鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

8/12撮影の「こうのとり」

2012-08-14 22:00:22 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2012年08月12日撮影 福知山線 道場~三田    183系 3014Mレ こうのとり14号


 12日上淀鉄橋で「日本海」の撮影で切り上げ帰路に就いたのは良かったのですが 途中で帰省ラッシュの大渋滞に巻き込まれ 普段なら1時間ちょっとで帰れるところを 3時間かけて帰るはめになり 家に寄り昼食を摂ってから来る予定だった三田に直行 おかげで昼飯抜きになりましたが3014Mレにはギリギリ間に合いました。3014Mレの通過時間が13時48分ごろなので 正面には日が当たりませんが 横からの光で面はかなり明るく写り 綺麗な上がりになっているので満足です。


    


    2012年08月12日撮影 福知山線 道場~三田    287系 3016Mレ こうのとり16号


 3016Mレは先程の位置からほんの少し三田寄りの 小さな築堤を走る「こうのとり16号」です 7輌編成だと写し甲斐があります。これから晩秋にかけて楽しみなポイントです。


    


    2012年08月12日撮影 福知山線 道場~三田    381系 3018Mレ こうのとり18号


 3014Mレと同じ崖下ポイントに差し掛かった所です。もう少し日の入りが早くなると夕陽に照らされて サイドがギラリと輝くのですが。この写真のみ露出を少し修正しています。


 今日は「こうのとり」が写せなかったので12日撮影分をアップしました。


最新の画像もっと見る