★ のん太とタケの新加坡通信 ★

シンガポールでの生活と子育ての記録

はじめに


『のん太の離乳食ing』は
のん太の成長に伴い、ブログ名を変更しました。

離乳食でお越しの方は
「離乳食日記」「離乳食レシピ」カテゴリをごらんください。
右上の検索窓から「このブログ内で」検索するのも便利です。


現在、タケの離乳食を サブブログ「タケ飯。」にて記録してます。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

ランキングを励みに頑張っています。
遊びに来てくださった記念にポチッとお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

7月26&27&28日のツイートまとめ

2011年07月29日 | ツイートまとめ

Tue, Jul 26


  • 13:31  早く茹であがる乾麵を求めて、素麺を常備してたけど、この国にはビーフンと言う素晴らしい麺があったじゃないか!! ということで、家ランチで炒めビーフンmgmg。赤子の昼ごはんもビーフンの予定。

  • 13:33  肝心の赤子は、もう3時間近く寝ておる。おかげで半年ぶりくらいにビデオ整理をしてる。半年に一回、編集したものを実家義実家に送るのが目標なんだけど、全然できてない…。

  • 19:40  夕飯のあと一人でお絵描きしてたと思ったら、突っ伏して寝てた長女。テスト中に力尽きた子のようだったわww とりあえずベッドに連行。歯みがきもお風呂もまだだったけど、たまにはいいか(^_-)

  • 19:48  いつもは幼稚園のあとテレビ見たりしてゴロゴロ過ごしてるけど、今日は「キックボード練習する(キリッ」って結構頑張ってたから、程よく疲れたんだろうなぁ。やっぱ外遊びさせなきゃだな。

  • 19:54  あー。長女があっけなく寝たら私も眠くなってきた。でも赤子が寝そうにないからまだ頑張らなきゃ...。



Wed, Jul 27


  • 13:39  赤子 "マラカスを振って遊ぶ技" を覚えた。 #2010sep_baby

  • 13:53  1日に2回も昼寝できるだけでも贅沢な身分なのに、その上「抱くなり揺らすなりして俺様を安眠に誘え」と泣き喚くなんて、なんたる傍若無人。



Thu, Jul 28



Powered by twtr2src.

7月23&24日のツイートまとめ

2011年07月25日 | ツイートまとめ


Sat, Jul 23


  • 11:42  ブランコ占領! しかし暑い...。

  • 16:37  家族で昼寝しちゃって起きたらこんな時間。夕飯の買い物行かなきゃいけないのに、だーれも起きやしない。一人で行こかな( ̄▽ ̄)ニヤリッ

  • 16:46  思い立ったが吉日で、脱出成功!たかが食材の買い出しでも、一人の時間のウキウキ感と言ったら!






Sun, Jul 24


  • 17:24  娘にキックボードを買い与えたら、30分でへこたれた件。「うまくできないからもういいの。汗かいたからプール行くことにした」と言って、パパを連れてプール行っちゃった。#2008baby

  • 17:27  妹の結婚式があるので、私も衣装を新調しようとしてるんだけど、考えれば考えるほど何を着たらいいのかわからない。今までは肩出したワンピ+ショールみたいなスタイルだったけど、親族がそれしてると妹の友人と見分けつかなそうだし、年齢柄もうちょっと風格ある格好した方がいい気もするし…。悩。

  • 17:27  しかもシンガポールで服を選ぶと全部寒そう。式は10月の東北ww

  • 17:28  とりあえず、このセール中に買おうという目論見は諦めた。セール終わってからの方が、邪念が入らず選べる気がする。


Powered by twtr2src.

7月18&19&20日のツイートまとめ

2011年07月21日 | ツイートまとめ

Mon, Jul 18


  • 00:11  今日は、TuasのRaffles Marinaにある観海楼(Captain's Table)という中華に行ったのですが、食べ放題30ドル弱という値段ではもったいないような内容で、満喫しました。まぁ遠すぎなので、そんなにちょくちょく行けないのが残念。

  • 00:11  食べ過ぎて体が重い…。

  • 11:04  ちょっと郊外の駅まで来たぞ。マーケットが出てて、意味もなく木べらとか麺棒とか買ってしまった。友だちの家に来ただけなのに(^_^;)

  • 11:08  市場に無造作に転がっていたジャックフルーツ。でかい!さすが、世界最大の果物だけある。 http://picplz.com/knmR

  • 14:59  生後10ヶ月を過ぎて、ようやくベビーカーで転がされて寝る、という技を習得したらしい赤子!ようやく私にもお外満喫するチャンスが到来!!

