鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

17・18日撮影の「こうのとり」

2012-04-22 17:43:55 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2012年04月17日撮影    ISO 250 1/640 f 5 WB 晴天


 堤防の桜が満開だったので仕事帰りに回り道をして写しに行きました。昨年から有名になってしまって平日だと言うのに 私が着いた時には既に十人近くの人が三脚を立てて陣取っていました 3017Mレの通過時間は晴れてれば最高なので皆さん同じ思いなのでしょう 私は何時ものポイントから少し前に出て 木の影から撮影しましたが 夕日が桜の木の幹を照らし結構気にいった写真が取れました。


    


    2012年04月18日撮影    ISO 400 1/500 f 4.5 WB 晴天


 同じく18日撮影の3017Mレです。前日に引き続いて仕事帰りに出かけましたが この日も前日と同じよ様な人出でした。この日は丘の上の桜のみを入れて写したのですが 夕方雲が出て翳っしまったので 前日の様なメリハリのある写真とはいきませんでした 晴れていれば列車の後の岩肌が綺麗のですが。


    


    2012年04月18日撮影    ISO 400 1/500 f 4.5 WB 晴天


 3017Mレと入れ替わるようにやって来た287系3020Mレです。もう少し移動し先頭車が桜の下に来る様に写したかったのですが 如何せん余りにも時間がなさ過ぎ この様な写真になってしまいました。


最新の画像もっと見る