ハル★のダラダラ日和・3(ハル★ダラ3)

タイトルの通り、パート3編です。
日々のできごと、趣味など思いつくがままのブログです。
お気軽にご覧くださいネ。

賛否があっていい。

2023年06月20日 | なんやかんや

新聞記事より。

    

3年前に週間モーニングで、AIで挑む手塚治虫の世界【ぱいどん】って作品があった。
読んだ感想は、『よくできてるなー。ストーリーも楽しめたし、手塚特有の震えた線とかも再現していた。』だった。

【ぱいどん】はAIがマンガ制作のすべてを担当したわけではなく、AIが担当したのは、手塚治虫の絵と人間の顔を学習させたものを組み合わせてキャラクター原案(それも顔だけ)を生成したことだけ。 
顔以外のキャラクターデザイン、キャラクター設定、作品世界の設定、シナリオ作成、ネーム、ペン入れなどの作画作業は人間(一部ペン入れはロボットが担当)。作画が手塚治虫の絵に非常によく似ているのは、手塚プロで版権イラストなどを手がけるスタッフが描いているからであって、AIのおかげではない。
そのため、制作にあたったTEZUKA2020プロジェクトからプレゼンを受けた「モーニング」の編集長は「AIの担当役割が少なく、このままではAIのマンガではない」と一度回答していた。


そして今回のブラックジャックは、いかに。
自分はストーリーよりも作画が気になる。それこそはAIに任せるのは面白い。
そして作画に関して、実際にAIが生成したブラック・ジャック本人の姿も紹介されていた。
画像二枚は株式会社インプレス の記事より。
    

「クオリティが高い画像が生成できるようになっている」というが、これが漫画としてコマ割り上で生かされるのか。 
キャラの顔画像だけではなく「コマの生成」もできることも紹介している。ブラックジャックがスマホを使ったり、VRゴーグルをかけていたり。

    

「人間が似せて描くよりも正確。マネがうまい人が描いても、その人のクセになってしまい、手塚治虫のクセにはならない。でもAIなら描けるかもしれない。」

そこまで言い切るのなら発売日に買ってみようじゃないか。 

手塚治虫への冒涜になるか。手塚治虫が天国で嫉妬するくらいの作品が見たい。

今秋、「週刊少年チャンピオン」(秋田書店)に掲載される予定。

                              ハル★


サービス業。

2023年06月19日 | なんやかんや

スーパーマーケットのレジにて。

レジにいた前のお客が、『(買ったものを)家まで届けてくれますか。』と質問。

そのとき、レジのおばちゃんが大きな声で、

『〇〇さーん、お届けできるー?』

遠くから、

『できるよー!』の返答。

悪くはないんだろうけど、お客の真ん前で、あんな大きい声で会話するのって、いかがなもん?

店員教育のできているお店なら、絶対にあり得ない。

マニュアル通りの接客は人間味がないっていうけど、人間味がありすぎるのも考えもの。


でね、もし配達できる状況じゃなかったら、どんな返答が戻ってくるのかな。

もしかして『今は無理ー!』だったりして。

    

スビバセン。
小うるさくって。

                              ハル★


上尾天然温泉 日々喜の湯。

2023年06月18日 | なんやかんや

またまた、また新しいスーパー銭湯を開拓した。

【上尾天然温泉 日々喜の湯 】

    

ちょっと遠いんだよなー。これがもう少し近くだったら、またすぐに通えるんだけど。

駐車場が驚くくらい広い。
    

調べたら休日には混雑して、入場制限があるんだって。

    

    

自分たちは平日の午前中についたけど、入り口も閑散としていて、それがちょっと不安になってた。

受付には店員ひとりで対応してるし、お客もまばら。 

館内はキレイで広々としていて、清潔感ががあり、ゆとりをもった配置。

さっそくお風呂へ。

内湯は炭酸風呂と入浴剤が入った変わり湯、座り湯(足湯)、寝ながら入れるジェット風呂。
この日の変わり湯は、ヒマラヤ山脈の岩塩をナンチャラの湯。
入ったときはキレイなちょっと薄目の赤ワイン色だったのに、あとで見たらめっちゃ薄い色になっていた。そのあと店員さんが手桶に入浴剤をを持っていて興ざめ。ま、仕方ないんだけどね。

