goo blog サービス終了のお知らせ 

北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

令和七年度四月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2025.04.19-2025.04.20)

2025-04-18 20:00:37 | 北大路機関 広報
■自衛隊関連行事
gooブログサービスの11月18日終了発表とともにどう移動するかを慎重に見極めている最中ですが、今週末の行事紹介です。

第4師団創設63周年記念福岡駐屯地祭、4月20日に開催されます。九州北部四県の防衛警備を担う師団、地域配備師団となり戦車大隊も特科連隊も全国に先駆けて廃止されてしまいましたが、昨年の行事では西部方面戦車隊の10式戦車が観閲行進へ参加しました。予定では観閲式と観閲行進及び装備品展示と装備品試乗が行われますが、訓練展示は行われないもよう。

弘前駐屯地創設57周年記念行事、4月20日に開催されます。駐屯地には第9師団隷下の第39普通科連隊が駐屯、記念式典と訓練展示、オートバイドリルや音楽演奏が行われるとのこと、駐屯地記念行事を紹介するポスターを見た限りでは、観閲行進は行われないようなかたち。過去には市街パレードを行う連隊として有名だったのですが、ね。

多賀城駐屯地創設71周年記念行事、4月20日のよていとなっています。第22即応機動連隊の駐屯地、かつてあの東日本大震災では駐屯地まで津波が押し寄せ、出動準備中の車両が破壊されるという状況に見舞われましたが徒歩ででも出動した郷土連隊の意地をみせつけた部隊は精強な即応機動連隊となりまして今日も存在感を示しています。

郡山駐屯地創設71周年記念行事、4月20日に開催されます。駐屯地は第6高射特科大隊などが駐屯、観閲行進から訓練展示まで行う。もともとは第6特科連隊が駐屯していましたが、廃止改編を受け現在は東北方面特科連隊第1大隊と第3大隊が駐屯しています、ですから迫力あるFH-70の空包射撃は是非、発砲焔までしっかり写真に収めたい。

在日米海軍厚木航空施設日米親善さくら祭、4月19日に開催されます。第5空母航空団主力は山口県の岩国航空基地へ移転しましたが対潜ヘリコプター飛行隊などが維持され、また海上自衛隊航空集団司令部も置かれている厚木基地の一般公開、航空機地上展示やステージイベント、飲食ブースなどが並びます。16歳以上のかたは有効な身分証明書が必要とのこと。

駒門駐屯地創設65周年記念行事、4月19日開催されます。今年は、記念式典と観閲行進を行わないようでして、戦車などの装備品展示を中心に午後から動的展示というかたちで戦車や装甲車を動かすという展示が行われるとのこと。地元密着で、筋肉自慢大会や幼稚園児による合唱など、写真撮影は度外視して祭事にとっかした行事となるようですね。

松本駐屯地創設75周年記念行事、4月19日、開催されます。第12旅団隷下の第13普通科連隊が駐屯しています駐屯地で、日本アルプスの中央部に位置している関係から山岳連隊としても名高い部隊、第12旅団は空中機動旅団の愛称とともに2000年に改編を受けた部隊であり、ヘリボーン展示なども期待したいところ、なお開門時間は0900時とのことでした。

新発田駐屯地創設72周年記念行事、4月19日・20日両日に執り行われます。第30普通科連隊の創設63周年行事ともなっていまして、明日土曜日はまず市街パレードを実施、そして日曜日には駐屯地において記念式典や訓練展示をおこなうとのこと。市街パレードは1400時から1430時まで、本町交差点から中央町交差点においておこなうようです。

■駐屯地祭・基地祭・航空祭

・4月20日:弘前駐屯地創設57周年記念行事
・4月20日:多賀城駐屯地創設71周年記念行事
・4月20日:郡山駐屯地創設71周年記念行事
・4月19日:在日米海軍厚木航空施設日米親善さくら祭
・4月19日:駒門駐屯地創設65周年記念行事
・4月19日:松本駐屯地創設75周年記念行事
・4月19日・20日:新発田駐屯地創設72周年記念行事
・4月20日:第4師団創設63周年記念福岡駐屯地祭

■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウクライナ情勢-シェフチェン... | トップ | 【京都幕間旅情】京福電鉄モ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

北大路機関 広報」カテゴリの最新記事