★ のん太とタケの新加坡通信 ★

シンガポールでの生活と子育ての記録

はじめに


『のん太の離乳食ing』は
のん太の成長に伴い、ブログ名を変更しました。

離乳食でお越しの方は
「離乳食日記」「離乳食レシピ」カテゴリをごらんください。
右上の検索窓から「このブログ内で」検索するのも便利です。


現在、タケの離乳食を サブブログ「タケ飯。」にて記録してます。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

ランキングを励みに頑張っています。
遊びに来てくださった記念にポチッとお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

cookpad掲載レシピ 幼児食編

2009年09月26日 | 離乳食レシピ
クックパッドに掲載しているレシピをまとめていきます。
まだ少ないですが、掲載したものから順次増やしていきます。
幼児食日記の中で、作り方を詳しく知りたいものがあれば、
コメントやメッセージでお知らせください。


区分
 炭水化物(ごはん・パン・麺)
 たんぱく質(肉・魚・豆腐・卵)
 ビタミン、ミネラル(野菜・海藻)
 おやつ






















































メニュー
区分
Cpicon まぜまぜオムライス    
Cpicon 鶏レバーで★やわらかレバニラ炒め    
Cpicon 鶏むね肉で★あんかけうどん  
Cpicon ふんわり&節約★肉だんご    
Cpicon 子どもが喜ぶ★マカロニチーズ    
Cpicon 野菜たっぷり★我が家のお子様カレー  



こちらは他の方作成の、お気に入りレシピ。
幼児食に向きそうなものを集めてみました。

Cpicon 簡単☆チキンナゲット♪ by けゆあ
Cpicon ホットケーキミックスで【簡単バナナケーキ♪】 by SUSY
Cpicon 白菜が丸ごと食べたくなる♪簡単サラダ♪ by ハニー1003
Cpicon 枝豆チーズスナック by miyuki12
Cpicon とろっとろソースのマカロニサラダ by あやこな
Cpicon 簡単♪5分でできるサツマイモのサラダ by なつたくかあさん
Cpicon 鶏胸肉の❤ふんわり味噌マヨネーズ照り焼き by MilkLove



ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ にほんブログ村


cookpad掲載レシピ 離乳食編

2009年09月26日 | 離乳食レシピ
クックパッドに掲載しているレシピをまとめていきます。
まだ少ないですが、掲載したものから順次増やしていきます。
離乳食日記の中で、作り方を詳しく知りたいものがあれば、
コメントやメッセージでお知らせください。

凡例
めやす…
初期・中期・後期・完了期です。
○は適、△は進み具合や工夫によって適、という意味です。

区分
 炭水化物(ごはん・パン・麺)
 たんぱく質(肉・魚・豆腐・卵)
 ビタミン、ミネラル(野菜・海藻)
 おやつ

めやす
メニュー
区分
    Cpicon 超簡単★レンジでにんじんごはん    
    Cpicon 鮭のチャンチャン焼き風    
    Cpicon かぼちゃのボリュームおやき  
    Cpicon ふんわり&節約★肉だんご    
  Cpicon ご飯でトロリ★にんじんポタージュ      
    Cpicon 野菜たっぷり★ふんわりお好み焼き  



ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ  にほんブログ村


レシピ 卵・豆腐 (後期~完了期)

2009年04月01日 | 離乳食レシピ
全卵使用を想定したレシピですので
進み具合にあわせてお試しくださいませ。

スパニッシュオムレツ 写真
1. じゃがいもは1cm角に切り、電子レンジで加熱する。
2. おくらは柔らかく茹で、小口切りにする。
3. 卵を溶き、1、2と粉チーズを加え混ぜる。
4. フライパンにサラダ油をしき3を流し入れる。半熟に固まったら大きくかき混ぜて、丸い形にまとめる。
5. 裏返したら蓋をして、中に火が通るまでじっくり蒸し焼きにする。
※ 具はお好みで。じゃがいもは入れたほうが美味しいと思います。手づかみに最適。