  • 16:13  つかまり立ちの赤子、ウォーターサーバーから水を出す技を習得...。ついにキッチンに柵をつけるか...。 #2010_sep_baby





Tue, Jul 19


  • 00:33  毎朝、長女をバスに乗せるまではかなりバタバタ。今朝は、「足の小指を角にぶつけて痛い」と泣きそうな娘を、「よくある事だから我慢!それより急いで!」と送り出したのだが、帰ってきてから見たら皮が剥けてた...。ちゃんと見てあげたらよかったってすごく反省。 #2008baby

  • 17:02  赤子が余計なことしかしない。ヤツがとっ散らかしたものを元に戻すだけで1日終わる感じ。 #2010_sep_baby





Wed, Jul 20


  • 08:44  赤子の法則「長時間静かな時は、とても心臓に悪いことをしている」がまた的中。クレヨン食べてた~ヽ(´Д`;)ノアゥ... #2010_sep_baby


Powered by twtr2src.

7月13&14&15日のツイートまとめ

2011年07月16日 | ツイートまとめ

Wed, Jul 13


  • 17:08  子らが2人とも熟睡してるので、嬉しくて1人時間満喫してる。でもそろそろご飯作らなきゃ。

  • 20:13  長女、お手伝いに意欲的なのは結構なのだが、やらせたくないことばかりやりたがる。今のブームは茶碗洗い。断ると暴れるので水飲んだ後のプラコップとかだけやらせてる。しかし、本当に戦力になる年頃になったら、手伝ってくれないんだろうなぁ(-_-;) #2008baby




Thu, Jul 14


  • 11:28  何年ぶり?に、頭にコブを作ってしまった。原因は娘との衝突。娘は無傷…。 #2008baby

  • 13:18  シンガポール、晴れてるけど風があって涼しい。おうち帰りたくないなぁ。

  • 13:22  でも荷物も子どもも重いし行くとこないので帰る~(´Д`;) 悔しいなぁ。

  • 16:09  最近娘が好きなおやつ。冷凍の白玉だんご。甘いスープに浮いてるのがこちら流ですが、娘はきなこかけて、日本風に食べてます。 http://picplz.com/0kKp




Fri, Jul 15


  • 11:15  めずらしく朝から散歩してみたら、久々の大雨...。

  • 14:41  おやつにMr. Beanの豆乳プリン。薄くて(笑)美味しい。懐かしい味。

  • 15:40  昨日は久々、娘を外に放り出そうとするくらい怒髪天だった。寝る時に「今日ママ怖かったね」と言われたので「何で怒られたんだっけ?」と聞くと「わかんない...」と。私はちゃんと説明して冷静に鬼母をやったつもりだったけど、怒られた理由が残らないんじゃ、ほんと無駄な怒りだったなぁ。

  • 15:40  今日は優しいママでいられますように。

  • 21:47  ふぅ。今日は平和な一日だった。結局、長女を怒ってしまう時って、赤子がグズっているイライラをぶつけてるんじゃないかという説もあり、ちょっと自己嫌悪。。。 #2008baby #2010sep_baby


Powered by twtr2src.


7月11&12日のツイートまとめ

2011年07月12日 | その他

Mon, Jul 11


  • 01:03  さっき「TO DOに入れとかなきゃ」と思ったことが、もう既に思い出せない(´・ω・)

  • 13:36  毎週来てるのに写真を撮るのは初めてだ。インド寺、やっぱカッコいい!

  • 14:52  昨日から、外出から戻ってくると、リビングのど真ん中にヤモリの●が落ちている。この2年間、居場所と活動時間帯を分けて完全に共生していたヤモリから、突如宣戦布告されたのか?なんか彼に怒られるようなことしたっけか?

