鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

今日の「こうのとり」

2014-01-03 20:28:12 | 福知山線 非電化の時代~2014年

 今日も「こうのとり」を写しに石生~黒井まで出かけました しかし今日は丹波の冬名物濃い朝霧が発生し 朝の列車は思ったように写せ

 ず見事撃沈。

 順光ではありませんがそれなりに写せたのは3012Mレだけでした。


    


    2014年01月03日撮影 福知山線 石生~黒井  381系 3012Mレ  ISO 200 1/800 F 6.3 WB 晴天 焦点距離112mm

 此処も人気の撮影場所ですが ベストの光線状態ではないこの時は私一人での撮影でした。

 しかし柔らかな冬の光線で 翳った顔もまた趣があってそんなに気になりません。

 このあと順光になる3014Mレを待って写しましたが 薄雲が広がり残念な結果の終わりました。

 天気予報通り北の空から雲って来たので 3015Mレは思い切って三田まで戻り桑原踏み切りから写しました。


    


    2014年01月03日撮影 福知山線 道場~三田  381系 3015Mレ  ISO 200 1/800 F 7.1 WB 晴天 焦点距離 75mm

 三田まで帰って来ると そこには全天雲ひとつない青空が広がっていました。

 真っ直ぐ帰って来たので早く着き過ぎましたが 207系・321系の普電や丹波路快速などを写して時間が過ぎるのを待ちました。

 やがて定刻通りにやって来た3015Mレを 青空バックに最高の光線状態で捕らえる事が出来ました。  


最新の画像もっと見る