ささやかな幸せ

SUPER EIGHT、本、美術鑑賞、俳句、お茶が好き!
毎日小さな幸せを見つけて暮らしたい。

『ジャングルの少年』『エンデュアランス号大漂流』『そして、奇跡は起こった!』『ビーバー族のしるし』

2015-05-24 20:21:45 | 
メルヘン・ケニギン咲きました

小学校の図書ボランティアの準備で必死になって本の下読みをしている。間に合うかなあ・・・。

『ジャングルの少年』チボール・セケリ作 高杉一郎訳 松岡達英画 福音館書店
アマゾン河で船が座礁し、乗客は救命ボートに乗って岸に避難。そこは、町や村から遠く離れたジャングルで、食料も銃もない。ふさぎこむ乗客の前に、1人のインディオの少年が現れる。少年は、部族の知恵で乗客たちを助けていく。
「水のなか、ピラニアに気をつけろ。水の上と陸の上、おせじ言うひとに気をつけろ」
「あらゆる努力したあと、できないと言え」など、少年の部族の長老の言葉がちりばめられている。少年の知恵や奥ゆかしさに現代人は、どうなのかと思う。
また、ボールのようになって河を渡る軍隊ありやジャガー、ありくいなどの動物の生態も精密な絵と共に楽しめる。

『エンデュアランス号大漂流』エリザベス・コーディー・キメル 千葉茂樹訳 あすなろ書房
『そして、奇跡は起こった!シャクルトン隊、全員生還』ジェニファー・アームストロング著 灰島かり訳 評論社
シャクルトンは、南極大陸横断を目指したが、氷に阻まれ、南極大陸にも到達できない。その上、船を失い、エンデュランス号の乗組員28名は氷の世界を一年近くさまようことになる。1人も欠けることなく、全員生還した事実を豊富な写真と共に語る。
不安な気持ちを隠し皆の前では明るくふるまう、乗組員の精神の健康を気遣うなどシャクルトンのリーダーシップがなけいれば全員生還は不可能だっただろう。隊員の生死は、希望を失わず、気持ちを前向きに保ち続けることができるかどうかにかかるからだ。波で体が濡れたままでマイナスの世界にいて、よく凍死しなかったと思う。10mを越す大波に追いかけられ、よく生き延びたと思う。すごい冒険だ。
『大漂流』の方が、本が薄く、字が大きいので小学高学年でも読みやすいと思う。『そして、奇跡は起こった』は、中学生以上向きか。

『ビーバー族のしるし』エリザベス・ジョージ・スピア こだまともこ訳 あすなろ書房
1768年、マットと父さんは、この森に住む最初の白人として引っ越してきた。丸太小屋を立てると、父さんは、母さんと妹を迎えに行き、大森林に残ったのは13歳のマット1人きり。白人の男に銃を盗まれ、熊に小屋を荒らされとアクシデントはあるものの、マットは1人で倒産の帰りを待つ。ある日、ミツバチの蜜を取ろうとして、ハチにさされたマットは、インディアンに助けられる。お礼にマットはインディアンの少年に白人の言葉を教え、インディアンの少年はマットに森で生きる知恵を教えることになる。
マットの成長が頼もしい。そして、インディアンの少年の行く末を考えるとなんとも言えない気持ちになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

國府理の仕事と仲間たち

2015-05-23 20:31:05 | 美術鑑賞
國府理の仕事と仲間たち 2015/5/1~5/30 土日休館 アートコートギャラリー
2014年に亡くなった國府理さんとその仲間たちの作品展
《ROBO Whale》 キャタピラーや自動車のボンネットなどの鋼材で作ったクジラの化石にプロペラがついたもの。砂の中から化石が姿を現したり、國府さんが楽しそうにプロペラを動かている映像があり、実物と一緒に見ることができる。こんなことをよく思いつくなと思う。やっぱり、芸術家の想像力はすごい。
《Parabolic Garden》 車輪のついたパラボラアンテナの上に植物が乗っている。自由に動ける車輪と自分では動けない植物が合体したのがおもしろい。
《自動車冷蔵庫 Car Freezer》 車の中が冷蔵庫という写真パネル。車の中に霜がピッシリついている!