簡単茶碗蒸し 写真
1. 卵を割りほぐし、牛乳を加える。(目安は卵液の3倍)
2. 好みの具を加え、ラップをする。
3. 小鍋に水を2cmくらいの高さまで入れて沸騰させ、2を入れる。蓋をして弱火で約10分加熱する。
※具のヒント
白身魚、鶏肉、ブロッコリー、ほうれんそう、トマト、にんじん、うどん・・・などなど
写真はひじきの煮物を混ぜてます。
※ だし汁の代わりに牛乳を使うことで簡単に。少し硬めに作って粉チーズを加えればキッシュ風にも。


オムライス 写真
1. ごはんにストックのトマトソース、加熱した好みの野菜(にんじん、ブロッコリー、きのこなど)を混ぜ込む。
2. 卵を溶き、フライパンで薄焼き卵を作る。
3. 茶碗にラップをしいて薄焼き卵を乗せ、その上に1のごはんを乗せ、ラップごと包むようにして形作る。


豆腐と鶏肉のハンバーグ 写真
1. 鶏ひき肉100g、豆腐1/4丁、パン粉大さじ3、マヨネーズ大さじ1をよく混ぜる。
2. ハンバーグ型に型作り、油をひいたフライパンで両面しっかりと焼く。
※ 焼いたものを冷凍できます


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ ←他のブログでレシピを探してみる!





レシピ 取り分けゴハン・お揃いゴハン

2009年03月01日 | 離乳食レシピ
おんなじごはんを食べていると
何だか楽しい。

麻婆茄子丼写真
① ナスは拍子切りにして水にさらす。
② フライパンに油を熱し、ひき肉とナスを炒める。ナスに油がしみ込んだら水とめんつゆ(少量)を加える。
③ ひき肉に火が通り、ナスが柔らかくなったら、水溶き片栗粉でとろみをつける。
赤ちゃん用を取り分け、ナスは食べやすい大きさに刻み、軟飯にかける。
大人用には好みに応じてコチュジャンを加え、ごはんにかける。


白身魚の和風あんかけ写真
① 骨を取った白身魚を一口大に切る。大人用には塩コショウを多めに振る。
② ①に片栗粉を薄くまぶし、油をひいたフライパンで焼く。
③ 中華あんを作る。野菜(ピーマンなど)を刻み、ごま油で炒める。
④ ③に水と中華スープの素、しょうゆ少々を加えて薄味に調味し、野菜が柔らかくなるまで煮る。
⑤ 水溶き片栗粉でとろみをつけ、②にかける。(赤ちゃん用の野菜は刻む。)


細切り肉と野菜の炒め物写真

~ヒレ肉の下処理~
豚ヒレ肉(ブロック)は、1.5cm厚程度の輪切りにする。包丁の背で縦横に叩いた後、ラップに挟んで、ガラス瓶の底などで叩いて薄く延ばす。

① 下処理したヒレ肉を細切りにし、ビニール袋に入れて片栗粉をまぶす。
② 野菜(ピーマン、ニラ、もやしなど)を肉に合わせて切る。赤ちゃん用を取り分け、柔らかく茹でておく。
③ フライパンに油を熱し、①の肉を炒める。火が通ったら赤ちゃん用を取り分ける。
④ 野菜を加えて炒め、水を加えて沸騰したら中華スープの素、醤油で味付けする。(肉にまぶした片栗粉で自然にとろみがつきます)
⑤ 赤ちゃん用に取り分けた肉と野菜を刻み、混ぜ合わせ、大人用のソースを少しかけて味付けする。
※ 野菜を茹でるのが面倒ですが・・・
 一緒に味噌汁やスープを作っていれば、その鍋で茹でてしまえば楽チンです。


白身魚と長ねぎのグラタン写真

① 小口切りにした長ねぎをバターでしんなりするまで炒める。
② 細かく切ったしめじと、骨と皮を取り一口大に切った白身魚を①に加え、さらに炒める。
③ ②に小麦粉を振りいれ、なじむまで炒めたら、牛乳を少しずつ加え、とろりとしたクリーム状になるまで煮る。
④ 耐熱皿に③をよそう。赤ちゃん用をよそった後、塩こしょうで味付けし大人用をよそう。
⑤ とけるチーズを乗せ、オーブントースターで焼き、好みでパセリのみじん切りをふりかける。


鮭と小松菜の煮浸し写真
① 鮭切身(塩なし)は皮・骨を除き、一口大に切る。小松菜はざく切り、しいたけは薄切りにする。
② 鍋に水とめんつゆを入れ(煮詰まるので薄めの味付けで)、煮立ったところに①の鮭切身を入れ、落しぶたをして煮る。
③ 鮭に火が通ったら、小松菜としいたけを加えさらに煮る。
④ 赤ちゃん用には野菜を細かく切って盛り付ける。大人用は煮汁も一緒に盛り付ける。


ツナと豆腐のハンバーグ写真
① 豆腐1丁は電子レンジで加熱して水切りし、ボールに入れて泡だて器などで滑らかになるまで潰す。
② ツナフレーク2缶は汁気をしっかり切り、①に加える。
③ つなぎに小麦粉大さじ1、パン粉大さじ2、溶いた卵大さじ1/2個を加え、よく混ぜる。
④ ハンバーグ型に整形し、フライパンでふたをして両面じっくりと焼く。
⑤ 大人用は、醤油とみりんで照り焼きに。好みでマヨネーズと七味唐辛子を。
※ 大人用2個、子供用(小さいもの)2個を想定した分量です。
※ 豆腐は木綿が望ましいですが、水切りをしっかりしたら絹でもできました。硬さはつなぎで調節を。



野菜入りワンタンスープ写真
① ひき肉(豚or鶏)をよくこね、玉ねぎのみじん切りを加える。赤ちゃん用を取り分け、大人用にはしょうがみじん切りを加え、しょうゆ・酒を適量加える。
② ①の具を、市販のワンタンの皮で包む。赤ちゃん用は、ワンタンの皮を半分に切り(長方形になる)、具をのせて二つ折りにする(正方形になる)。
③ 鍋に油を熱し、野菜(小松菜、にんじん千切り、しいたけ)を炒める。油が回ったら水を入れて沸騰させ、中華スープの素としょうゆで調味する。
④ 野菜に火が通ったら、②のワンタンを加えて火が通るまで煮る。
⑤ 赤ちゃん用はスープをお湯で薄め、野菜は食べやすく切って盛り付ける。
野菜はお好みで


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ ←他のブログでレシピを探してみる!







レシピ 便利なソース・たれ

2009年02月01日 | 離乳食レシピ
メニューに変化をつけたい時、短時間で凝った料理風にしたい時、
便利なソースやたれのレシピです。

トマトソース
1. 玉ねぎのみじん切りを炒める。
2. トマト缶を加え、煮詰める。
※ 調味料を使わなくても、濃い味でベビーも大満足。
※ プラスチックの製氷皿は、色や匂いが染みつくのでご注意を。(体験談)

トマトソースを使ったごはん記事
 トマトソーススパゲティ
 野菜のトマトソース和え
 レバーと野菜のトマト煮
 お魚のトマト煮
 トマトごはんドリア風


具入りホワイトソース(サーモンバージョン)
1. 玉ねぎのみじん切りをバターで炒め、生鮭も加え、ほぐしながら火を通す。(骨に注意)
2. 1に小麦粉を加え(目安はバターと同量)、なじむまで炒める。
3. 牛乳を、好みのとろみになるまで少しずつ加える。
※ ツナ缶を使用する場合は、出来上がったホワイトソースに缶汁をきって加えます。

具入りホワイトソースを使ったごはん記事
 マカロニのサーモンクリームソース
 ツナとほうれんそうのクリームスパゲティ
 白菜のツナクリーム和え
 かぼちゃのグラタン


ひき肉あん
1. ひき肉を炒める。
2. 火が通ったらだし汁を加え、少量のしょうゆ・砂糖で味付けする。
3. 水溶き片栗粉でとろみをつける。

ひき肉あんを使ったごはん記事
 あんかけチャーハン
 ひき肉とブロッコリーのコーンクリーム
 かぼちゃとひき肉のおやき
 ブロッコリーとひき肉のまぜごはん
 かぼちゃのひき肉あんかけ


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ ←他のブログでレシピを探してみる!