露天風呂は関東地方に多い、少し茶色の天然温泉。ヒノキぶろ、寝湯、源泉湯(湯温2種)。あまり熱くないけど、よーく温まるのが実感。

壺湯はなんと水風呂。上から桶ひっくり返して頭から掛けられる仕掛けも。


    
玉ねぎ丸々焼き。

タケシ父ちゃん、珍しくピザが食べたいって。

    

    

    

    

    
満足そうだね。

お休み処は三か所。
リクライナーシート、明るい畳の大広間と薄暗く静かなスペースの二か所。

16時、もう一度露天と内湯を楽しんでから退館。お客も少し増えてきたよう。

    

ノドをカラカラにしてから帰宅。

カンパイのあとタケシ父ちゃんに感想を聞いたら、やはり『また行きたいけど、ちょっと遠いね。』だった。

記憶に残るスーパー銭湯になった。

                               ハル★


毎日来れる。

2023年06月17日 | なんやかんや

少ないお小遣いでも、ちょっといい気分になれる、ありがたいお店。

なんと営業時間は11:30~23:00 。
うっひょー、サイコー。

    

コンセプトは【毎日でも通える安価なお店】だと思う。

そうなんだよね。
ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ呑みたいんだよね。

料金を調べた。
大瓶ビール、580円。酎ハイ、300円。他のサワー類、390円から。コップ酒、350円。
焼き鳥類、110円。まぐろ刺身、390円。ポテトサラダ、マカロニサラダ、290円。

いい料金設定だねぇ。

    
でも、気になっちゃうのが、この『毎日来れる』。

うーん、気持ち悪い言葉。

『毎日来られる』なんだよなー。
俗にいう【ら抜き言葉】なんだけど。

日常会話なら「食べれる」、「見れる」…は、気持ち悪いけど我慢している。でもさすがに看板は、ちょっとね。

はいはい、自分がクチうるさいのは承知。

でも気持ち悪いんだから仕方ない。

                              ハル★


小江戸温泉KASHIBA(かしば)。

2023年06月16日 | なんやかんや

【肩までどっぷり、川越愛】
埼玉県川越市松郷。伊佐沼のすぐそばで、地下1,500mから湧き出た低張性アルカリ性低温泉の性質を持つ天然温泉。 小江戸温泉KASHIBA(かしば)。

    

    

    

    
駐車場にタケシ父ちゃんの出身地、山形ナンバーを発見してうれしそう。

入館料850円。

館内は和風な造りながらもモダンでおしゃれな雰囲気。

    

川越の伝統的な織物・川越唐桟(とうざん)や提灯があったり、ところどころに川越のエッセンスも。 

    

さっそく入浴。
    
あら、イヤだ。あたし、オトコなのよ。おほほほ。


天然温泉をはじめ炭酸泉・電気風呂・シルク湯・ジェットバス・壺湯・寝湯など9種の浴槽を満喫。そしてデッキチェアで甲羅干し。

    

食事処では「KASHIBA御膳」を注文。
    

    
ごちそうさま。


休憩スペースも多く、タケシ父ちゃんお気入りの畳敷きエリアで仮眠。ビーズクッションもあり、畳に寝転んでもよし。とても静かでゆっくり居眠りするのにピッタリな場所。


PCが設置されているインターネットエリアも。
    
タケシ父ちゃんはフジコ・ヘミング さんの『ラ・カンパネラ』 を視聴。

    

 心ゆくまでごゆるりと過ごし、帰宅。


                              ハル★


夏の味。

2023年06月15日 | なんやかんや

Qさんからトウモロコシをいただいた。

山梨からの直産。

    

