ハリソン君の素晴らしいブログZ

新旧の刑事ドラマを中心に素晴らしい作品をご紹介する、実に素晴らしいブログです。

『友 直子 in 太陽にほえろ!'79』―2

2020-07-14 00:00:10 | 刑事ドラマ'70年代









 
ナーコ(友 直子)がレギュラーに加わって1年が経ち、おでこを出さなきゃいけないっていう髪型のルールが、徐々に緩和されて来たみたいです。

そもそも前髪を垂らしちゃいけないって縛りが意味不明(中学校の校則じゃあるまいしw)なんだけど、トレンディ過ぎて降板を余儀なくされた浅野ゆう子さんの前例があるだけに、マスコットガールの扱いには慎重にならざるを得なかったんでしょう。お陰でナーコや前任者アッコ(木村理恵)のミニスカート姿は想像すら出来ません。

演じる友直子さんが演技経験ゼロの一般人だったもんで、それまでのマスコットガールと比べても台詞は少なめ、一言も発しないまま終わっちゃう回もあったナーコだけど、徐々に出番も増えて来たように思います。

特に第355話『ボス』におけるボス(石原裕次郎)との「本当にバーのマダムとハワイに行ったんですか?」「ホントだよ」のやり取りや、第347話『謹慎処分』でボン(宮内 淳)に対する罵詈雑言のメッセージを恐る恐る伝えるコミカルな場面などは、直子さんの一般人オーラがうまく活かされた名シーンだと思います。

第363話『13日金曜日 ボン最期の日』はナーコにとって初の殉職エピソードだけど、さすがに泣きの芝居はまだムリと判断されたのか、出番はほとんどありませんでした。

次回から新人のスニーカー(山下真司)を迎え、また第356話『制服を狙え』でプレ登場した吉野巡査(横谷雄二)やスニーカーの妹=早苗(山下幹子)もセミレギュラー入りし、芝居が下手な人(当時)が増えたお陰かw、ナーコの存在感も徐々に増していく事になります。

余談ですが、画像8枚目で見られるように、ナーコはレギュラーの刑事さんに(意味もなく)肩を抱かれてる場面がやたら多かったような気がします。(画像の場面ではゴリさんが肩叩きしてました。なぜ?w)

役者さんのアドリブなのか監督さんの指示なのか判らないけど、ナーコ以前の歴代マスコットガール達にそういう描写は無かったと思うので、彼女にはそれが許される雰囲気というか、気にさせないオーラがあるんでしょう。

要するに色気がない、と言ってしまうとミもフタも無いんだけどw、それこそが番組の求めるキャラクターであり、以前にも書いたようにナーコはマスコットガールの完成形じゃないかと、私が思う所以でもあります。
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『宮内 淳 in 太陽にほえろ!... | トップ | 『ルーキー』 »

コメントを投稿