アートコートギャラリーまでの彫刻の小径にも作品があって楽しめる。(外礒秀昭・吉野央子展)見る角度によって作品の印象が変わり、私は好きな作品群。
見終わった後は、帝国ホテル1階のザパークでお茶。4階くらいまでの吹き抜けの広々とした空間。席も隣とは距離があり、ゆったり。午前中に仕事をしたことも忘れるくらいのんびり。たまには、ホテルで優雅にお茶って、いいな。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生ゴミの臭いをシャットアウト

2015-05-22 14:46:27 | これ、いいですよ
暑くなってくると、生ごみがにおってくる。生ゴミバケツを開けると もあっと生臭いにおいがして、気持ち悪くなる。
ところが、嫌な臭いを簡単に防止できる方法がある。食品や洗剤の入っている袋に生ゴミを入れるのだ。
例えば、ポテトチップスの入っていた袋などお菓子の外袋。粉石けんの入っていた袋、煮干の入っていた袋、鰹節の入っていた袋、米の入っていた袋等々。これに生ゴミを入れて、入れ口を折ってガムテープやセロテープで封をする。すると、あら不思議、次のゴミの日まで嫌な臭いがしないのだ。
食品や洗剤の外袋は、匂いが移ったり、洩れたりしないようになってる。ポテトチップスの袋は外からいくらにおっても、なんの匂いもしない。だが、袋をあけるとポテトチップスのおいしそうな匂いがする。これを逆手にとって、生ゴミ処理袋として利用するのだ。捨てる袋を使って、しかも臭いなし。いっぺんやってみると、その威力にビックリすること間違いなし。
ただし、パンが入っている袋は、薄いので破れやすく、臭いも若干もれやすいのでご注意を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレの小のレバー

2015-05-21 20:58:14 | 日記
職場のトイレのふたを開けたら、流していないままだった。ため息をついて、流す。
席に戻って、同僚にそのことを話した。最近は、自動でフタが開け閉めされ、用が済むと水が勝手に流れるトイレがあるので、それに慣れてしまうと外で忘れてしまうのではないかと。すると、同僚が最近トイレをリフォームするまで、洗浄レバーに小があるのを知らなかったと言う。小でも、トイレットペーパーがきちんと流れるという話に今度は私が驚いた。
レバーの小は、男性の小用のみで、トイレットペーパーを使う場合は、大じゃないの!?小でトイレットペーパーを流すと詰まらないの!?それは、昔の水洗トイレの場合だという。最近のトイレは、小でトイレットペーパーを使っても小のレバーでいいという。同僚にいつの時代の人だと笑われ、水道代をもったいないことしたねと言われた。
家に小のレバーがあったかどうかも私は覚えていない。家に帰ってトイレを見ると、確かに小のレバーがある。最近のトイレなので、小でトイレットペーパーはきちんと流れた。このマンションを買って10年ちょっと。女子は大のレバーを使わないといけないという思い込みで小のレバーの存在さえ気がつかなかった。思い込みは、回りを見えなくするし、事実をゆがめる。何事も、予断を持たずに見なければならないと思った。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ラスト・ワン』

2015-05-20 14:16:18 | 
『ラスト・ワン』金子達仁 日本実業出版社
書評を読み図書館に予約を入れて、数ヶ月。やっと順番が回ってきたけれども、その頃には書評の中身を忘れている。表紙は、少し気の強そうな感じの美女が座っている。ビリギャルと同じ、また表紙にモデルを使っているのか、どんな本だっけと思っていると、図書館のバーコードの下に義足らしきものが見えた。えっと思ってよく見ると、彼女の片足は、膝から下がなかった。
21歳の中西麻耶さんは、勤務先で倒れてきた鋼材に足をはさまれ、足を切断する。ソフトテニスで国体出場を目指していた彼女は、障害者陸上への転向を勧められる。そして、瞬く間に日本新記録を樹立し、北京パラリンピックに出場。海外アスリートに刺激をうけた彼女は海外へ飛び出し、高みを目指す。だが、義足代など活動資金難に陥った彼女は、セミヌード・カレンダーを発売し、資金調達。しかし、そのことで激しいバッシングが彼女に降りかかってくる。彼女の一途さや行動力は、回りとの軋轢を生み、彼女は回りはすべて敵だと思うほど追い込まれていく。ロンドンのパラリンピックの時は、うつ状態、摂食障害、睡眠障害とボロボロの状態であった。そこで、彼女は、アメリカでのコーチ、アル・ジョイナー(フレーレンス・ジョイナーの夫)の励ましを受け、跳んだのだ。
最後の一文は、衝撃的である。なぜそこまで自分を追い込むのかという答えがそこにはある。そして、パラリンピックで彼女の活躍を見てみたいと思った。
一気読み。よかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする