いいことみ~つけた

小さな喜びみつけて、"幸せ!"って感じられたらいいな!

菖蒲大悦先生 思い出の絵

2013-01-20 00:00:45 | 日記

日本画家の大家 菖蒲大悦先生が若かりし頃

(逆算してみると 当時 先生は55歳)

神社の夏祭りを スケッチに来られた時

フェルトペンで サッサッと書いて下さった

14歳の 私の像

 

押し入れの片付けをしていたら

大切にしまっている思い出の品がでてきた

両親や恩師からのはがき・手紙

子どもたちの思い出の絵・書・通知表・・・・

その中にあった 一枚のスケッチ

 

その時写した 大悦先生の写真もあるのだけど・・・

そのアルバムを 最近 見た記憶があるのに

どこにしまい込んでしまったのか どうしても思い出せない

うむ~~~~

 

 

やっと 見つけた 菖蒲大悦先生の写真

あ~よかった!

 

このごろ 探しものばっかりしている

身辺を整理して 物を減らしていっているのだけど

思い出の品は なかなか手放せない

 

 

40年ほど前 

菖蒲大悦先生の個展に行って 買い求めた絵

先生の穏やかなお人柄が にじみ出ている

 私の 宝物

 

 

先生は神鉄沿線に住んでおられ 六甲有馬の風景を好んで描かれていた

90歳を過ぎても元気に散歩をされる姿を お見かけすることがあったが

1999年 97歳で亡くなられた

神戸市立美術館や神戸市立婦人会館などに 

多数の遺作が 展示されている

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