    

まー、甘いのなんの。

収穫してから24時間過ぎると栄養や甘みが半減するほど劣化が早い。

電子レンジ、フライパンで蒸し焼きする方法があるけど、やっぱり慣れ親しんだ鍋で茹でるのがおいしい。

湯から茹でるとシャキッとする。
水から茹でて沸騰させるとふっくらジューシーに。
水から茹でて沸騰させないと甘みが引き立つ。

お試しあれ。

                              ハル★


ラーメン大好き、タケシ父ちゃん。

2023年06月14日 | なんやかんや

某ショッピングモールのラーメン屋さんにて。

    

つけ麺と中華そばを注文。

    

まずはつけ麺。

    

    

    

    

    

魚介出汁を軸にして、豚・鶏の動物スープのWスープ。

そして中華そば 。

    

    

    

    

つけ麺はもっちりストレート麺で、中華そばはちぢれ中太麺。

使い分けているのがいい。

ごちそうさまでした。

    

ここの売りは『毎日食べられる美味しいつけ麺 』らしいけど、自分は半年に一回くらいがちょうどいい、そんな感じ。

ラーメン大好きタケシ父ちゃんは満足そう。

                              ハル★


懐かしの味。

2023年06月13日 | なんやかんや

自分が小さい頃、駄菓子屋に行くとき、手のひらの中には小銭。

駄菓子屋ではまだ一円が普通に流通していた、と思う。

たしか五円でフーセンガム、十円でくじ引きとか、だったような…。


そして一円で何が買えたか。

うすーい、うっすらの記憶ではビニールに包まれたラムネが一円だったような。もしかして二円だったかな。


マーケットで見つけた。

    

    

そうそう、こんな感じだったなー。

    

食べてみるのは何十年ぶり。

舌にのせるとシュワーって溶けて、甘さと酸味。

こんな味だったかな?

こうやって昭和の記憶が薄くなっていくんだね。

                              ハル★


グランドピアノ・追記。

2023年06月12日 | ペーパーアート

忘れてた。

グランドピアノの椅子を作ってなかった。

背もたれのある椅子のことをトムソン椅子とも呼ぶみたい。

    

    

    

    

    

    

    

    

    

こちらも動画を作ったので、ご覧くださいませませ。

いかがでしょうか。

                              ハル★


グランドピアノ。

2023年06月11日 | ペーパーアート

新聞紙くるくるアート、第七弾。


①一軒家、②ロフト付き一軒家、③合掌造り、④茶室、⑤水車小屋、⑥オランダ風車。


そろそろネタ切れと思っていた。そんなときタケシ父ちゃんを思い出した。

タケシ父ちゃんの趣味はクラシック音楽の鑑賞。
新聞紙は主に白と黒。

音楽、白と黒…。お、ピアノなんかいいかもなー。

思いついたら作るだけ。

といってもピアノに関してまったくの無知。

いろいろ調べてから制作。

ピアノの鍵盤数って、いったいいくつなんだろう。しかもあの鍵盤の配列の規則性は? 
足元にあるペダルって? 
そもそもあの独特なフォルムの曲線の意味は? 

グランドピアノの完成。
    

    
側板は波状を利用して曲線を。
    

    

    

    

ペダルは忠実に三本。
    

    

鍵盤蓋は開閉式。
    

    

屋根も開閉式。
突上棒で支えている。
    

    

    
さて問題の鍵盤について。
    
鍵盤数は本来「61鍵」タイプと「88鍵」タイプがある 。
試作で88鍵を作ってみたら、ピアノ本体の大きさがA4きらいのビッグサイズになってしまう。
    
そんなワケで、今回制作した鍵盤はおもちゃのピアノでも使われている「32 鍵」に。これでも普通の曲なら充分弾けるらしい。

それじゃ動画も見てね。

いかがでしょうか。

フェイクピアノのコレクターになら、安価でお譲りしますよー。

                              ハル★