レシピ 野菜② ~芋・根菜類 (後期)

2009年02月01日 | 離乳食レシピ
にんじんスティック
1. にんじんを持ちやすい大きさに切り、やわらかく茹でる。
2. バラバラに冷凍しておけば、料理の彩りに便利。
 ※ 手づかみメニューに最適!

ポトフ
1. 根菜類(かぶ、にんじん、じゃがいもなど)は皮をむいて食べやすく切る。
2. スープで1を煮る。
 ※ 味噌汁の味噌を入れる前、カレー・シチューのルーを入れる前に取り分けると簡単
 ※ 手づかみメニューにも!


グラタン
1. 根菜類(かぼちゃ、じゃがいもなど)は柔らかく加熱する。
2. 1にホワイトソースをかけ、粉チーズを振ってトースターで加熱する。

チーズ焼き
1. 火を通した根菜類にチーズをかけて焼く。
 ※ 手づかみメニューにも!
 ※ 冷凍野菜を使えば簡単!


かぼちゃのボリュームおやき
1. 冷凍のかぼちゃ(2切)はレンジ加熱する。
2. ごはん(子ども茶碗に1杯弱)をしゃもじで少し潰し、1のかぼちゃを加えてさらに潰しながら混ぜる。
3. 片栗粉大さじ2、牛乳50ccを加え、混ぜる。
4. 小さめの小判型にまとめ、油をひいたフライパンで、ふたをして両面焼く。
 ※ お好みの具を入れてみても。しらす、チーズ、ゴマ、ツナ・・・etc
 ※ ごはんが入っているので主食の代わりになります。ごはんを入れずに、おかずやおやつの一品としても。



にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ ←他のブログでレシピを探してみる!

レシピ 野菜① ~ 葉物野菜 (後期)

2009年02月01日 | 離乳食レシピ
胡麻和え
1. 葉野菜はやわらかく茹で、食べやすい大きさに刻む。
2. すりごまに少量のしょうゆを加え、1を和える。
 ※ マヨネーズを少し加えても美味しいですょ

卵とじ
1. 葉野菜を薄く味付けしただし汁で煮る。(あくの強い野菜はあらかじめ茹でておく)
2. 割りほぐした卵を1に加え火を通す。

魚缶の煮びたし
1. 葉野菜をだし汁で煮る。
2. 魚缶(ツナ水煮、鮭水煮など)を加えてひと煮する。
 ※ しらすでも合います

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ ←他のブログでレシピを探してみる!

レシピ お肉・お魚のおかず (後期~完了期)

2009年02月01日 | 離乳食レシピ
冷しゃぶ
1. 薄切り肉(牛肉か豚肉)は脂身や筋を除き、包丁の背で叩く。
2. 片栗粉をまぶして茹でる。
3. お好みの味付けで。醤油マヨやゴマ和え、ケチャップが我が家の定番です。

肉だんご
1. 鶏胸肉は皮や脂身を除いてそぎ切りし、ハンドミルやフードプロセッサーでミンチにする。(なければ鶏ひき肉を混ぜる)
2. 多めのパン粉、牛乳、卵を混ぜる。1回分ずつラップで包み、冷凍しておく。
3. 使うときは解凍して、茹でるかフライパンで焼くかして調理する。
 ※ 手づかみメニューに最適です。

青魚のトマト煮
1. 骨(気になれば皮も)を取った青魚は一口大に切る。
2. 好みの野菜とともに、オリーブオイルで炒める。
3. トマトソースを加えて混ぜる。

チャンチャン焼き
1. 生鮭は骨を除き(刺身用を使うと簡単)、一口大に切る。
2. キャベツを一口大に切り、柔らかく茹でる。(フリージングしておくと便利)
3. 1をバターで炒め、火が通ったら2を加える。
4. 少量の味噌を牛乳で溶き、3に加えて味付けする。