  • 14:55  うちにはハイハイの子もいるし、このゲリラ攻撃が続くようなら、駆除という最終手段も講じるべきか。でももう2年一緒に住んでいるので、あまり荒々しいことはしたくない。もうやめてくださいってお願いしてみよう。

  • 15:05  扇風機は倒すためにあると思っている赤子(´・ω・) #2010sep_baby





Tue, Jul 12


  • 09:56  TL見てると、既に一仕事終えてる人がたくさんいて焦る...。ようやく赤子が寝たので、これから始動する私。 #2010sep_baby

  • 09:57  。oO(つまり、母たるもの、家族より早起きしないといけないってことなのか。やはり。)

  • 11:28  最近の定位置。起きたらまず、窓からパトロール。車見るのが好きなんだろうね。 #2010sep_baby

  • 12:57  夫がどっかに出張行ったときの、レトルトカレーソースを使ってみようとしたら、『仕上げにココナッツミルクとタマリンドジュースを入れる』と普通に書いてあり、たちまち却下。オールインワンとか謳うならそこ入れとかないと。


  • 15:30  赤子の2度目の昼寝が30分((((;゜Д゜))) #2010sep_baby

  • 15:46  長女、ひらがな練習中。『そ』がかなりの難関...。


Powered by twtr2src.


7月9日のツイートまとめ

2011年07月10日 | ツイートまとめ

Sat, Jul 09


  • 15:42  気怠い土曜。

  • 22:07  40分かけてようやく赤子が寝そうになった瞬間、乱入してきた長女によりブチ壊し...。腹立つ~ヾ(╬`Д´ )ノ #2008baby

  • 22:10  寝る前に飲むホットミルクはママが作らなきゃいけないとゴネてる。この類いのいちゃもん(これはママ、これはパパって勝手にルール決めて、その通りいかないと大騒ぎ)はこの歳特有のもの?それとも赤ちゃん返りなのかなぁ...。 #2008baby

  • 22:11  しかし無事に赤子寝た。次は長女だ。はぁぁ(´・ω・)

  • 22:14  2人育児かれこれ10ヶ月に突入するが、未だに、2人同時に寝かしつけるベストな方法がさっぱりわからん。 #2008baby #2010sep_baby


Powered by twtr2src.

7月7日のツイートまとめ

2011年07月08日 | ツイートまとめ

Thu, Jul 07


  • 15:46  娘が幼稚園から帰ってきて、ようやく我が家も七夕らしくなりました。ヨーヨー釣りと西瓜割りもしたって。異国でここまでしてくれるなんて、ありがたいなぁ(*´ω`*)

  • 21:03  寝かしつけ、2人とも終了。今年一番の早さかもしれない...(* ´艸`)

  • 21:14  ママ大好き...もはや願い事じゃないけど嬉しいね。うちは「もっとうまく踊りたい」でした。誰!? RT @ruru_rainbow: 娘の七夕のお願いごとは「プリンセスになりたい」「サッカーボールがほしい」「ママ大好き」でした(^^)v


Powered by twtr2src.

子育て頑張るママたちへ

2011年07月07日 | その他
ツイートなんてまとめ出したら、
なかなか私生活のことを改めて書く機会もなくなってきたのですが
のん太もタケもスクスクと元気です。

タケはそろそろ10ヶ月、つかまり立ちなど余裕でこなすようになりました。
高速ハイハイで、極上の笑みを浮かべながらハハの方へ突進してくることも多く
カワイイったらありゃしない。

そんなタケを見て、危機感を募らすのん太は
何度目かの赤ちゃん返りをしています。
タケを抱こうとしたタイミングで、ハハに縋って「抱っこして~」と泣いたり
タケがしていることと同じこと(マグで飲むとか、ぼーろ食べるとか)しないと気がすまなかったり
赤ちゃん猫ちゃんごっこ(ややこしい!)と称して、
「抱っこしなきゃ歩けないニャン」「赤ちゃんだから一人でできないニャン」ってキャラになったり
なかなか面倒くさい展開です。

よっぽど最近の子育てには体力を使っているらしく、
先ののん太のスクールホリデーで
2週間どっぷり2人育児をしたところ
ハハの体調がすっかりおかしくなると言う…。
まあ、自身の体力の衰えもひしひしと感じてしまったわけですが。




そんな日々を過ごしている最近。
立て続けに、子育てに関するなかなかいい文章を目にする機会があったので
ご紹介を。



ひとつ目は、詩です。




------------------------------------------------------------
『今日』 (伊藤比呂美訳)


今日、わたしはお皿を洗わなかった
ベッドはぐちゃぐちゃ
浸けといたおむつは
だんだんくさくなってきた
きのうこぼした食べかすが
床の上からわたしを見ている
窓ガラスはよごれすぎてアートみたい
雨が降るまでこのままだとおもう

人に見られたら
なんていわれるか
ひどいねえとか、だらしないとか
今日一日、何をしてたの? とか

わたしは、この子が眠るまで、おっぱいをやっていた
わたしは、この子が泣きやむまで、ずっとだっこしていた
わたしは、この子とかくれんぼした。
わたしは、この子のためにおもちゃを鳴らした、それはきゅうっと鳴った
わたしは、ぶらんこをゆすり、歌をうたった
わたしは、この子に、していいこととわるいことを、教えた

ほんとにいったい一日何をしていたのかな
たいしたことはしなかったね、たぶん、それはほんと
でもこう考えれば、いいんじゃない?

