております。
(ちなみにスーパースイートは、ボーイさんが金のトレイで飲み物を運んでくれるらしい)

私は普通の個室にしましたが、基本料金S$2,400程度。
この料金に、麻酔代とか何とかかんとか、
退院時にS$1,500くらい足されそうな予感ですが
他の日系クリニックに比べると、結構安いんだそうです。



さあ。いよいよですぞ。
…と気合は入るのですが。
一向に、何を買いそろえていいのか、思いつきません。



ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ にほんブログ村



初★事前報告!!

2010年08月11日 | トイレへの道
トイレトレの話。


先日、初めて事前報告がありました。
トレパンを履き始めてから実に4ヶ月。
長かった~


同じ日にジョーッと漏らして
パンツやズボンはもちろん、床に敷いていたマットもびしょ濡れになったことが
ショックだったのでしょう。


ブロックで熱中して遊んでいたかと思ったら
やおら「おしっこ!!」と叫んでトイレに駆けだしたので
え?えぇっ??と半信半疑で座らせてみたら、
…出たのですな。


もうね、ハハはちょっと感動してしまって。
なんだか、初めて立ったり歩いたりした時より感動が大きかったかも
長かったなぁ…。


ちなみにまだ、勝率5割くらいですけどね。
半分は漏らしてます。


そしてちなみに、大きい方も果敢に事前報告に挑戦。
こっちは難しいようで、未だできてません。
「うんち~!!」って叫んでトイレに走って行ったけど
出たのがおっきなプーだけだった時には笑ってしまった。


もう少し、事前報告の勝率が上がったら
外出の時もパンツ…ってことになってくるんだろうなぁ。
修羅場が目に浮かぶようだわ

トレッピーって、興味があるんだけれど
シンガポールでも売ってるんだろうか。




ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ にほんブログ村


お手伝い

2010年08月06日 | 幼児食日記(2歳)
最近なんでも「自分でやる!!」の傾向が強い2歳児のん太さんです。


ハハが料理をしている時も、
キッチンに侵入しては「それやる!!やりたい!!」とうるさいのなんの。


いちいちキッチンから追い出そうとすると埒があかないので
できそうなことはやらせてみようと思い。


最初にやらせてみたのは、泡だて器持たせて、混ぜ混ぜ…。
でもこれ、意外と難しい。
ホットケーキミックスにしても卵にしても、
超スローでしか混ぜられないので
あんまり役に立たない。


で、最近思いついたのが、肉に下味をつける時のモミモミ。
のん太は固い肉が食べられないので、
結構頻繁に、この「肉をもむ」という作業が発生するのですが…

この笑顔。



グニャグニャ感が楽しいらしく
もういいよって言っても止めません。
おかげさまで、数十分もまれ続けたお肉はとってもやわらかですわ。


これができるなら…と、先日挑戦したハンバーグ。
肉を捏ねるところはハハがしましたが
整形は全て、のん太がしました。




のん太の手のひらサイズのミニハンバーグがなんと12個。
ちょっと形がいびつなところが、また楽しい。
手のひらに油を塗るとそんなにくっつくこともなく、
想像していたよりずっとスムーズにできました。


残念ながら「自分の作ったものだから喜んで食べる」という域までは
まだ到達していないのですがね。
でも、お父さんが帰ってくると
「これ、のんちゃんが作ったの~!!」とうるさいほど報告しているので
楽しいんだと思う。


娘と並んでお料理するというのは結構夢だったので
こんなに早くできるようになるんだなぁってビックリ。でもハハも嬉しい。
あとは早く、お茶碗洗いができるようになってくれれば…




ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ にほんブログ村