ムニエル
1. 骨を除いた魚は手で持ちやすい大きさに切り、小麦粉をまぶす。
2. サラダ油で1の両面を焼く。
 ※ 手づかみメニューに最適です。

なんちゃってカツレツ
1. 油を塗ったアルミホイルの上に、肉だんご(にレシピあり)のタネを薄くのばす。
2. 1の表面にパン粉を振り、ところどころにバターをほんの少し落とす。
3. オーブントースターで5分程度、表面に焦げ目がつくまで焼く。 
 ※ 大人のカロリーダウンにも使えますよ。

のし鶏
1. 肉だんご(にレシピあり)のタネに万能ねぎの小口切り、味噌少々を加える。
2. 長方形に成型し、表面にすりごまを振る。
3. オーブントースターで火を通し、持ちやすいように切る。
 ※ 手づかみメニューに最適です。

いわしのメンチカツ風
1. いわしは内臓を取って手開きにし、包丁で細かく叩く。
2. 片栗粉、長ねぎみじん切り、マヨネーズ(卵の代わり)を適量加え混ぜる。
3. ハンバーグ型に整形して両面にパン粉をまぶし、油を引いたフライパンでこんがり焼く。
※ 刺身用の鯵のたたきなどでも代用可。
※ 生協の宅配では、いわしや鯵の「たたき身」という商品があり、便利です。
※ 大きく作ってウスターソースやケチャップで食べれば、大人も大満足。



鮭と小松菜のクリームシチュー
1. にんじん、じゃがいもは食べやすい大きさに切り、レンジで加熱しておく。
2. 玉ねぎのみじん切りをサラダ油で炒め、しんなりしたら小麦粉を加えてさらに炒める。
3. 2にスープ(水+顆粒スープの素)を加え、ドロッとしたら牛乳で好みのとろみまで溶きのばす。
4. 鮭は骨と皮を除き、食べやすい大きさに切り、小麦粉をまぶしてバターで表面を焼く。
5. 3のルーに、1の野菜、4の鮭を加えて混ぜる。最後に細かく切った小松菜を加え、火を通す。


牛肉と野菜のすき焼き風
1. 牛肉はラップに挟んでビンの底などで叩いてから食べやすく切り、片栗粉をまぶしておく。
2. 1の牛肉と野菜(青菜、にんじん、きのこなど)を茹でる。
3. 器にしょうゆとみりんを1:1で混ぜ、水で薄める。
4.3のタレに2の肉と野菜を入れ、レンジで加熱する。


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ ←他のブログでレシピを探してみる!







レシピ 主食のバリエーション (後期~完了期)

2009年02月01日 | 離乳食レシピ
トマトドリア
1. 作り置きしておいた
トマトソースに水を加え、ご飯を煮る。(もしくは、お粥とトマトソースを混ぜる)
2. スライスチーズを乗せ、レンジで加熱する。

コーンクリーム粥
1. 冷凍のコーンクリーム(もしくは缶詰のスウィートコーン)と牛乳(or粉ミルク)を混ぜて加熱する。
2. お粥と混ぜる。好みの野菜を加えてもおいしいです。


納豆と卵のおじや
1. ごはんに水を加え、鍋で加熱する。
2. とき卵と納豆を混ぜ、少量のしょうゆを加え、1の鍋に入れる。
3. 卵に火が通るまで加熱する。


リゾット風
1. ごはんに牛乳(or粉ミルク)を加えて煮るか、お粥に牛乳(or粉ミルク)を混ぜる。
2. 好みの具を加え、とろけるチーズを乗せてレンジで加熱する。

チーズ入りパン粥
1. 鍋にチキンスープ(顆粒コンソメ)を煮立て、一口大に切った食パンを入れ、柔らかくなるまで煮る。
2. 粉チーズを加え、割りほぐした卵を回し入れる。
※ パン粉を使えばもっと手早くできます。

ちらしずし 写真
1. 好みの硬さのごはんに寿司酢(もしくは酢:砂糖=1:1)を少し混ぜ、薄味の酢飯を作る。
2. 1の酢飯に茹で野菜(にんじん、れんこんなど)を混ぜ込む。
3. 2を皿に盛り、錦糸卵、鶏肉、みじん切りのきゅうり、刻み海苔をトッピングする。
※ 鶏肉の代わりにツナや鮭でも。

サワラの混ぜごはん 写真
1. だし汁(もしくは薄めためんつゆ)を加熱し、沸騰したら骨を取ったサワラを加えて崩しながら煮る。
2. みじん切りした油揚げと水菜を加えさらに煮る。
3. 2を煮汁ごとごはんに混ぜる。
※ アジや鯛でも合うと思います。

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ ←他のブログでレシピを探してみる!


レシピ 鶏肉 (初期・中期)

2008年12月01日 | 離乳食レシピ
最初に食べるお肉は、脂肪分の少ない鶏ささみや胸肉がよいそうです。

}下ごしらえ&保存
1. 胸肉を使うときは、皮を取り、脂肪(白いかたまり)を包丁でそぐ。

2. 一口大に切り、茹でる。
  ※ 茹で汁をスープとして使いたいときは、水から煮る。
    アクを取りながら20分ほど煮ると、よいスープが取れます。

3. ビニール袋に入れ、瓶の底などで繊維を断ち切るように叩く。

4. 袋から出し、細く裂いたり、包丁でみじん切りにしたり、
  月齢に合った使いやすい形状にする。

5. フリージングバッグに薄く延ばして冷凍する。
  固まったあともみほぐすとパラパラになるので、好きな分量使えます。

その他、生のままラップでくるんで凍らせ、凍ったまますりおろしてから火を通す方法もあるそうです。

レシピ

鶏肉のすり流し

上記の方法で下ごしらえした鶏肉をスープとともに加熱し、水溶き片栗粉でとろみをつける。

鶏がゆ
上記の方法で下ごしらえした鶏肉とお粥を混ぜる。

とうふの鶏野菜あんかけ

1. とうふは茹で、食べやすい大きさにくずす。
2. 下ごしらえした鶏肉と野菜をスープとともに加熱し、水溶き片栗粉でとろみをつけて1.にかける。

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ ←他のブログでレシピを探してみる!





レシピ 主食のバリエーション

2008年12月01日 | 離乳食レシピ
主食を変えるのは、マンネリ感から抜け出す一番簡単な方法ですよね。
それに、急いでいるとき丼物的な具混ぜ込みご飯や、麺類が楽チンなのは
大人も子どもも一緒です。

お粥の基本的な作り方はこちら

レシピ

ほうれんそうのリゾット

1. 冷凍のお粥(小さじ4)と、冷凍のほうれん草(小さじ1)を解凍する。
2. 1に牛乳(大さじ1)を加え、混ぜる。
3. 2の上に、とろけるスライスチーズ(1/4枚)をちぎって乗せ、電子レンジで加熱する。
4. 食べるときによく混ぜる。

鶏がゆ
下ごしらえした鶏肉とお粥を混ぜる。
 鶏肉の下ごしらえはこちら

ベビー親子丼

1. 下ごしらえした鶏肉と玉ねぎのみじん切りをスープで煮る。
2. 玉ねぎが柔らかくなったら、月齢に応じてしょうゆを加える。
3. 溶き卵(初期は卵黄のみ)を加え、完全に火を通す。
4. ごはんやお粥にのせる。

パンプディング

1. 食パンは食べやすい大きさに切る。
2. 卵(初期は卵黄のみ)と牛乳を混ぜ、1を浸す。
3. 2を電子レンジで加熱する。




レシピ とうふ・卵 (中期)

2008年12月01日 | 離乳食レシピ
卵の与え方については、この記事を参照してください。

レシピ

卵がゆ

固ゆで卵を細かく切り、お粥と混ぜる。(初期は卵黄のみ)

かきたまスープ

1. スープと野菜(ここではねぎとにんじん)を加熱し、とろみをつける。
2. 固ゆで卵をくずして加える。(初期は卵黄のみ)