今日一日、わたしは
澄んだ目をした、髪のふわふわな、この子のために
すごく大切なことをしていたんだって。

そしてもし、そっちのほうがほんとなら、
わたしはちゃーんとやったわけだ。

------------------------------------------------------------



作者は、ニュージーランドのおかあさんだそう。
引用元はこちらで、英語原文も読めます。
こういう気持ちって、母親ならみんなわかると思う。
世界共通なんだねぇ。



次は、パパの目線で書かれた子育てブログ。
実は私は、イクメンという言葉が嫌い。
…というか、
「ぼく、イクメンしてるんで~(どやっ!)」って人が嫌い(笑)。

でも、この記事の内容はとてもいいです。
『子育て奴隷船の4日間から』

少し抜粋。


------------------------------------------------------------
●子育て業界 その驚きの黒さ

4日間就職してみて実感したのですが、子育て業界は余人の想像を遥かに超えてブラックです。

従業員に対して容赦ない長時間労働を強要する上に、サビ残がデフォルト。
クライアント(赤子)からのクレームの頻度、理不尽さたるや筆舌に尽くしがたく、さらに日本語は通じない。
有給無し、社保無しなんてあたり前!昇給賞与どころか給与すら無し。
しまいに経費は全額自腹という斜め上の展開も日常茶飯事。

労基職員も裸足で逃げ出す、奴隷船の船底みたいな就労環境です。

●小物だからこそ

悲しいことに我々は、相手の境遇に対する想像力を欠いた結果として、そんな業界で日夜戦っている自分のパートナーに対して、「俺も仕事で疲れているんだ。」とか「子どもがいるせいで好きなことができない。」などと言いたくなってしまう場合があります。

でもそれって、奴隷船で必死に船漕いでる自分のパートナーに対してムチを振り下ろしながら「あと10ノット加速~」って言ってるのとたいして違わないと思ったほうがいいでしょう。
そりゃ革命もおきるわって話ですよ。
それ以前に、結婚した相手に対してすることじゃないような。

------------------------------------------------------------


結局ね、社会勉強としてイクメンするのもいいけど
男の人は頑張ってお仕事してくれてるんだから、
子育てを全部肩代わりすることはできないし
しようと気負う必要もないと思うんですよ。

毎日早く帰ってきて
「ぼく、イクメンだから毎日子どもをお風呂に入れてるんです(どやっ!)」
って人よりも
お風呂入れるのはたまにでいいので
こういうことちゃんとわかってくれるパパがいいなぁ、と思います。




にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ にほんブログ村

7月3&4日ツイートまとめ

2011年07月04日 | ツイートまとめ

Sun, Jul 03


  • 00:51  長女の赤ちゃんの時の写真や動画をずっと見ながらキュンキュンしていた。この調子でいくと、娘が反抗期を迎えた頃には、毎晩写真見て泣いてる気がする。

  • 14:06  これから、クラシック入門なる子どものためのコンサート。赤子はパパに託した。長女と2人だけでお出かけするのはなんか楽しい。すでに女同士って感じ。 #2008baby

  • 15:50  コンサート終了。そんなに楽しそうではなかったけど、チャルダッシュで踊りだし、タイスの瞑想曲で寝かけた娘は、極めて正直にクラシックを堪能したと言えましょう。




Mon, Jul 04



  • 11:45  お腹が変...(;_;)

  • 11:49  ここ数週間続く、軽ーい体調不良のメドレー、なんとかしてほしい(;_;) こんなこと今までなかった。弱ってるんだろうなぁ。東洋医学とか全く信じる方ではないのだが、漢方でも灸でも、総合的に効きそうなことをやってみたい気分。

  • 13:28  カーディガンを裏返しに着ていた悲劇。二胡の先生に"それはファッション?"と万国共通のツッコミをされて気付く。大恥...


Powered by twtr2src.