2010年7月10日撮影
踏み切りの北側から「雷鳥」「文殊」の二本の送り込み回送列車を撮影の後 いよいよ今日の本命8866レを写すため反対側に移動しました 列車の長さが判らないので踏み切り直近の架線柱から名神高速道の陸橋まで広角気味に取り込み 後は列車の長さに応じて焦点距離を変更すれば良いだろうと考えながらやってくるのを待ちました やがて警報機が鳴り陸橋の向うからEF65 1119号機を先頭にコキ・無蓋車それにレールを満載したチキが続きます 釜の先頭を目で追いながら最後尾を確認しシャッターを切りました タイミングはピッタリだと思ったのですが モニターで確認するまでは不安でしたが架線柱から列車最後部まで良い感じに写っていたのでホットしました。その後上牧カーブで4033Mレから4001レまで写して帰宅するつもりでしたが 4001レ通過時間の少し前から曇ってきたので4033Mレのみ写して帰りました。
2001年8月19日撮影
同じくこの日の牽引機EF65 1119号機のJR西日本時代の映像です 東海道本線西ノ宮~芦屋間で32レ「なは」牽引 大師踏み切りからの撮影です。
踏み切りの北側から「雷鳥」「文殊」の二本の送り込み回送列車を撮影の後 いよいよ今日の本命8866レを写すため反対側に移動しました 列車の長さが判らないので踏み切り直近の架線柱から名神高速道の陸橋まで広角気味に取り込み 後は列車の長さに応じて焦点距離を変更すれば良いだろうと考えながらやってくるのを待ちました やがて警報機が鳴り陸橋の向うからEF65 1119号機を先頭にコキ・無蓋車それにレールを満載したチキが続きます 釜の先頭を目で追いながら最後尾を確認しシャッターを切りました タイミングはピッタリだと思ったのですが モニターで確認するまでは不安でしたが架線柱から列車最後部まで良い感じに写っていたのでホットしました。その後上牧カーブで4033Mレから4001レまで写して帰宅するつもりでしたが 4001レ通過時間の少し前から曇ってきたので4033Mレのみ写して帰りました。
2001年8月19日撮影
同じくこの日の牽引機EF65 1119号機のJR西日本時代の映像です 東海道本線西ノ宮~芦屋間で32レ「なは」牽引 大師踏み切りからの撮影です。