豆腐と青菜の炒り卵

1. スープで崩した豆腐と青菜を煮て、風味付け程度に少量のしょうゆを加える。
2. 溶き卵(初期は卵黄のみ)を加え、炒って完全に火を通す。

豆腐の鶏野菜あんかけ

1. とうふは茹で、食べやすい大きさにくずす。
2. 下ごしらえした鶏肉と野菜をスープとともに加熱し、水溶き片栗粉でとろみをつけて1.にかける。


ベビー麻婆豆腐

1. ねぎまたは玉ねぎはみじん切りにして、レンジで加熱する。(辛味がなくなるまで)
2. 下ごしらえした鶏肉と、1のねぎまたは玉ねぎ、スープを加熱し、水溶き片栗粉でとろみをつける。
3. 茹でて崩した豆腐と2のあんを混ぜ合わせる。









レシピ ほうれん草のリゾット

2008年11月26日 | 離乳食レシピ
1. 冷凍のお粥(小さじ4)と、冷凍のほうれん草(小さじ1)を解凍する。
2. 1に牛乳(大さじ1)を加え、混ぜる。
3. 2の上に、とろけるスライスチーズ(1/4枚)をちぎって乗せ、電子レンジで加熱する。
4. 食べるときによく混ぜる。


離乳食本を参考にして作りました。
元レシピはこちら↓

具だくさんおかゆのドリア

材料
ご飯 大さじ2
スープ 大さじ3
ブロッコリー 10g
牛乳 大さじ2
粉チーズ 少々
片栗粉 少々

作り方
1. ご飯はスープでやわらかく煮る。
2. ゆでたブロッコリーを粗く刻み、1に加える。牛乳を入れて弱火で煮て、水溶き片栗粉を加えてうすいとろみをつける。
3. 容器に2を入れ、粉チーズをふって、オーブントースターで表面に軽く焦げ目が付くまで焼く。


レシピ ブロッコリー(初期)

2008年10月30日 | 離乳食レシピ
ブロッコリーペースト

① ブロッコリーは、花の部分は小房に分け、芯は小さく刻んで柔らかく茹でる。

② 茹で上がったらさらに小さく刻み、熱いうちにすり鉢でする。(スプーンの背でも潰せます)

③ 使用する分ずつ冷凍する。

アレンジメニュー

★ ブロッコリーのスープ煮
冷凍ブロッコリーペーストと冷凍スープを電子レンジで溶かす。パン粉を少量(小さじ1/2~1杯)加え、さらに加熱する。
※ パン粉がしっとりして、ぶつぶつのブロッコリーが食べやすくなります。

★ ブロッコリーのミルク煮
冷凍ブロッコリーを電子レンジで溶かす。牛乳大さじ1とパン粉少量(小さじ1/2~1杯)加え、さらに加熱する。


レシピ 変わり粥

2008年10月22日 | 離乳食レシピ
お粥に慣れたら、ささっと作れる変わり粥を、炭水化物として取り入れるのも良いかもしれません。

★ パン粥
① 食パン(8枚切)1/4枚は細かく刻む。
② 鍋に牛乳大さじ4と①を入れ、沸騰させないように弱火でとろとろになるまで煮込む。

★ とろとろうどん
① ゆでうどん20gをさらに柔らかくなるまでゆで、細かく刻む。
② 鍋にだし汁1/2カップと①を入れ、弱火でとろとろになるまで煮る。

★ いも粥
① じゃがいも20gは皮を除き、1cmくらいの角切りにして、かぶるくらいの水に入れてゆでる。
② 指でつぶれるくらいの柔らかさになったら、取り出してペースト状につぶす。
③ 牛乳大さじ1を加えてとろとろにのばす。

★ コーンフレーク粥
① 小さく砕いたコーンフレーク(無糖)大さじ1と牛乳大さじ5を鍋に入れ、とろとろになるまで煮る。

あっ!と気づいたら米がゆのストックがなかったときなんて、便利ですよね